• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

パワーFCの謎2&アテーサ不調気味

パワーFC導入から1ヶ月ほど経って結構セッティングが決まってきた。
相変わらず踏み返しの10度リタードのせいで待乗り領域は純正ECUよりも遅い(汗

そして導入当初から気になっていたことがもうひとつ、パワーFCの場合低水温制御が完全に外れるには水温80℃以上まであげないといけないこと。
RB26のサーモスタット開弁は76.5℃なので、今の時期の外気温だとパワーFCのモニター上の水温上昇が79℃で止まってしまって常に低水温制御状態になってしまう。
低水温増量は50℃以上1.000にしてあるから問題ないんだけど、問題はアイドル回転数が高いまま維持されてしまうので燃費が悪い&アイドル学習しないので若干安定性にかけること。

この領域の水温表示はある程度反応を鈍くしてあるらしく、水温センサーの電圧値が多少動いても水温の認識はそのままなのでたちが悪い。
この車の場合1.18V~1.23Vで安定してるんだけど、冷機時から暖めて1.2V付近までいく場合は79℃で止まるんだけど、逆にコンビニとかで一瞬エンジンを切ってすぐ再始動して85℃くらいになった状態から、走り出して冷えていく状況だと80℃でちょっと粘る。だけどすぐに79℃に・・・

せめて切り替えポイントを75℃とかにしてほしかった・・・
パワーFC個人的には結構使えるもんだと思ってたけど、いざ使い始めるとかなり粗が目立ちます(汗
R33のH8/534チップが簡単に手に入る状態ならばROMチューンのほうが確実にマシ・・・
メーカーが億単位の金をかけた純正ECUはやはり伊達じゃないですね。今考えるとなにも違和感なく使えていたというのはそれだけ完成されているってこと。

プログラム領域までいじれるECUとなるとVproとかその他の汎用フルコンになるんですかね・・・
さすがに手が出ませんので我慢したいとおもいますがw


それとアテーサのリレーがカチカチ頻繁に鳴り始めた。
タイミング的にパワーFCをつないでからなり始めたので関係ありそうな気もしたんだけどアテーサE-TSのシステム図を見るとECUからABS C/Uに入力されているのはスロットル電圧とエンジン回転数のみ。
おそらく関係なさそうなのでアキュムレータがへたってきてるみたい。
いずれ換えることになるので今のうちに換えておこう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/27 00:54:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2014年2月1日 12:51
こんにちはー
kassy.さんの記事を読んで気になって自分のも調べてみました。
私のクルマは年中82℃を下回らないです。
でセンサー電圧ですが
1.16Vで80℃
1.18Vで81℃
でした。kassy.さんのセンサー電圧自体は私と同じです。

確かに低水温時のアイドリングの回転数は高いですよね。
エンジン始動直後に1400回転台になりますが、始動直後にそんなに
回すなよーって思います、純正ECUはそんな制御しませんでした。

それにしても水温表示に私とkassy.さんで違いが出てるのか謎ですね。
コメントへの返答
2014年2月1日 18:14
こんにちは~

かずぺろさんのセンサー電圧と照らし合わせると私の車は1.20V付近で安定しているので、79℃表示は間違ってはいなさそうですね。単にオーバークールなのかそれともセンサーの特性がずれているのか・・・

駐車場が民家の脇なのでできれば静かに発進したいのですが許してくれません笑

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ハブベアリング4輪交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/685356/car/2250373/6348045/note.aspx
何シテル?   05/02 20:12
車歴はECR33⇒BCNR33⇒E12改⇒VAB。日産からスバルへ鞍替えしました。 普段乗りも普通にできて速くて最高です! 年に数回サーキットで楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーBOX一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 22:23:10
中華ノーブランド 油圧プレス(12t) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 23:10:15
HighTowerさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:08:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
いろいろすったもんだの末、 店に同じ車種同じ年式同じ色の車と交換してもらいました。 乗っ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚前の最後のわがままで無理矢理購入。 燃費はともかく速くて普段使いOK。最高です。 ...
日産 ノート 日産 ノート
お金があるならばもう一台BCNR33の箱を買ってパーツ移植と行きたかったところだけど、ト ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
学生時代、普通二輪の免許を取って、近くのバイク屋で一目惚れして買ったバイク。 友人が90 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation