• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin1969の"KIN1969" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年9月22日

スロコン RESPONSE BOOSTER FULLAUTO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヒール&トゥの際、アクセルを煽ってもエンジン回転の上昇が想像以上に遅く、回転が合わないことから、リアタイヤがロックすることが多々あります。登り坂ならばそれでも問題ありませんが、下り坂ではさすがに怖い!ということで、スロットルコントローラーを導入することにしました。

2
シエクルのRESPONSE BOOSTER FULL AUTOです。3PIVOTと悩みましたが、有機EL液晶が決め手となり、こちらを選択しました。中古です。

3
助手席足元のヒューズボックスから常時電源を取り出し、運転席まで配線を延長して取り付けました。助手席から運転席への配線通しは障害物が多く、二度と成功しないと思うほど難易度が高かったです。モニターは、写真の位置に両面テープで貼り付けています。
4
まだ、エンジンの回転上昇が鋭くなったかは検証できていませんが、ecoモードで、走行してみたところ、下道では見たことがない燃費を簡単に叩き出しました。当然加速は鈍くなりますが、少し感動です。
5
これから使いこなしていきたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントマッドフラップ・室内フィルター取り付け

難易度:

時限爆弾解除

難易度:

アライメント測定・調整

難易度:

フューエルワン

難易度:

USマーカー 配線接続③

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月22日 22:06
そうそうエコなかなか便利ですo(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2024年9月22日 22:46
ストレスは貯まりますねえ(笑)

プロフィール

「キリ番ゲット!おはエン帰りの信号待ちで偶然発見。ビビりました(笑)」
何シテル?   07/23 21:37
kin1969です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTOEXE ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:34:40
スロットル再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:23:19
LEG MOTOR SPORT クラブスポーツハイパーヘッダーキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:59:54

愛車一覧

マツダ ロードスターRF KIN1969 (マツダ ロードスターRF)
センスの良い大人のドレスアップを目指してます(笑)
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ゆっくり弄っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation