先日の筑波走行動画が随分ブレていたと思いません?
しっかりカメラを留めたのになんでこんなにブレたんだ???
以前もそんな事があったり無かったり。。
いい加減ちゃんとするか!と原因究明しました。
そう言えば、私の車載カメラスタンドを紹介してませんでしたね。
これも随分前(4年程前?)に恩師が5ミリ厚のカーボンプレートを
下さったので当然?自作です(笑)

ちなみにこの5mm厚のカーボンプレートでGTウィングの橋脚なども自作していたりします。
内容は自作されている皆さんと同じで\900ぐらいの一番小型で安い雲台を使用。
皆さんとちょっと違うのは、カメラの取り付け位置を左(助手席側)にしてある点です。
理由は、
1、カメラがど真ん中だと後方視界を邪魔する。
2、ワイコンで撮影するしかないS2000だと撮影画像にヘルメットが近すぎて動画を鑑賞するとウザイ。
カメラ装着時の画像を撮り忘れましたが、少しでもワイドに撮影出来るよう当時雲台取り付け部が
前方となるカメラを購入し、カメラ後方をご覧のようにハメ込むようにしました(こうしたかった。)
これだと、カメラの向きをか気にせず、ガスっと差し込むだけで毎回撮影角度が一定となり、
セットも楽だし早い!!
(ウィンドディフレクターを立てると見苦しいのが難点ですが(笑))
このようにズッポリハメる形式なのであんなにブレル訳が無い!
何故だ!??
とまぁ、あちこち叩いていたら原因がやっと判明しました。
ちょっと画像では分かりづらいかもしれませんが、このビデオカメラスタンドを固定している
フタ(カバー)全体が動いていました。

つまり全体でグラグラしていたのです。
なので取り急ぎ小さいスポンジをこのフタの間に貼り付けました。
結果は

※画像では分からないか・・・
でもたったこれだけの事でまったくグラグラしなくなりました。
これでやっとスッキリですよ~(笑)
最近の小型カメラやデジカメタイプなど軽量のものはブレない事でしょう。
さらにもっと小型のタイプも出ているのでこの辺は時代を感じさせてしまいます(笑)
でも、極力お金をかけたくないので十分十分!
もし、私のように画像がブレている方が居たら是非お試しください!
ブログ一覧 |
弄りネタ | クルマ
Posted at
2010/10/17 02:07:08