
今回は、写真のMSアテンザに乗って長野県に行ってきました(#^.^#)
まずは…

圏央道・桶川北本ICを目指しましたヽ(^o^)丿
が、自宅付近でスマホを忘れた事に気づいて再び自宅へ…(~o~)
朝食も済ませて、再び圏央道を目指しました!!
いつもなら、上信越道を使って長野県にいってましたがなぜか中央道経由…
しかし、目的地まで

結構な距離が…\(◎o◎)/!
途中まで、順調でしたが

八王子JCT手前から、渋滞が…(~o~)
そのまま、渋滞にハマり

中央道へ…
僕は談合坂SAまでは、記憶がありましたが、境川PA付近まで記憶が無く…(*_*)
多分、左ルート付近で電源が落ちたみたいです(笑)
順調に

高速を走っていましたが

ハイドラが動かなくなりワープしたりしながら、伊那インターで降りました。
伊那インターで降りた目的は…
B級グルメの“
ローメン”を食べること!!
事前に調べて、向かったお店に行くと

お店が

見当たらない…(+o+)
と言う訳で、第二候補の
このお店で、食べる事にしました(#^.^#)
ちなみに、ローメンとは…
羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープでキャベツ、キクラゲなどと共に煮込んだローメンは焼きそば風とスープ風があり、伊那市で生まれた自慢の味。
現在、上伊那地方ではおよそ90軒の店のメニューに入っています。
伊那市へ帰省したら必ずローメンを食べるという人も多く、今や故郷の味として定着しています。
店内に

こんな物がありましたねヽ(^o^)丿
そして

出てきました\(◎o◎)/!
お決まりの

空撮?
そして、そのまま食べてみると…
味が薄い…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
実は、このローメン…
テーブルクッキングを前提とした料理のため、ウースターソース・酢・七味唐辛子を使って、自分で好きなように味を付けて食べるみたいです(゜-゜)
ソースをかけたら、美味しくなりました\(◎o◎)/!
でも…
肉は、マトンを使っているので、マトンの臭みがダメな人にはオススメ出来ません…(T_T)
僕はマトンは、平気です。
ジンギスカンはベル食品の

成吉思汗たれですね(笑)
話が反れましたw
食後は、長野道などを1時間程走り安曇野へ…
大王わさび農場へ行き

わさびソフトクリームを食べてきましたヽ(^o^)丿
わさびを使っていますが、辛くないですよ\(◎o◎)/!
食後は

農場内を

散策

しました!!

黒い“寒冷紗”で覆われてるのは、直射日光を避ける為のようです。
そして、帰路へ…

帰りは、長野道→上信越道→関越道で帰ってきました(゜-゜)
途中

関越道・嵐山PAでエスプレッソソフトを食べるつもりでしたが、渋滞で断念…(T_T)
自宅手前、約10キロ付近で

給油して

分かれましたm(__)m
この時までの

ハイドラの走行地図です。
ぐるっと1周(笑)
ほとんど、後ろで寝ていたような…(;一_一)
そして…
このあとは…

つづく…m(__)m
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2014/08/10 11:34:56