• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

掩体壕見学

貴重な梅雨の晴れ間です。

昨日オイル交換など実施したので、早朝からSC50で出掛けました。

過日こまんぴゅーさんがブログで紹介されていた茂原の掩体壕を
見学しに行く事にします。

掩体壕の事は知っていましたが、戦争の歴史という重さも感じて
なかなか来れなかったのです。

到着すると、ここは住宅地の一角です。
alt

戦闘機を格納していたので結構な大きさがありますね。
それでも、威容といったものではなく何か静かに佇んでいるといった
印象です。

alt


alt

盛土を型として作られたそうです。
まさに手造りだった訳で、内壁を見ていると人の手をを感じさせます。

alt

茂原市で管理されているとの事です。
周囲は雑草が生い茂り、コンクリートにはそれなりの傷みも見えます。

”戦争は二度としてはならない”
”平和の有り難さを再認識しよう”

…そういう事なのですが、世の中は日々安易さに流されているような
感じもして、自分自身これで良いのかという疑問も沸いてきます。

alt

この掩体壕を作った人達の殆どはもう生きてはいないでしょう。

でも、その人達の想いが今もここで生きているような…。
その静かな佇まいから伝わってくるのを感じます。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/06/26 15:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

怪しいバス乗車
KP47さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2021年6月26日 16:10
行かれたのですね。
平和な時代だからこそ、のんびりと見ていられるわけですが、いつ何が起きるのかわからないのは歴史が証明しています。

これがどの様な経緯で造られ、後世に残されたのか。
その意味だけは知っていても損はないと私は感じます。
コメントへの返答
2021年6月26日 17:56
行ってみました。=^_^=
80年前、ここがどういう状況だったのか想像すると穏やかではありません。
戦争の遺構から学ぶことは少なくなく、今後どのように生きて行くべきか気付かせてくれます。
2021年6月26日 19:53
こんばんわです
熱かった(暑かった)と
思いますが
お疲れさまでした!!


コノ時代の漢字名
ムズカシくて読み仮名が
無いと読めません(汗)、

少し前に大多喜(?)だかで
墜落した戦闘機(?)
エンジンが見つかったとか(?)
ニュースで見ました、

私はお二方のように
重々しくは見ていない
(見られない)ですが
祖父も体験者(参戦者)だけに
ナニかこうクル(カンジる)モノは
ありますね。

コメントへの返答
2021年6月27日 18:56
こんにちは〜
割と早朝だったので熱気は回避できた感じです。ただ、疲労感が凄く、早々に帰宅して爆睡してしまいました。

掩体壕って読めないですよね。ちなみにここの地名も難しい漢字でした。

大多喜で墜落した零戦は操縦者が分かっているとか、そんな話も聞きました。70年経とうが80年、100年経っても戦争の歴史は深く刻まれています。

戦って死んでしまった人も、その魂は我々と共に今も生きています。感じる重さとはその方々の想いであると思っています。=^_^=
2021年6月26日 23:27
茂原って、以前wataさんとお会いした街でしたっけ?こちらも戦争遺産である人間魚雷「回天」があります。

こういった遺産を目の前にすると、想像を絶するものがありますね。世界中で戦争やデモの鎮圧などで多数の死者が出てますが、改めて平和な時代の日本で生まれてきた事に感謝するばかりです…。
コメントへの返答
2021年6月27日 15:14
茂原は、そうでした。
あれから10年になって行きますね。早いなぁと思います。

回天は茨城の予科練記念館にもあって、見させて頂きました。こんなものに乗ってただ一人で死んでいくのかと想像すると涙がでます。今の平和はその人達の土台があってこそです。感謝して守り抜かねばなりません。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation