• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

シートレールの悩み


うちのプレリュード
alt


ドライビングシートは魅惑のRECAROです。

魅惑とはいえ、RECAROは汎用品なので結構苦労します。

ドラポジ合わせは非常に微妙です。ワッシャーを使っての高さ微調整は何度もやりました。ハンドルとペダルとの位置関係が決まらないと違和感しかありません。さらに背もたれパッドのS字カーブの調整など素人には本当に難しい。そんなこんなで、現在満足できるレベルまで来ました。

そして、もうひとつ問題があります。

僅かですが、シートにガタが出るのです。このシートレールはK社さんの製品なのですが、YOKOHAMAの販売店さんも予めそういう話をしていました。加速時やブレーキングで”カタッ”となるのは僅かであっても気分悪いです。私が神経質なのかも知れませんけど、シートのガタひとつでドライブの楽しさが半減してしまうのですよね…。

メーカーに問い合わせると”多少はしょうがない”といった回答です。
RECARO純正は廃盤だし、どうにもなりません…。



そういう訳で、今回こんなパーツを自作しました。
alt

PET素材のクリア板を切り出し、コの字に折り曲げました。
これをスライドレールの隙間に挟み込んで、クリアランスを詰めるのです。摩耗にも強そうで、適度に滑るので素材としては適していると思われます。

さて、効果の程はなかなかで殆どガタが解消した感じです。取り敢えず暫くは大丈夫かな。=^_^=

それにしても、
精度高いシートレールを製作してくれるメーカーさんはないものでしょうか。結構悩ましいです。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/10/09 20:12:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

雨色の残像
きリぎリすさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 20:36
微かなガタでも気になりますよね。
RECARO純正もガタがありました。
最近のHONDA車純正はガタ無しなのでレールだけ使いたい位です。
コメントへの返答
2022年10月9日 20:46
本当に気になります…。
溶接してしまいたいぐらいです。

RECARO純正でもガタがあるとは意外です。やはり自動車メーカーの純正クオリティは凄いのですね。=^_^=
2022年10月9日 20:45
こんばんは!
シートのガタつきは経験したことはないのですが、ちょっとした音がするだけでも気になりますね。まさにドライブの楽しさが半減です。
しかしパーツを自作して対策されるのは流石ですね!
コメントへの返答
2022年10月9日 20:52
こんばんは〜
音は殆どしなくて、僅かに”カタッ”って感触がシートに伝わるのです。本当に僅かですけど、どうにもこうにも気になるのです。

みんカラ徘徊して対策について情報得ました。クリアファイル切って挟み込むってのもありましたね。=^_^=
2022年10月9日 21:16
車内の異音って気になりますね。
結果的にはゴム詰めたりシールで誤魔化しますが、自作パーツでそこまでやれるのはスゴイです。
私もフリードのリア用スライドレールを計画しています。
会社の設備で造れると早いのですが、昔と違いそういうのダメなのでホームセンターで材料揃えてやるつもりです。
コメントへの返答
2022年10月9日 21:21
異音やガタは本当に気になります。私は執念燃やして対策するのですけど、なかなか上手くは行かないですね。
万力とかあれば助かるのですけど、私もホームセンターを徘徊して色々思案しています。=^_^=
2022年10月10日 19:30
こんばんわです
お気持ちワカリマス
ソノ昔ジムニー病が
悪化していた頃(爆)
レカロLSをどーしても付けたくて
当時売られたいた某店の
高級シートレール(苦笑)
確かに値段高いだけのコトは
ありましたね、

でも、クロカンジムニー用に
特化した造りなので
普通車とは違うのだろうなぁ・・・。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:51
こんばんは〜
話は逸れるのですが、営業車のアルトのシートは僅かなガタもないのです。やっぱり純正品の精度は凄いんだなと思った次第です。
やはり汎用品では及ばない世界がありますね。=^_^=
2022年10月10日 22:44
こんばんは(^^)

シートレールのガタは確かに気になるでしょうね。むしろドキッとしてしまうかも。前後にガタがあるのですか?それとも左右?

ペット素材はよくこんな形に成形出来ましたね。どのように使うかがちょっと思い浮かびませんが、ガタつきが解消できるといいですね。
コメントへの返答
2022年10月11日 21:42
こんばんは〜

結論から言うと、ほぼ解決出来ました。

ガタと言っても本当に僅かなのです。多分0.5mm以下です。気にしない人は問題ないかも知れません。左右のクリアランスが前後のガタに影響しているような感じでした。

写真を撮っている気分的余裕が無かったので、機会があれば紹介したいと思います。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation