• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

PRELUDE MEETING in TWINRING MOTEGI

今年は4型プレリュードが誕生して20年の説目の年です。
衝撃のデビューから20年…。長かったような短かったような不思議な感覚です。



10月10日ツインリンクもてぎにてVALさん主催プレリュードミーティングが開催されました。
2型から5型までのプレリュードが集結し、充実の一日となりました。


凄い台数に圧倒されますね。
今までネット上で知り合った方々も今回お会いすることが出来ました。
また、多くの方々と初めてお話させて頂いてとても嬉しかったです。


楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
夕暮れが迫るツインリンク。感動・充実のフィナーレです。
VALさん、参加の皆様本当にありがとうございました。

5型プレリュード誕生20周年の折には再会したいですね。


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/10/16 19:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 20:35
プレリュードが集まるとさらに迫力ありますね♪

今の時代にこれだけワイド&ローな車はないのでまこういう車がまた出てきてほしいですp(^^)q

やっぱりプレはいいいですね~☆
コメントへの返答
2011年10月17日 20:25
これほど魅力的なスポーティークーペは貴重です。
プレリュードを超える魅力を持つクルマが出たとしたら…、それはそれで由々しき問題かもしれません。(^^;

しかし、ニッポンのクルマに活力を求めたいですね。
2011年10月16日 21:17
オフの後の楽しみで
皆さんのレポ&画像を見せていただくと
当日の記憶がよみがえりますねぇ~
(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月17日 20:28
本当にオフの後の楽しみですね。
余韻に浸りきって、数週間過ごしてしまいます。

画像を見ながら、気持ちは茂木に飛んで行ってしまいます。(^^
2011年10月16日 21:49
納得の超絶綺麗賞受賞おめでとうございます!
次はSEV賞を狙って、大人買いの計画中でしょうか?(^^;

次の25周年、30周年まで綺麗に維持したいですね!

コメントへの返答
2011年10月17日 20:32
超絶綺麗賞頂きまして有り難うございます。
戦艦大和の洋上模型コンテストで銅賞を頂いた以来の喜びです…!?

SEV賞は逆立ちしても無理のようなので、ちょっと違った志向で行こうかと考えていますよ。

最低でも10年後は目指します。(^^
2011年10月16日 23:26
皆さんそれぞれにコダワリのあるクルマが見られるので、同車種オフは楽しいですよね!

超絶綺麗賞受賞を獲得されたのですか!
wata-plusさんの愛車なら納得です!
おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年10月17日 20:36
皆さんのコダワリに息を飲む瞬間が多くありました。凄かったです。(^^;

超絶綺麗賞頂き光栄です。
そのうちマル秘クルマ磨きテクニックを披露しようかと思っていますが、実は大した事はないのです。(((^^;
2011年10月16日 23:34
パドック入りされていたのですね!
フォトギャラのパドック写真、格好良過ぎです。

こういうイベントの良い所の1つに、この日に合わせてメンテナンスに力も入る所があると思います。
やはり絶好調の状態で挑みたいですし、イベント前後で車の点検にもなります。
そういう意味で、次の目標も出来て来ますね(^^)
当日は本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2011年10月17日 20:45
パドックのプレリュードというのもカッコいいです。良い記念にさせて頂きました。

そうなんですよね。
クルマをキッチリ維持しておかないとイベントで迷惑掛けてしまいますからね。自然とメンテナンスに力が入ります。
末永く、永くこのようなイベントに参加していきたいです。本当に有り難うございました。(^^
2011年10月17日 21:13
さすがに初代はいませんか~?

銀青系ツートンカラーにサンルーフ、

革シート、

そして思いっきり小さい後部座席、

近所にあったのは最高グレードの
ヤツですね、

見たのはソレ1台のみ、

現存車あるでしょうか???

コメントへの返答
2011年10月17日 21:19
初代はコレクションホールにあるそうです。現在維持されている方は果たしているのでしょうか…?

今改めて見ると結構カッコいいですよね。スタイリッシュクーペの原点に相応しいと感じますね。

コレクションホールのクルマは動態保存ですから、走っている姿を見たいものです。(^^
2011年10月17日 23:56
こんばんは!

絶版車の中でも希少価値の高いプレリュードですから、そのプレがこれだけ集まるなんて凄いことですね。生で見たかったです。
そういえばVALさんのページで拝見しましたが、wata-plusのお車はいかにもwata-plusさんらしい賞をとっておられましたね!おめでとうございます。誰も異論ない賞だと思います。

wata-plusさんカーの本当の20周年も楽しみですね。相棒へのご褒美は何でしょうか??(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 20:00
こんばんは!!

街中でプレリュードを見掛ける機会は皆無です。それがこの台数ですからね。本当に圧倒されます。
綺麗賞頂きました。
保管の環境に恵まれたって事なのだと思いますね。(((^^;

MYプレの20周年は何をご褒美にしようか考えています。燃料ポンプ交換になりそうです…。(^^
2011年10月19日 0:25
遅ればせながらコメントします。
綺麗賞おめでとうございます!大事にされてますね。うちの祖父は雨が降ったらよく「車が濡れる」なんて冗談をいうぐらい車を常にピカピカにしていましたがなんかそれを思い出しました。
写真を見てたらいじり意欲が湧いてきました!
コメントへの返答
2011年10月19日 20:15
コメント有り難うございます。
雨が降ったら「クルマが濡れる」っていうのは良く聞きますよね。(^^;
私の場合はウェットドライブが楽しくないので、結果的に「雨の日乗らない仕様」になってしまう訳です。プレリュードは洗車がラクなので面倒だとは思わないのですけど。
是非是非クルマ弄りして次回はいらしてください!

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation