• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasの"gray-one" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年9月17日

インテリアパネル インパネ部【助手席・運転席】の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
インテリアパネル交換作業、先日のドアパネル部に続き、今回インパネ部の交換を完了したので以下作業内容を記録してみました。
2
【助手席側インテリアパネル取り外し】
◼️エンジン停止
◼️バッテリーのマイナス端子の取り外し
・万が一の作業中ショートを回避するためですね。
3
◼️作業スペース確保
・シフトパネル左下の凹みにスマートキー付属のドアキーを差し押しながらシフトレバーを「L」の位置まで下げます。
4
◼️「アンダーカバー」の取り外し
・オーディオパネル下のアンダーカバーの凹み(赤マル)があるので凹みに内張りはがしを差し込んでパネルを下方向に下げるとパネルが外せます。
5
・アンダーカバーのクリップが外れたら後はカバーは取り出せます。
6
◼️ナビ本体の固定ボルト取り外し
・アンダーカバーを外すと奥中央にナビを固定しているボルトが確認できます。
(ネジの正式名称は「六角アプセットボルト」というらしいです。)

※この時点で養生テープで養生(^^;
7
・ナビの固定ネジを外します。
ナビを固定しているのはこのボルトの1本です。
8
・この作業のためにボックスドライバーを購入し慎重に外してたつもりが…
結局、ネジは外れ置き去りになり、割り箸で救出しました(^^;
(ピックアップツールがあった方が安心ですね)
9
◼️オーディオパネルの取り外し
パネル上部から内張りはがしを差し込み開き、あとは両手で引っ張れば外れました。
10
◼️ナビ本体の取り外し
・ナビ左右側面のアース線を外します。
※アース線もコネクターも配線がギリギリ、キツキツでした。あまり強くは引き出せない中での作業です。
11
・ナビ背面に接続されているコネクターを抜きます。
・再接続時に混乱しないよう自分は一部コネクターにナンバー書き入れました(^^;

※ナビ下にタオルを敷いて作業してます。
12
☆コネクターでメインの24ピンコネクターの外し方
白いレバーのツメを押したまま、→の方向にレバーたてて抜く。
素人で知らなくて悩みました(^^;
13
・コネクター全て取り外したら、あとは引っ張り出せば完了
14
◼️ナビ収納外枠の固定ビス取り外し
・ナビ取り外したスペース上部にある2箇所(黄マル)のビスをドライバーで外します。
15
<補足>
ナビ収納外枠という名称は自分が部品名がわからず勝手に命名しました(^^;
前項で取り外したビスは、ビス収納外枠を固定しているビスで左にはインテリアパネルが繋がっています。
16
◼️インテリアパネル(旧:黒木目調)の取り外し
・ナビを取り出した後のナビ収納外枠とインテリアパネルは、裏面でビス2本で一体となってますのでそのまままとめて内張りはがしと浮かし両手でバキバキと外します。
17
◼️ナビ収納外枠へのインテリアパネル付け替え
・パネルインテリアパネルの新(写真下)・旧(写真上)比較 表面
18
ナビ外枠を交換予定のインテリアパネル(新:メープルウッド調)にビスで繋ぎ換えます。
19
・移植後です。
20
◼️助手席側インテリアパネル取り付け作業と完了

※取り付け作業は取り外しの逆手順なので手順記載と写真は省略しました(^^;
21
【運転席側インテリアパネル取り外し】
運転席側はただ嵌め込まれているだけなので内張りはがしでこじ開けてはずせます。
22
・旧(写真上)、新(写真上)です。
23
◼️助手席側インテリアパネル取り付け完了
・嵌め込むだけです(^^;
24
ブラックインテリアのパネルを黒木目調からメープルウッド調に交換しただけで車内の雰囲気はかなり明るく変わりました。
またいつかブラックインテリアに戻す可能性もないとは言えないですけど(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

037.スピーカーリング取付 odo13150km

難易度:

エアコンスイッチパネルの交換

難易度:

KUTOOKインテリアパネル取り付けまとめ

難易度:

068.シングルステッチシート貼 odo17067km

難易度:

KUTOOK N-ONE JG3 JG4 プレミアム オリジル エアコン吹き ...

難易度:

ドアキックガード 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もしかして「あなたのN」も........続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:00:46
オイル交換ついでに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:43:00
晩酌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 21:28:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation