• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るー★の愛車 [ホンダ オデッセイ]

羽田の新しい国際ターミナルを見てきた

投稿日 : 2010年10月23日
1
夜ドライブを兼ねて取り急ぎ話題の羽田国際ターミナルを見学してきました。
横浜から横羽使って20分ぐらいですから、やっぱり圧倒的に近いですね。

よくわからないけどなんとなく全景。
頻繁にモノレールが吸い込まれていくのが印象的でした。

子供の頃はこのあたりに国際・国内のターミナルがあったわけで、なんとなく懐かしさも感じます。
2
駐車場は7F建て。

まだガラガラでしたがとりあえず屋上へ。
結構、夜景が綺麗です。
3
ちなみに駐車場の料金表。
意外とリーズナブル?でもないかな。

入り口には「予約車」レーンもあったりして、事前予約しておけば利便性はよさそうです。
4
フロア案内図。
やはりコンパクトですね。

京急、モノレールを降りてからのアクセスは抜群のようです。
5
紛れもなく空港の景色です。
当たり前ですが。

名古屋のセントレアにも似た雰囲気ですが、遥かにスケールは小さいです。
6
最上階のラウンジ。

この奥が展望デッキのようですが、残念ながら22時を過ぎていたので入れませんでした。
国内線ターミナルが遠くに見えました。

どんな仕組みかわかりませんが、プラネタリウムがあるのも話題のようです。
7
そして羽田の新国際ターミナルの目玉である江戸をモチーフにした飲食店街。

まぁ、正直言ってこれが日本らしさなんでしょうか?
日本に来た外国人に変な印象を与えてミスリードしそうでかなり疑問です。

予想通りどのお店も価格は結構高めでした。
8
空港だかショッピングモールだか安っぽいテーマパークだか良くわからない雰囲気です。
全体的に安っぽい造りなので、いずれは全面リニューアルもあると思います。

子供の頃に成田闘争を見た記憶が人間としては、やはり今後の成田との住み分けに興味がありますが、抜群の立地の良さとコンパクトで使いやすい配置、そして24時間対応という成田にない部分で最大限の存在感を発揮してもらいたいと思いますね。
あまり海外に行かないので利用機会はなさそうですが・・・。

この週末は見学者で混雑するんでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( RB3 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月27日 2:48
はじめまして

私は今日初の新国際ターミナル見学をしてきました。
迷子になるほどの広さは無かったですが、意外に楽しめたのがよかったです。
今後のイベントなどにも期待ですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 23:58
はじめまして。
コメントありがとうございます。

コンパクトゆえにシンプルかつ機能的になっている感じはしましたね。
必要性が疑問な地方空港と異なり、日本の顔として背負っているものが違いますから良く考えられていると思いました。

でも飲食店の江戸企画はやっぱり長続きしない気がしています・・。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] プチツーリングを獲得しました。」
何シテル?   08/26 22:55
日々、横浜から東京へ通勤している単なるサラリーマン。 15年で35.4万km乗ったA32セフィーロ5MTから 2010. 1 RB3アブソルート 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-60の評判を気にしつつ、2台購入したCX-8から順当に乗り換え。 外装の黒パーツ ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
通勤用。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020.12に 2021改良版CX-8へ乗り換え。 どうしてもサンルーフを復活させたか ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.10契約。 2018年改版。Lパケ7人。 驚くような好条件を提示して頂き感謝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation