• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

時空を超え97年5月のカーライフに旅してみる

オートファッション 97年5月号です。

17年前にタイムトリップドライブです。

YOKOHAMAのAVIDというタイヤです。

私も装着した事があります。
ファッション性重視で、グリップは良くありませんでした。

2DINイコライザー

90年代はこういうの流行りましたね。
本当に懐かしいです。

ストリートの貴公子

華やかな時代でした。

このクルマは別格です。

時空を越えてオーラを発しています。

センス抜群の4型プレリュードです。

この個体はどうなったのか…。

懐かしい良き時代のファッション。

でも、本当に楽しい時代でした。

ELTです。

私はデビュー曲が好きでした。

4H114.3だって売るほどあります。

あ~タイムマシンが欲しい。

それにしてもこのクルマは

本当に時空を超えた存在です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/25 21:18:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年6月25日 22:00
'97年5月といえば‥
勤務地は郷里もある支店管内。
先代壱号機でのカーライフ2年目を迎えるも…離週間末毎に戻っていた郷里界隈の中古車屋に、「NSX(120系・白のノーマルクーペ)が入庫しているゾ!」と実兄からの連絡を受けて‥
USEDカーとしては初めて見に行ったのもこの時期だった様に記憶しています。(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年6月25日 22:09
私は、この年の10月に今の住まいに来ました。
この17年、何をどうして今はどうなのか…。
あまりにも凝縮感が凄くて良く分からなかったりします。
NSXの存在感に改めて圧倒されるような思いがありますね。(^^
2014年6月25日 22:16
NSXといえば…

ボンネットにダクトの穴が開いたNSXを見ました。

十勝にNSXのTYPE-R買える人がいるはずないので、

たぶん見間違えだと思います。
コメントへの返答
2014年6月25日 22:20
意外にも意外な購入層もあるかも知れませんよ。

私には買うのは無理そうですけど。
運転させて頂いた事はあります。(^^
2014年6月25日 22:31
97年は、消費税が5%になり、私が高校に入学した年です(^^;

MDやポケベルからPHS、携帯電話が普及し始めた年でしたねw
コメントへの返答
2014年6月25日 22:37
消費税は17年間据え置きだった訳です。

激動でもあり、失われた17年といえるかもしれません。(^^;

2014年6月26日 6:56
初めてのインディジャパン開催のツインリンクもてぎで、サブイベントでのサーキット体験走行でNSX乗りました!
残念ながら、シビックtypeRマーシャルカー先導&まさかのATでしたが、然り気無~く車間を空けてコーナー楽しみました(*ノ▽ノ)
でも流石にダウンヒルストレート全開は許されず…人生最初で最後のNSXでした(T-T)

因みに当時はパドルシフトもなく、スイッチでのマニュアルシフトでした!

懐かしい思い出です(^◇^)
コメントへの返答
2014年6月26日 21:28
NSXの思い出。

92年の冬にディーラーから電話があり、
「NSXにのってみませんか?」との事。

ちょうどプレリュードが商談に上がっていた事もあり、要は誘い水だったのでしょう。

乗ってみると至って普通なスポーツカーでした。ぶつけたら大変だという心配もあって流すような走りに終始しました。
人生最初で最後のNSXでした。(^^;

本当に懐かしい思い出です。
2014年6月26日 15:24
1DIN+1DINで2DINのイコライザー
まさにプレ買った時に
純正でそのパターン
付けてましたよ!  (^^ゞ
コメントへの返答
2014年6月26日 21:29
うちのもこんな感じの2DINを装着してました。
コクピットが華やかになって、すごく嬉しかったです。
(^^
2014年6月26日 16:31
NSXは今でもフラッグシップですし、これからもその座は揺るぎないかなと確信してます。
昭和末期から平成初期の文化は車に限らず結構好きだったりします。
コメントへの返答
2014年6月26日 21:33
NSXは夢のクルマです。
今でもそうです。
手を伸ばせば届くかも知れませんが。

この時代は大らかなでしたね。
緩くていい加減で、本当に夢がありました。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation