• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月03日

2023年お正月

年末年始の風情は近年すっかり失せてしまったように感じますね。
…とは言え節目ではありますので、気持ち新たに進んで行こうと決意する訳です。

うちの6年目のシクラメンが開花しました。
alt
毎年咲いてくれるので嬉しいですね。
例え辛いことが多くても、清々しい花に希望の未来を重ねて行きたいです。
”先を明るく見て慧眼を開け”
シクラメンは無言のうちにそう語っています。

1月2日(月)バイク始動です。
alt

パーキングにて休憩、思ったより暖かいです。
今年25周年を迎えるSC33は好調です。
…人間の私の方はイマイチ調子が出ませんが。

毎度の影撮りです。
alt

さてさて、出発しますか。


次のパーキング
予感があったのですけど、comachanにバッタリ遭遇です。
alt

縁があるのでしょうね。さらに行動パターンというか思考が近いのかも知れません。ここでは過去も何度かバッタリお会いしています。数分違えば会えない訳で、やっぱり縁があるのだと思います。

年始のご挨拶に加え終活の話とか、リアルに近づきつつある話をさせて頂きました。大切にしている愛車を連れて彼の岸まで渡る事は出来ない。…などと取り留めなく話させて頂きましたが、より良き最期を迎えるために日々善行だなと妙に納得したりするのでした。


1月3日(火)今日もバイクです。
寒さにビビる訳ですが、適切に対処すれば意外に快適なライディングとなります。

下記画像は冬の重要アイテムです。
alt

先ずはメガネの曇り止めです。
シールドはピンロックシートで対策されていますが、メガネはクシャミ一発で瞬時に曇ります。安全性に直結するので、入念に対策します。画像のソフト99の曇り止めは優秀ですね。シールドを閉めたままでもメガネはほぼ曇りません。道中に再度塗布すればなお良いかと。ちなみにメガネはkaniyaさんのバイク専用チタンフレームで、前傾ポジションにも対応するものです。ヘルメット持参でフィッティングしたので完璧です。

次に電熱グローブです。
もはやこれなしで冬のバイクを楽しむ事は出来ません。あるいはグリップヒーター+ハンドルカバーが有ればさらに暖かいです。指先の冷えは安全性にも直結するので重要だと思います。電熱グローブは予備のバッテリーを持ってないと一日は対応出来ないので、そこはちょっと不便かも知れません。

そして足用カイロです。
これは本当に素晴らしいアイテムです。足裏が暖かいだけで、これ程までに幸せなライディングになるのです。ステップワークにも違和感出ませんのでおススメです。

ヘルメットは自分が知る限り最良のX-Fouteenです。
alt

疲れない、静か、快適なベンチレーション
フィッティングサービスで完璧な被り心地です。頭の形は人それぞれで、4サイズで対応するのは無理があるのです。高価なヘルメットですが、自分の頭より高価なヘルメットはありません。納得して満足しています。

シールドはスモークを装着するとカッコいいのですけど、見づらいのでシルバーミラーのメロースモークにしています。視界が明るく、それでいて日差しも適度に遮ってくれるので助かります。これまた高価なのとミラーコーティングの被膜が弱いので、扱いは要注意です。基本的には薄い中性洗剤で洗います。ゴシゴシやると剥がれてしまうようです。またミラーシールドは社外品はムラっぽい粗悪品もあるようなので、純正が良いです。


さて今日は”くるり庵の集い”です。
alt

古き昭和のお店ですが、女性店主らしく店内は綺麗です。
年季の入った看板は直さずに維持して欲しいですね。

程なく”くるりファン”が参集しました。
alt



にゃんと”くるりにゃん”も登場です。
alt


alt


alt

可愛いなぁ。=^_^=

”お節も良いけどカレーもね”
alt

長瀬智也君も大好きなカレーうどんです。
なかなか美味しいです。

長瀬君のサインもありますね。
alt



おおっ”くるりニャン”のタマちゃんの記事もあります。
alt



カレーうどんも好きなのですけど、
今日はカツ丼です。”今年は勝つ”のです。誰に? 自分にです。=^_^=
alt

美味しいです。
都内なら1,000円オーバーでしょうね。満足満足。

食後は”くるりファン”と食後の集いです。
詳しくはcanonさんのブログをご覧くださいませ。=^_^=

さてさて2023年スタートしました。
alt


健康第一 安全運転
より安全で高度なドライビング・ライディングを。

皆様のご多幸を日々念じて過ごして参りたいと思います。=^_^=

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/01/03 20:53:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2023年1月3日 21:44
wata-plasさん初走りお疲れさまです(^_^)ゞ電熱の温かさをしったらもう戻れませんよね(^^;)お金がな無いのでグローブはまだもってないのですがいずれかは欲しいですねσ(^_^;ヘルメットも最新のものはピンロックシールドがあるので曇りはしないですよね(^-^)でも最新のSHOUEIのヘルメットはとても高価なのでデザインがなとても自分が好きと思えるものがでないと手がでないです(^^;)
今年も愛機で良い思い出をお作りください(^_^)/
コメントへの返答
2023年1月4日 9:16
良いお天気だったので気分良く乗れました。ウェアは貼るカイロ派なのですけど、グローブは電熱かグリップヒーターがないと厳しいですね。このグローブは7年以上使っているので十分元を取ったかなという感じです。
SHOEIのヘルメットは高価ですね。同社はプレミアムを謳っているので安物は決して作らないでしょう。でも、フィッティングをした結果、かつてない快適な被り心地を得られたのです。これは金額には代えられないです。このX-fourteenは6年目に入るので、そろそろ交換時期かなと思っています。
今年もお互い様安全で楽しい走りをしましょう。=^_^=
2023年1月3日 22:24
今日はお会い出来て良かったです。
楽しい時間をありがとうございました。
電熱グローブはこんなに快適なのかと買って実感しました。
グリップヒーターは昔の愛車にありましたが、指先を包むように温かいのは驚きです。
私はバッテリー直結式なので給電は問題ないのですが、配線の手間と行動するのに配線を外す手間があります。
しかし、25年も経過しているとはとても思えません。
また、ドリームでも修理しないなんてディーラーである理由ってあるのか疑問です。
しかし。メンバーの年齢がさほど無いので話題が豊富で楽しいと思っています。
コメントへの返答
2023年1月4日 9:23
暖かい日でしたので、絶好の歓談日和でしたね。今年も宜しくお願いします。
電熱グローブの恩恵は素晴らしいですね。バイク用の最新モデルはフィッティングも良いと思います。TAICHIのグローブはバッテリー直結が出来ないので、スペアを用意して対応しています。
うちのSC33も25周年を迎える事になりました。ドリーム店は高額新車を売る事が至上命題なので、リスクありの旧車や儲からない原チャリは相手にしません。その辺の受け皿は町場のバイク屋さんって事になります。商売だからしょうがないですね。
くるりファンメンバーは世代が近いのと人生の課題も共通している事が多いので、色々と参考になります。=^_^=
2023年1月3日 22:49
あら、ZR-7Sとはまたレアですね。
知り合いが非Sに乗っていて試乗させてもらいましたがいいバイクだと思いました。
現世に置いていく愛車は...誰かに託そうにも年式的にも維持しづらくなっているし自分の気持ちまで託すのはちょっと、という感じでしょうか。
(幸い59は僕より思い入れを持って接してくれているようですが)
59に乗ってみて33ぐらいのスペックがちょうどいいのかなとは思いましたが今から手に入れ維持するのは少し難しいんですよね。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月4日 9:32
ZR-7Sはマイナー車なのですけど、千葉県内でこの5年間に4台見ています。SC33より目撃頻度高いです。
旧車を託すのは非常に難しいです。本当に欲しい人に行った59は幸せでしたね。バイクの終活も色々考える時期には来ています。
バイクのパワーは100psもあれば十分な感じです。”電子制御で扱える220ps”って言いますけど、私のレベルでは宝の持ち腐れなんです。今度出る新型kawasaki ZX-4Rが70psぐらいらしいので、ちょっと気になってます。

今年も色々と情報交換宜しくお願いします。=^_^=
2023年1月4日 7:31
おはようございます
くるりファンです(笑)
寒い中ご参加
ありがとうございました!!

お正月、過ごしかた
それぞれなのでしょうケド(笑)
人間味を垣間見て
面白いなあと
密かに思っていました♪


今シーズン乗ってる限りでは
私はまだ電熱アイテムも
カイロも不要と思いました(嬉)
昔さながらの着ぶくれダルマで
シーズン乗り越えられそうです♪
コメントへの返答
2023年1月4日 9:38
おはようございます。
暖かくて楽しかったですね。今年も宜しくお願いします。

お正月の楽しみ方は色々ですね。私の場合はここ数年グダグダしながらバイクやクルマを楽しむ感じです。

バイクウェアは動き易さが気になるのでカイロでカスタマイズな感じです。
↓この女子さんのサイトは参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=N-iUQh7uk-E&t=500s
2023年1月4日 10:21
おはようございます!
そして、あけましておめでとうございます♪
私は今年は車だけに執着せず、色々な事に対して前向きにチャレンジしていきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いします^^v
コメントへの返答
2023年1月4日 10:40
明けましておめでとうございます。
クルマ・バイクは活力になりますけど、人生後半戦をどうするか色々考えますね。
前向きに頑張って参りましょう。今後とも情報交換宜しくお願いしますね。
=^_^=
2023年1月4日 12:30
こんにちはです。

先日は久々にお会いできて嬉しかったですよ。
ホント数分違えば会えなかった訳で、偶然とはいえこれも縁なんでしょうね。

実は今日はお休みでした。
相変わらずバイクでしたが、もしかして先程お会いしました?(笑)
コメントへの返答
2023年1月4日 16:20
こんにちは~

バッタリ会えると嬉しいですよね。2日はゆっくり出発だったので、いつも通りだったらお会い出来なかったでしょう。やっぱり縁です。

今日は午前中ウダウダしていたので、そっくりさんでしょうか。=^_^=
2023年1月4日 15:45
連コメ失礼します
見てみました
しかし私的に気になるのは
女子が全身タイツっぽいお姿で
あんなこんなカッコウするほうが
気になって気になって(爆)。
コメントへの返答
2023年1月4日 16:23
なるほどそうでしたか。
この女子の顔が好みではないのでカイロのカスタマイズに集中していましたが、太田裕美さん似だったら違ったと思います。=^_^=
2023年1月6日 23:36
HJCのミラーシールドを使ってみたらすぐにクリア化してしまいもう二度と使うものかとがっかりしたことを思い出しました。
質が悪すぎただけなんですけどね。
今使うのはスモークだけですが最初はレインボー系のものでとても気に入ってましたがうっかり転がしガリガリにしてしまい...(´Д`)
コメントへの返答
2023年1月7日 5:41
シールドには相当なノウハウや加工技術が必要との事で、メーカーによって差があるようです。
結構高いので、傷付けてしまうとショックですよね。消耗品扱いなのですけど、SHOEIのミラーシールドは13,000円ぐらいするので、大事に使ってます。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation