• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

ハブリング一体型スペーサーの効果に驚く


今日は良い天気でしたね。

ちょっと走ってきます。


alt



ハブリング一体型スペーサーの効果検証をしました。



alt





alt



これが、結構驚きました。

一般道を少し走っただけで分かります。




物凄く綺麗な路面を走っているような感覚です。

これほどまでに印象が変わるとは思っていませんでした。




スペーサー自体の偏芯が解消され、ハブリングの効果が

プラスされた事で想像以上の効果が出たと思われます。


足回りのパーツは緻密に拘っていかないとダメですね。

改めて認識した次第です。=^_^=




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/24 14:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懲りないねぇ…
porschevikiさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2020年5月24日 18:16
TE37にハブリングの時は
ホイールの取り付けを工夫していましたが
無限MF8にしてからは
何の苦労もなくバッチリ静かに回っています
やはり とてもとても重要な部分ですね
コメントへの返答
2020年5月24日 18:38
本来は純正サイズでフィッティングさせるのがベストだと思いますが、そうもいきません。スペーサーもバネ下の増加になりますし、悩ましいところです。無限MF8はホンダのサイズでハブリング不要なのでしょうか。
=^_^=
2020年5月24日 20:29
はい 無限ホイールはハブリング無しでバッチリですが
ホイールナットはテーパーです
コメントへの返答
2020年5月24日 20:42
やはり純正サイズは偉大ですね。でも、マルのホイールナットはいまだに謎な感じですけど。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation