• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

ドイツ車の試乗とシャケーン( ´艸`)

ドイツ車の試乗とシャケーン( ´艸`) この土曜日は嫁が新宿へ遊びに行くってことで、晴れて自由の身になったので、某ドイツ車試乗へ行ってきましたよ(^-^;

このタイミングだと、噂のA組だと思われるかもしれませんが、GRBと同期生のコイツ(GOLF VI GTI)へ乗ってきました。

俗に言う「FFのお手本みたいなクルマ」って奴ですね。

近所のフォルクスワーゲンを扱っているディーラーへ白むつ号で乗り付けると、営業の出てくるのが早いのなんのって…

しかも、フロントウィンドゥの「2月」のステッカーを見るや

「今日はどんなお車をお探しで?」

と聞かれます。

当たり前なんですが、なんかマンドクサ( ̄。 ̄;)

てなワケで「GTIを試乗したい」と話すとありましたよ…コレが!
 
軽くスペックをおさらいしておきますと、直4 2リッターターボのFFであり、車重は1,400kgとGRBより少し軽いです。そしてミッションは6ATのツインクラッチ仕様となっています。

さて、ミラー、シートをあわせて、ディーラーを出るときにまずはお約束のワイパー作動!
(日本車とウインカーとワイパーが左右逆です。)

そんな事にはめげずに、渋滞する国道へ…

ハンドリングは少し重めの味付け、足まわりも一般的には硬いほうでしょうね。しかし、コイツの足まわりはなかなかイケてます。

グンニャリすることもないし、適度なダンピングで踏んでいける感じです。

低速では少しゴツゴツしますが、少し速度を上げるととってもフラットな感じが好印象!

足まわりの付け根とかどんな風になってるのだろ!?

しかも、ミシリとも言わないし、ボディー堅いぞー!というのが伝わってきます。

ハンドリングはやっぱアンダーっすね。そこそこクンクン入るのですが、追いこむと舵角が足らない…まぁエンジン横置なんてそんなもんかな!

続いて、エンジンですが軽く吹けます。DSGはホールド機構が付いてるのですが、あっと言うまにシフトを促されます。これなら変速はお任せの方が断然速いです。スパスパ変速していきますしね。

しかも、ある回転域からエンジンの音量を排気音が超えてのぶとい音が車内に入ってきます。




なかなか楽しい!

でもね、やっばり大人っぽい雰囲気ですね。
レーシーな雰囲気では無い…ですがね。




さて、試乗を終えて、営業さんに
「買わないよ!」と釘をさし、そそくさとお家へ帰りましてた。

だって、ゴルフはもうモデル末期ですからね、しかもFFはちょっと(^。^;)

でもって、次の日は白むつ号の2回目のシャケーン!



先日、Dラーにスポーツクーラントに純正クーラントを混ぜられる事件があったため、今回全量の交換を依頼しました。

以前も同様のトラブルがあり

「混ぜるな危険」ステッカー

を貼っていたにも関わらず…
なかなかやるせないところです。

交換工賃は向こう持ち、クーラント代はウチ持ちでした。もうね痛い出費です。

それ以外は、リアのタイヤがちびてきたくらいで、エンジンは元気でした。

そらそうですよ。

エンジンそのものは1万キロも走ってないので、元気なのは当然ですね(^^)/

さ~て、あと何回車検頑張れるかな(´ー`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/02/12 23:25:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

御見舞いを申し上げます
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年2月13日 1:49
「白むつ」さんが金銭的に? 車が鞭打ちに耐える?
どっちで頑張るのでしょうか(笑)

今時の車はほんと速くって、参りますわ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年2月13日 8:08
白むつは娘が大学を卒業しないと金銭的な鞭は耐えられそうにありません。

したがって、白むつ号に耐えてほしいです。

白い暴走車さんが「今時の車は速い」と仰ると実感こもってますね。
 
たいしてチューニングしてないクルマがそこそこサーキット走ってますからね( ̄。 ̄;)
2013年2月13日 2:14
GTIの上位バージョンに4Motion(AWD)のGolf Rってのもありますよ。(^^)

「混ぜるな」と言われれば、よけいに混ぜたくなるのが人間とも。。(^^;;
コメントへの返答
2013年2月13日 8:13
さすがに、ゴルフRは置いてませんでしたね。しかも、それを買うなら金額的に他の選択肢たくさんありますって(´ー`)

人間の性分といえば、だだっぴろい壁にボタンがひとつだけあって、「押すな」と書いてあると押してしまうのと同じですね( ̄0 ̄)
2013年2月13日 4:17
あれ?噂の「みゆきち」じゃないのですか?

そうそう、コイツの発売がもう少し早ければ確実に購入していましたw
「Ⅴ GTI」の末期モデル(在庫)と「GRF」が全く同じ条件だったので悩んでGRFにしたという・・・

「Ⅵ」が出たてでクウォリティーの高さを知ってしまったので、「GTI」を待つ手もあったのですがね。。
↑「R」という手も(w

ま、良くも悪くもドイツ車なので、ラテン系の魅力のほうが・・・
コメントへの返答
2013年2月13日 8:31
「みゆきち」なんだろ?テンペストかな…

そういう意味では、GRFもゴルフと同じく大人な雰囲気ありますね。白むつ的にはVIよりも、Vの方が武骨感があっていいです。

さすがに、Rは500超えますからね金銭的に厳しくないですか(´・ω・`)

ラテン系の魅力ですか…例のアレですね( ̄0 ̄)
2013年2月13日 8:14
ⅴのGTIは買う寸前まで行ったのですけどねぇ。
中身は可でもデザインが大人し過ぎるのが踏ん切れなかった最大の要因でした。
スピード乗ってからが本領発揮って感じがしましたよ。
んで、DSGは面白いの面白くないの云うより、速さで考えたらこれだな!と思わされましたね。
国産車であまり普及しなかったのは、スポーティカーが少ないから?

サービスのつもりの冷却液補給なんでしょうけど、、、
そういえば、買ってから一度もウインドウウオッシャー汁をいれた事がありません。
しかも、ディーラーで補給してくれているのかSABで入れてくれているのか、はたまた小人さんでも住んでいるのか把握もしてなかったりして(^_^;)

コメントへの返答
2013年2月13日 8:44
あら、コヒデさんもゴルフと悩んだクチでしたか!
デザインは確かに遊び心をくすぐる感じは無いですね。
良くも悪くもまとまり過ぎです。

ツインクラッチは、35Rとランエボくらいでしょうか…確かに普通の車には要るのかなという感じです。変速は速いんですけどね。

コヒデ号のウォッシャー液は白むつが入れてました…なんてオチはなく、白むつ号もウォッシャー液入れてませんね。スタンドでも、SAでもオープンボンネットを許可してないのて、ディーラーなんでしょうね。ガラコのウォッシャー液とか入れられませんね(^。^;)
2013年2月13日 8:24
AT買うなら、ツインクラッチが絶対ですね!
早くスバルも!

自分は外車Dにはなかなか入る勇気がないですよ…
BMWの1シリーズのMに乗りたいんですが…
コメントへの返答
2013年2月13日 9:00
ツインクラッチ…今回実は初めて乗ったのですが、なかなか面白かったです。スバルはツインクラッチを積むスペースが無いらしいですよ。小型化縦置き可能ならありでしょうか(^。^;)

あれれ、白むつも試乗しといて言うのもナンですが、インプレッサからBMWへ行く方多いですね(^-^;
2013年2月13日 9:55
えっ!?まさかそんな?
ぼっ、ぼくは悲しいデスョ。。。

http://next-a-class.com/animation/index.html

あ、皆さん意外とGOLFと迷われてますね。
VWでもインプのお客さんが多いと言ってましたよ(^^;
コメントへの返答
2013年2月14日 9:15
あれ、ブログの初めに少しだけ、A組の話は書いてましたが、実物はショールームの外から見ましたが、それほどでも(´・ω・`)

皆さん意外とゴルフ、BMWと悩んでますね。白むつはまったく迷わなかったんですけど(^。^;)

にしても、次に乗りたい車はまったくありません。
まっ、あっても乗り換えられませんけど(;¬_¬)
2013年2月13日 22:03
こんばんわ(^^)/

お久しぶりです!
僕もゴルフは今のインプを
買うときに試乗しました!

GTI も乗ったけど野太いサウンドと
かなり固い足が個人的には
あんまりな感じでした!
高いし!
僕は一番安いのが印象良かったです!

同じ位の大きさのハッチバックは
国産、外車問わず片っ端から乗りましたが
BMWの1が気に入って最後まで
インプと迷いました!
と言っても一番安い1.6のMスポーツなんちゃら
だったのでパワー無さすぎてやめましたが…。
コメントへの返答
2013年2月15日 8:12
おはようございます。

なるほと、やはりGRFとGVFを選ぶ方は快適性も忘れてない方が多いのかもしれませんね。

しろむつはGTIがしごく快適に感じました。
ほほぉ、BMW1シリーズ評価高いですね。  

価格面の話が少し出てますが、ガシャ乗るなら中古が良いのかもしれませんね。下取り価格もやすいと言いますし( ´艸`)

2013年2月14日 0:06
私も2年後に買い換えるという話をすると候補にゴルフRは入ってないのか?と訊かれる事が多いんですが、運転してみても今ひとつ響かないんですよねぇ…

それなりに戦闘力が高いのは分るんですが、ポルシェほど突き詰められてもいないし、メガーヌほど爽快感がある訳でもない。
ゴルフはよくこの手の車のお手本だと言われますが、お手本でしかないと思います。
目指すべき方向はこっちなんだなと横目で見ながら違う車に乗るって感じで(笑)
バカっぽさが足りないというか、走るのがお仕事っぽいんですよね。

また、あの壊れてるような変なミッションが気に入らない大きな要因でもあります。
あれなら普通のトルコンATの方が全然好きです。
コメントへの返答
2013年2月15日 8:19
先日、袖森へ行ったとき、メガーヌのRSに乗っている方み身内を含めて2人ほどいました。

アレ、エグイ格好ですが、そんなにいいんですか(´ー`)
値段が高いことたけは聞きましたが(´・ω・`)

確かに、お手本というイメージ強すぎですね。ハッチャケっぶりが足りないとか、駆動方式かFFってのも物足りない要因かも…(;¬_¬)
2013年2月14日 19:57
>レーシーな雰囲気では無い…

これ、とっても大事だと思います!
少々とんがったクルマじゃないと、ボクの欲求は満たせません・・・(^^

で、次に乗りたいクルマは全く見当たりません。
コメントへの返答
2013年2月15日 8:24
人間ってば贅沢なものでして、時に静かなクルマ、時にレーシーな車って感じで2台あればベストなんでしょうね。

もともと乗りたいクルマがスバルにしか無かったのですが、スバルにも乗りたいクルマが無くなってしまうと、こうしてガイシャを漁る羽目になってしまいます(;¬_¬)

まっあと2回は車検通さなくちゃ(^。^;)

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

レクサス LBX もりもり (レクサス LBX)
2025年6月正式メーカー発注 2025年8月31日諸般の事情により早まり納車 202 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation