• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

AIが支配する時代

ターミネーターです。
映画を見た方も多いと思いますが、40年も前の作品になります。


alt

2029年はAIと人類が戦っているという設定で、殺人ロボットがタイムマシーンで指導者の母親を殺しに来るといったストーリーです。話は至ってシンプルで面白かったと思います。その後続編も多く作られ画期的なCGなど凄いインパクトがありました。

殺人ロボットは来ないにしても、AIの進歩は驚くべきものがあり将棋や囲碁では名人以上です。日々の生活、軍事面までもAIの活用が進んでいます。これでは人間の仕事はなくなってしまうだろうなという心配が現実的になる訳です。

メタバースも一般化して来ているようです。
さらに現実と見分けが付かない世界に入り込み、AIがその人の望む世界を提供し続けるような事があれば、もはや帰って来られなくなるだろうなと思ったりします。仮想現実の中で快楽が得られれば、肉体的には死んでしまっても良いという人達が多くなるかも知れません。そうなれば人類は自滅してしまうのではないかとも。
”暴力を使わずとも勝手に人間が自滅していく”
遠い未来の話だと思っていましたが、有り得るかなと。

技術的特異点といわれる2045年にはAIが人類を上回ると言われています。その頃に自分が生きているかどうか微妙ですが、考えると結構怖いものがあります。

 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/30 07:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【映画】ザ・クリエイター/創造者
@由貴さん

おはよーございます
小鉄@ワークスさん

PCの革命とEV
音速のベタ踏み爺いさん

映画 「ミッション:インポッシブル ...
JUKE15RXさん

ターミネーター:新起動/ジェニシス ...
JUKE15RXさん

2023年夏アニメ第1話視聴の感想 ...
オクムラさん

この記事へのコメント

2023年4月30日 10:57
昔のTV番組ですが怪奇大作戦で、コンピューターを使ってホログラムで殺人する内容がありました。
全てをAIに判断させると、本当に地球に対して一番の害は人間と判断して、抹殺される現実もありえますね。
なんでもAIに頼って、人間の思考も退化していくのかも知れません。
チャットGPI問題がまさにそれですね。
コメントへの返答
2023年4月30日 18:12
地球環境の改善をAIが考えると世界戦争を起こして人類が滅ぼすといった考えに至ると聞いた事があります。それはプログラムなので、人間が書き換えるのですが、それでもAIにはそのような思考が再び発生するそうです。
人間は衰えていくと思います。パソコンに頼ってばかりで漢字すら書けなくなっていますから。=^_^=
2023年4月30日 12:40
お邪魔します。
欧米人はAIが人類を滅ぼすという考え方が根強いようで、既に規制している国がありますね。
日本はドラえもんやアトムなどAIと仲良くやっていくいう感覚あり、オープンAIのアルトマンCEOは日本が好きみたいで、日本に支社を作るようです。🐭
コメントへの返答
2023年4月30日 18:15
こんばんは~
確かに日本ではドラえものようなAIロボットと仲良く出来るといった雰囲気がありますよね。この先には色々な議論もありそうですが、技術的には進んで行くでしょう。=^_^=
2023年4月30日 15:29
こんにちわです
こまんぴゅーさんが
怪奇大作戦言ってる(笑)
ソノ殺人回路は先日
再見しましたョ♪

2045年!!
大丈夫wata-plusさん
生きておられますョ(笑)
私は70歳になるカナ
問題は健康と仕事ですね(滝汗)。
コメントへの返答
2023年4月30日 18:21
こんばんは~
怪奇大作戦ですか。
なるほど~。

2064年まで生きたいと思っています。その頃にはAIと人類の調和がなされて、環境問題や戦乱とは無縁の世界になっていて欲しいと願います。
それまで健康で仕事頑張ります。=^_^=
2023年4月30日 16:16
( ˶ˊᵕˋ)੭。。コンニチワ。。

「ウォーゲーム」ターミネーター」「アイロボット」「エイリアン」「ヴァレリアン」等など、
AIが思考能力を持って、自らロボットやアンドロイドを作り始めて人間を排除しようとする映画がいっぱい出て来た頃が有りましたよね。。🎥👀🍿*゜

現実に映像技術で既に見分けがつかなくなって来てるので、その辺りから情報操作で人間を操り先ずは人間同士を戦わせる時が来ると想像出来てしまう時代が生きているうちに来るとは思いませんでした。。
( ・᷄∀・᷅ )。。マズハドローンデスカネ?。。
コメントへの返答
2023年4月30日 18:26
こんばんは~

マクロスプラスでもAIが自己保存本能を持ちマクロスを乗っ取るといった物語だったかと思います。AIに対しては警戒感が常にあるのだと思います。

映像はCGなのか本物なのか分からないものもありますよね。VRなのか現実なのか分からない世界で、AIがその人にとっての快楽を再現し続ければ戻って来られないだろうなと思います。それが怖いですね。=^_^=
2023年5月4日 17:04
最後は、人間が開発したものに支配される…

これって、ある程度現実的な話に思えてきました(~_~;)。
コメントへの返答
2023年5月4日 23:10
AIが単なるプログラムなら問題ないのでしょうが、意思を持つとややこしいのだと思います。ドラえもんのようなAIロボットなら良いですが、ブレードランナーに登場するレプリカントのような存在は面倒です。AIロボットが社会を構築し、ロボットがロボットを生み出していくなんて事になるでしょう。

そもそも、人間の意思は何処から来るのか謎ですよね。物質的に肉体は作られていく訳ですが、女性のお腹の中に別の人格が現れるのですから不思議です。
…魂が別の世界からやって来て、その新たな肉体に宿り生まれてくる。それが自然かなと私は考えています。

魂がAIロボットに宿り自分の意思を持ったりはしないと思いますけど。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation