• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasの"black-one" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2018年9月24日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
愛車N-ONEにもドライブレコーダーをつける事にしました。
製品は、東京海上日動の「ドライブエージェントパーソナル」
機能、特徴はパーツレビューの方ににザックリ記載してみました。
2
電源取りのため、エーモンの電源ソケットを購入しました。ヒューズもアースもヒューズ電源パーツレビューに記載しましたが、ヒューズボックスからの電源取りはせず、純正シガーソケット裏から分岐し電源を確保することにしました。作業は配線含め取り付け、設定、テスト含めディーラーさんにお任せしました。
作業前作業担当者さんとピットで設置位置や配線ルートを打ち合わせもしました。
分岐に必要なエレクトロタップは整備にあるもの使うから買わなくていいよと言ってくれてたのでお言葉に甘えました。
3
ケーブルの配線は、フロントガラス上天井隙間から助手席側ピラーに沿ってケーブルをまわしてます。サイドエアバックありなのもDIYしなかった言い訳のひとつ(^-^;
4
電源取りは、センタロアパネルを外し、純正ソケット裏の配線からエレクトロタップ(白)で分岐しIG/ACC電源を取ります。分岐先は購入した電源ソケットのヒューズ菅を介した+側です。あとは-側のアースの処置をし、電源ソケットにドラレコ側ケーブルのシガープラグを差し込みケーブルの取り付け完了です!
(整備のお兄さんの手とケーブル分岐のツーショット 笑)
5
端末(ドラレコ本体)の設置
・運転席側は視界の邪魔にはならなくても視界に入るのは好まない。
・フロントガラス上部のドットシールの上にドラレコ取り付け部の両面テープは貼りたくない(接着力が弱い)。

以上の要望と整備担当者さんのアドバイスと好みから運転席側ドットシール箇所から外した位置で基準内の位置に取り付けています。
取り付け後、ドラレコの設置位置設定をしてテストしてもらい全ての作業は完了(^^)d
6
エンジン起動~停止までの表示です。
10月の契約更新日前なので写真のような表示がされます。
音声アナウンスも同時に流れるし、運転中の操作もないので助手席側取り付けで満足してます。録画、再生、削除も担当者さんと確認し、問題ありませんでした。
エンジン停止後、音声では「お疲れさまでした。引き続き安全運転にご注意ください。」のが車内に流れます。
7
◯助手席側からの写真(左上)
・ドットにも被らず取り付け範囲内の適切な位置に付いていると思います。
◯運転席側からの写真(右上)
・視界の邪魔にならない。
・駐停車中の操作や確認は、運転席からでも少し姿勢をずらせば可能です。
◯外からの写真(下)
・昼間あまり上手く写せなかったので翌日夕方コンビニ前で撮影、それなり存在感あり。
8
作業時間は90分程度。
工賃は8,000円でデーラーさんの工賃としては好意的な価格だと感謝してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機ベルト交換

難易度:

アクセサリーソケット増設

難易度:

エンラージ商事 車速連動ドアロック&ハザードキット

難易度:

エンラージ商事オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

レーダー探知機取付け

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もしかして「あなたのN」も........続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:00:46
オイル交換ついでに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:43:00
晩酌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 21:28:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation