• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

辛抱・我慢!エアクリへの遮熱テープ貼り

辛抱・我慢!エアクリへの遮熱テープ貼り いや~このジメジメした雨は嫌ですね!

本当は子供達の運動会だったのでパパも張りきりモード
だったのですが、案の定延期となったので別の
”貼り切り”モードに入りました(笑)




いきなりですが、出来上がり♪

いや~ 正直、自分との戦いでしたね。
面なんてほとんど無いのでシワを出さずに貼るのが難しい。。。
ほとんど球体と言ってもいい形状なのでマヂで至難でしたよ(>_<)

結局小さく切ったサーモテープを少しずつ貼っていって何とか完成。
もう二度とやりたくない作業ですね(笑)

で、装着した画像がこちら♪



予定通り”下半分だけの施工”と致しました。

とにかくこれでわずかでもラジエーターからの熱風とエンジン側からの熱が少しでも遮断
できるかな?

まぁ、ちりも積もれば程度の効果かも知れませんが、何でもまずはやってみよう!精神の塊
だもんで(笑)

で、車体に装着した画像はこちら♪

はい。見た目を取ります(爆)

次の走行はまだ未定ですが、前回同様エアクリの表面温度や吸気温度の測定をして
みたいと思います。
ブログ一覧 | AP1工房 | クルマ
Posted at 2011/05/29 16:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 16:28
うつくしいです!
すばらしい!
プロ顔負けの仕上がりには感服です。
コメントへの返答
2011年5月29日 16:34
ありがとうございます♪
元来、手先が器用と言われてますので何とかしちゃいます。にしてもこういう作業は好きではありませぬ。。。
2011年5月29日 16:29
いやぁ~綺麗に張りましたねぇ♪
どんだけ時間掛けたんですか??
熱で剥がれ落ちないことを願うのみですね!!
お題目どおり”張り切りすぎ”ですわぁ(笑。
コメントへの返答
2011年5月29日 16:36
あざ~す♪
昨晩2時間、今日3時間で計5時間ぐらいかかりました(汗)
上半分もやればその倍?いや、もうかんべんですわ(笑)
これは特殊なサーモテープなので両面テープの耐熱性も強い!その辺の抜かりはないよ!
2011年5月29日 16:39
昔から思ってましたがなぜカーボン柄の断熱シートないのか?

多分銀色じゃないと断熱効果ないんだろうと、思ってます。

でも宇宙関係だと、コウいうの金色ですよね?

作業お疲れ様です。
コメントへの返答
2011年5月29日 16:42
カーボン柄の断熱シート。。。たぶん、売れないからじゃないですか?(爆)

宇宙関係のあの金色シートも実は今回悩んだんです。でも、高いだろうし、伸び無さそうなので今回は手持ちのサーモテープでやっつけちゃいました。いや~疲れた・・・(汗)
2011年5月29日 18:29
お疲れ様でした。
山下清画伯も真っ青な 美しい貼りっぷり(仕上がり)ですぴかぴか(新しい)ウッシッシ

温度がどの位下がるのか?
苦労した分 少しでも多く下がってくれることに期待します!わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:13
いや~疲れました(汗)
このひどい雨じゃなければ絶対出来ない作業ですね(笑)

全開の測定結果からいくと表面温度は確実に下がると思います(ちょびっとだけ)
吸気温度は如何に??
信じる者は救われる・・・(ばく)
2011年5月29日 19:59
お見事です!

流石、根気ありますね~
自分だったらシワも妥協しちゃいそうです(汗)

きっと効果ありますよ♪
コメントへの返答
2011年5月29日 22:15
あざ~す♪

外に一歩も出れない雨だから成せた作業です(笑)
シワを出さずに貼るのは本当に至難でした。1時間ほどやればコツはわかるのですが、何せ複雑な形状なので参りました。。。
2011年5月29日 20:18
お疲れ様です!

正に…折衷案という奴ですねw

それにしても貼りも素晴らしいですね~。
コメントへの返答
2011年5月29日 22:16
そうです! まさに折衷案です(笑)

かっこと快適性が優先なのでこういう車になってしまいます。

でも、最近さすがにフルデッドニングを剥がそうかと悩みちう・・・
2011年5月29日 21:14
ええ~っ!
2枚目の出来上り画像見て表にも貼っちゃったのかと勘違いしましたよ(笑

吸気温度を制する者は世界を征する(爆
苦労は、必ず報われますよ♪
コメントへの返答
2011年5月29日 22:17
やっと引っかかってくれましたか!(笑)

下半分は球形なので苦しみました。。。
もう2度とできません(爆)

次はコンデンサーの間引きをしようかと。。
どこまでもヤセ我慢を貫きます!
2011年5月29日 21:23
運動会残念でしたね冷や汗


エアクリは性能車(セダン)と見た目目の両立ですねexclamation×2
流石の仕上がりですグッド(上向き矢印)
球体なんて絶対無理です涙
コメントへの返答
2011年5月29日 22:19
いえいえ、振替で行われるのでしょうがありません。。

折衷案を敢行しましたが、効果は如何に?
無限エアクリの方がはるかに貼るのが楽そうです。
しゅうKUNも純正エアクリを同じように貼っちゃったら??
2011年5月29日 22:11
やりますねー♪

これからの季節は熱との戦いが苦しくなってきますからね・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 22:20
必至こいてやりぬきましたよ!

まあ、あまり効果を期待しないでおこうかと。
塵も積もればです(笑)
2011年5月30日 1:15
装着したらほとんど見えない裏側をこれだけ綺麗に張ってるのはさすがです♪

確かに表は見た目重視で張りたくないですね!

コメントへの返答
2011年5月30日 8:56
ありがとうござます♪

表まで貼ったらまぶしいでしょうね(笑)
まぁ、これでいいや!!
2011年5月30日 9:09
えー!こんなに綺麗に貼れるなんて…驚きです(@_@)
匠の技ですね(⌒‐⌒)

何時間位かかりましたか?
コメントへの返答
2011年5月30日 9:36
あざ~す♪
指は太いですが、意外に器用なんです(笑)
土日の合計で約5時間ほどかかりました。。。
雨の週末だから成せる作業です(笑)
2011年5月30日 11:22
ものすごいこだわり作ですね。
私も2枚目の写真で、まんまと騙されました。。
機能とカッコの両立。。すばらしすぎです。
コメントへの返答
2011年5月30日 11:24
こだわりというか、中途半端な事をしない私の性格?(笑)
せーよくんのは全面貼っちゃおうよ!(爆)
2011年5月30日 11:41
曲面を綺麗に貼るのって骨が折れますよねぇ~

自分は週末に新聞紙貼り込んでましたが、心が折れてテキトーに・・・(笑)


GT車両で金色の貼ってるのみるとそそられますが、相当お高いんでしょうね(^o^;)

コメントへの返答
2011年5月30日 11:45
おっしゃる通り曲面、特にご覧のような球体は至難でした(汗)なんとかなるべ!とやり始めたのはいいものの、コツがわかるまで苦戦しました。もうやりません(笑)

GT車両で使われている金箔ってどこで売っているんですかね??私もマジメに調べては無いのですが・・・
2011年5月31日 0:00
キレイに貼れましたね~♪

相当の苦労が伺えます。

ぶしゅーとスプレーなんてものがこの世にあれば、曲面も楽なんでしょうけどね~

お疲れ様でした。美しい♪
コメントへの返答
2011年5月31日 0:07
台所ではピロシキ。和室ではラムクリの調理をしてますた。。

サーモテープは若干ながら伸びるのが救いでした。これで吸気対策はほぼ完了。
本丸のインマニはまだ未入手でつ。。。

スプレーだと剥がすのが大変なのでこのテープはお手軽でいいよ!

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation