• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45の"二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP#" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

ブラックアウト計画Ⅲ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1




Aピラーが白くて、フロントガラスに反射するので、
ブラックアウトする。

2




YOU TUBEで白いAピラーカバーを黒いAピラー
カバーに交換している動画が何本かあったので、
マネすることにした。

でも動画では、SUBARUの純正品の黒いAピラーカバーを
購入しているようだった。
でも高い金出して買うのももったいないので、
黒いスプレー缶で塗ることにした。

3




まずは、ドアの内側の静音ゴムモールを外す。
(外さなくても作業に支障はほとんど無いが…)
挟んであるだけなので簡単に外れる。

4




Aピラーカバーを外す。 
マイナスドライバーや内張り外しを、手前のつなぎ目に
挿入して少し捻れば、簡単に外れる。
でも、簡単に外れても、落ちたり飛んでいかないように
フックがある。これを外すのが、知恵の輪みたいで
若干コツがいる。(大したことは無いけど)


5




助手席側のAピラーカバーも同様に外す。
Aピラーの中にサイドエアバッグが折り畳まれて格納
されている。
いざという時にサイドエアバッグが拡がるように
Aピラーカバーは簡単に外れるようになっているようだ。



6




外したAピラーカバー。

※この日はいつものホームセンターの隣にあるカー用品店
 「黄色い帽子」の屋上駐車場です。
7


つや消し黒のスプレー缶で着色!
我ながら、ムラ無くキレイに着色できた♪
実際には、駐車場に新聞紙を沢山広げてスプレーして
10分くらい経ったところで、荷台に積んで写真を
撮ったところ。

このあと2時間くらいクルマに放置して乾燥。
その間、黄色い帽子で買い物したり、隣のホームセンターで
昼飯食ったりして、時間を潰す。


8




その後、乾燥したことを確認して取り付け。
外すのも取り付けるのも簡単にできる。
(取り付けている時の写真は無し)

なんだか、黒いストッキングを履いてるみたい。
でも、これで結構フロントガラスへの写り込みは解消
しているので、オススメです。 

※因みにこの写真は地元のカー用品店「超自動後退s」の
 駐車場で撮ったもの。
9




助手席側。
さすがに天井まで黒くするのはやらない。




おしまい


※本来のブラックアウトの意味とは異なる使い方を
 していることは理解して使用しております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席下配線整理その2

難易度:

【レヴォーグ VM4】続・内装プチ弄り

難易度:

リヤカーゴスペース静音化

難易度:

コンソールリッドカバー張り替えとコンソールリッド交換

難易度:

【レヴォーグ VM4】内装プチ弄り

難易度:

ヘッドライナー内異音対策②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月7日 20:30
天井も逝きましょう!
コメントへの返答
2024年1月7日 23:53
kane32工房でタダで施工してもらえるなら是非!

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation