• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

ひぃひぃ言わせてアゲル??!(◎_◎;)

ひぃひぃ言わせてアゲル??!(◎_◎;) 白むつ号も来年シャケーン!を予定しており、ここまで白むつが1台のクルマを長く乗ったのは初めて!

これからも、まだまだGRBで走り続けたいと思っていますが、ここからは距離も経過年数も未経験の世界です!(◎_◎;)

先日、GRB-x102さんのブログのコメントにも書かかせていただきましたが、最近リアのブレーキがべダルを踏んで無いのに

「ヒィ…ヒィ…」

いっております。

先日のテルマエロマエオフの帰り道、青いお方に送ってもらった際も同く「ヒィヒィ」言わせてました。

はじめはシムがゆるんだかな~と思って外してみましたが、それでも治りません。

って事は、いわゆるこやつが悪名高い「引きずり」ってやつですね。

要はキャリパーのピストンが戻りづらくなっていて、ブレーキペダルをリリースしてもピストンがしばらく戻らない。

原因は、サビや汚れなどでピストンが固着してるんだと思います。

週末には担当Dで見てもらう予約を入れてますが、よくピストン部分をプレーキクリーナーと歯ブラシで綺麗にすると効果あるとかないとか…

ほかに対策や予防策なんてあるのでしょうか??

ご存知の方、ぜひご教示ください( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/24 08:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 9:29
ヒイヒイ〜( ;´Д`)

パッドピンの汚れ、固着物の研磨とか。
1〜2回の使用でどうという事も無いとは思いますが、個人的にはダストブーツやシール部分をケミカル洗浄剤に晒すのはゴムを劣化させそうで余り好きではありません。

固着と言うより動きが硬くなってる状態なら、揉み出しとダストブーツを外してピストン側面の磨きで直ると思います。

揉み出しはピストンの出し入れの繰り返しです。
できればピストン用の高耐熱シリコングリースを極少量塗って。
このグリースも塗らないのもどうかと思うのですが、どうやらこれが高熱に晒されて劣化する事がピストンの動きを渋くする原因になる様で塗り過ぎはダメみたいです。

1番確実なのはピストン出して分解清掃ですけど、せっかくならシール類の交換したくなっちゃいますし、先日高級フルード入れたばかりだからフルード交換は少しもったいないですよねぇ〜。

やはりピストンの揉み出しかな。薄くなったスペアパッドに交換して、キャリパーを車体に装着状態のままフットペダルでのピストン出しと、ピストン戻し器での戻しを数回繰り返してみると改善するかもしれません。
コメントへの返答
2012年5月25日 8:21
なるほど、話をまとめると!

揉みしだいて…

ローションすくなめ…

そのうえ、ピストンの出し入れが利いてしまうのですね。

今度試してみます。

いや…て…いや…手伝って(ノ∀\*)キャ
2012年5月24日 13:00
可動部にクリーナーを吹いて、ピンの研磨(#320→#600位の紙ヤスリ) って、↑ので同じすね( ̄▽ ̄;)
パットの偏磨耗(上下)考えられますね。
コメントへの返答
2012年5月25日 8:24
このまえパットを交換した時に、時間が無くてピンを綺麗にするの忘れたので、今度やって見ます。パットは最近変更したばかりなのですが、他のパットでも出るか…確認してみます。
2012年5月24日 15:32
気になるような音が出るかはパッドによりますが、新品キャリパーでもパッドとローターの擦れは必ず発生しますよ。

ローターの微妙な振れでパッドとピストンを押し戻してるので、ローターのどこかで必ずパッドと触れてる部分があります。
今着けてるパッドだと、そこで音が出てるだけですよ。
コメントへの返答
2012年5月25日 8:28
確かに、ローターってビスで固定されてませんから、パットとあたってそうですよね。

ジョーさんの話を聞いてると、あまり神経質になる必要なさそうですね。
2012年5月24日 22:44
ブレーキパッドを純正に戻したらどうなりますか?
ピストンが戻らないのであれば、純正でも音が出ると思います。

自分は、MX72から800Cに交換したら、音が出るようになったので、パッドの影響ですかね。(汗)
コメントへの返答
2012年5月25日 8:32
う~む、ジョーさんの意見の延長で考えると、パットとローターは触れてて、あとはパットが泣くか泣かないかの違いってことですかね。

NS97だと音は出てなかったですよ~

今度、検証してみますね(^ー^)ノ
2012年5月25日 6:47
900Cでは鳴いてましたが、800Cに換えてからは、鳴きはおさまりました。カーボンパッドは鳴きは付き物。だめならEndlessの鳴き防止シムを入れてみては?多少は違うかも。
コメントへの返答
2012年5月25日 8:34
なるほど、泣ど止めシムですね。
ちょっとネットをあさってみます。

ジョーさんの意見が本当なら、シムで対応が正攻法かもしれませんね(^ー^)ノ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation