• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

無事に生還♪( ´▽`)

無事に生還♪( ´▽`) 昨日、7月からのなが~い、準備期間を経て、ようやくサーキットデビューを無事にできました(#^.^#)

開会にあたっては、マルシェのK原さんから、「ゆる系」の意味みたいなものをおしえて頂きました。
ってか、それよりも、雑誌の写真でしか見たこと無い有名人と、ショップではなく、サーキットという場所でお話しを聞かせてもらうだけでも、嬉しくってテンションMAXってなカンジですよ♪( ´▽`)

そして、Kさんからは…

タイムは計らない!

頭デッカチにならない!

楽しみ試行錯誤しながら上達しよう!

ゆる系ってそういう意味なんだ~
もう目からウロコ!

Kさん、なんてデカイ人なのでしょうね~いらっしゃるだけで、とてつも無い安心感です。

で…自分でもイロイロ試してみようと思いやって見ました。
まず、足回りの固さ!

1ヒート目で12段のうち4段目の固さにでコースイン、ここは初めてという事もあり、様子を見ながら徐々にペースアップ!

ても、ペースを上げて行くと、ロールが大きくて怖い状態!そこで、DCCDをAUTO+に変更、コース上では後ろから迫り来る異様なオーラを放つレガシィ軍団と白いGRBを、ススッとよけながら無事完走!

さてさて、2ヒート目、ここでは固さを公道では使うことの無い1番ハードにして、コースイン!

ふむふむ、安定してて全然踏めるぞ!
でも、今度は曲がらない!
そこで、DCCDをAUTOにもどしこれでなかなかイイカンジでしたd(^_^o)

ブレーキングも1回目はコースアウトが怖くて、ABSが介入するまで踏めませんでしたが、2ヒート目では、ABSが介入するまでガッチリブレーキングして、荷重が前に乗ったままコーナーに入るとこまで!(^ー゜)

やはり、ブレーキは大切ですね!
メンテナンスも手は抜けません(。-_-。)

で…ブレーキフィールが少しスポンジーなので、エア噛んでるかも(。-_-。)

帰路に関越で渋滞と睡魔と戦いながら、
Kさんに見てもらえばよかったとちょっと後悔しました。これはおいおいやりましょうかね。

何はともあれ、ここまで、アドバイスを下さった方々、またこの様な機会を作って下さった、主催者のGRB-x102さん、白むつは「無事に帰る、自走して帰る!」という初めの目標をクリアできました、本当にありがとうございましたm(_ _)m


休みにクルマに丸一日没頭すると、月曜日は仕事いきたくなくなりませんか?
朝からカミナリなっていたしね♪( ´▽`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/01 13:01:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

これは……
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 13:37
お疲れ様でした。ドノーマルではしってた馬鹿者イトです。しかし本庄には鬼さんが住んでますねぇ~戦鬼たちは怖かった……赤や青や白の……(笑)これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月1日 15:08
コメントありがとうござますm(_ _)m

ノーマル良いと思います、ワタシ頭でっかちなので((((;゚Д゚)))))))

特にあの赤鬼さんは速いですね~

排気系しか弄ってないのにGRBよか速いって何事でしょうかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ アリエナーイ
2010年11月1日 13:46
お疲れ様でした!
タイムを計らないのは良い方法ですよね(^o^)
仕事は・・・いつも行きたくありません(爆)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:01
こんばんは(^ー゜)

イロイロありがとうございました。
ほんの少しだけ、MTさんに近づいた気がします。まだまだすべてにおいて、遠い存在ですが、何時か直接御指南頂けると嬉しいですm(_ _)m

2010年11月1日 14:15
昨日はお疲れ様でした。

楽しく走れて、無事に帰れたのが一番良いことだと思います。

次回はVDCカット、DCCDをマニュアルで試してみませんか?

もっと楽しくなりますよ~♪

ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:07
お世話になりましたm(_ _)m

VDCですか?((((;゚Д゚)))))))まだ少し怖いですね~
最終コーナーで介入してました(#^.^#)

次回やってみますf^_^;)

GRB-x102さんといい、Kさんといい御指南が何時も鋭く的確で驚きます(#^.^#)

またイロイロアドバイス頂けると嬉しいです。

2010年11月1日 16:59
お疲れ様です♪

いい経験しましたね∩^ω^∩

走ってるとこ

見たかったなあ(・∀・)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:11
そうだね~f^_^;)ハマりそう!

走ってるところ?

いやいや(#^.^#)

俺なんかチキンですから…

まだまだへっぽこ走りですよ(@ ̄ρ ̄@)

2010年11月1日 17:14
お疲れさまです(^^)

楽しく見てましたよ~。
みなさん、走り始めると別人ですよね~・・・(笑)
でも、楽しそうで、もえわんさんと、「いいね~、もえわんさんも、次は一緒に走ろうね~」と
上から見てましたよ~!

本当に、レガ軍団、速かったですよね~(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:31
コメントありがとうございますf^_^;)

この前、長野のビーナスラインに何人かで、行ったのですが、峠でもあんなカンジでしたよf^_^;)

当時、こりゃやべぇって直感で感じてましたf^_^;)

次回はこれにエボも入るかも…?f^_^;)
2010年11月1日 18:23
こんばんは。

サーキットデビュー、天気も大丈夫だったようで十分楽しまれたと思います!!

本庄はブレーキに厳しいサーキットのようですね。

私もいつかは楽しみたいです(^^)


コメントへの返答
2010年11月1日 22:36
こんばんはf^_^;)

ありがとうございます。

ブレーキ厳しいですね~
速い方々はタイヤとブレーキはほぼ手が入っています。

mulderさんのGRBどれだけ走れるか、試してみたくありませんか?f^_^;)

お待ちしてますよ~

2010年11月1日 18:33
お疲れ様でした~~

たしかにKさんはでかい!存在も、カラダも…
あ、カラダは俺も負けてないか…

白ムツさんもGRBさんについて行ってましたから相当速いと思いますよ!

ABSが介入するまで…
自分もできなかったなぁ。。
本庄はブレーキングがキモ見たいですから一緒に頑張りましょう!
コメントへの返答
2010年11月1日 22:42
こんばんはf^_^;)

Kさんの事、ブログを書いていて、う~む、カラダの事では無くて、って注釈入れようかな~っとおもったのですが(^◇^;)

それも失礼かな~なんて思っちゃいました。

ABSのくだりですが、タイヤのグリップ性能の差だと思いますよf^_^;)

はい、またご一緒におねがいします。

2010年11月1日 20:02
昨日はお疲れ様でした<(_ _)>

初「サ」は、どうでした??
楽しかったですか??

いい音して最終コーナー駆け抜けてましたよ~♪

「サ」に、はまりそうですね(=⌒ー⌒=)

また次回、ご一緒に走りましょうね♪
コメントへの返答
2010年11月1日 22:56
こんばんはm(_ _)m

丸一日クルマに没頭できるのは、現実離れしててイイですね~f^_^;)

ハマりますよ~

またよろしくお願いします(^-^)
2010年11月1日 20:47
こんばんは~
先日はお疲れさまでした<(_ _)>

楽しんだ後の月曜日は休みたいですね
まあ現実問題、無理ですけどね(^^;;
色々とセッティングを弄って走行するのも
ゆる系の醍醐味ですよね♪
えらそうな事を言ってますけど、
私も2度目だったりします(; ̄ー ̄川

次は早朝オフですかね?
またお会いしましょう(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2010年11月1日 23:03
こんばんはm(_ _)m

お疲れ様でした。

やっぱり、お休みは無理ですよね~(^◇^;)
遊んだら働けってカンジですね。

あっ足回りのアドバイスありがとうございました。

ギーやんさんは、少しくらい、偉そうでもいいと思いますよ(^◇^;)
グループの立役者ですから…

また遊んでくださいね~(((o(*゚▽゚*)o)))

2010年11月1日 21:55
お疲れ様でした!

オレッチのレガにはVDC自体付いて無いです(ーー;)
しかも純正ビル脚(>_<)

次回も楽しく走りましょう!

コメントへの返答
2010年11月1日 23:08
コメントありがとうございますf^_^;)

GRB-x102さんからは、VDC解除ですから、
速い方は要らないと思いますよ。

えっと…たぶん純正ビルの方々が皆さん速いのでf^_^;)
これまたびっくりですね~(#^.^#)
2010年11月2日 17:25
おもしろかったっすか?

これからどんどん行ったって下さい♪
コメントへの返答
2010年11月2日 17:32
おもろいっすね♪( ´▽`)
当たり前ですが対向車が居ないのが楽チンでした。
皆さんが行かれるの分かる気がします。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
2010年11月2日 21:16
タイムを計らずに自分のペースで走る、っていいですねぇ。
今度僕も試してみます♪
コメントへの返答
2010年11月2日 21:20
こんばんはf^_^;)

そろそろ白老は終わりな季節でしょうか?(#^.^#)
タイムを計らないのが緊張やガチガチ感を和らげてくれました。

何時かご一緒できるといいのですが(#^.^#)

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation