• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Yamaの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年4月24日

レーザー光対応レーダー探知機 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レーザー光対応レーダー探知機を取り付け
2
まずはAピラーカバーとその下カバーを外し、付属の電源ケーブルと別途購入したAV入力用ケーブルをヒューズボックスまで通線。
助手席側ですでにAピラーカバーを外しているのは経験済みなので、すんなりとできた。
ただし、Aピラーカバーを外すにあたって、ブースト計も一時撤去。
付属の電源ケーブルはシガーソケットタイプでしたが、ヒューズボックスから取り出せるように改造。ケーブルがかなり細いので細心の注意が必要。
ヒューズは49番から分岐。
3
ブースト計との位置関係はこんな感じ。
視界の妨げを考慮して、付属の台座は使わず、直で両面テープで固定。
ちょっと右側が低いので、両面テープで高さ調整。しばらく様子見。
4
社外から見るとこんな感じ。
最小限しか見えない。
Aピラーカバーを外して行ったので、綺麗にできた。
いい感じに仕上がったかな…
5
縁がメッキで仕上がっているが、それがガラスに反射…
そんなに気にならないが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( レーザー光対応レーダー探知機 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

ヘッドライト修理

難易度: ★★

トランク開閉スイッチゴム交換

難易度:

SMITHS製アナログクロック取り付け 準備編

難易度: ★★

オルタネーター タイミングベルト   ベルトテンショナー交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エレブル集合😊 http://cvw.jp/b/694726/48501528/
何シテル?   06/22 19:46
2019年2月登録 MINI Cooper S に乗っています。 ショップにお願いしなければできないことと、体力的な問題は仕方がないとして、なるべく自分でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:37:36
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:06:25
[マツダ ロードスター] リバース連動ドアミラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:29:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
BMW Mini Cooper S 5 Door ( F55 ) エレクトリック・ブルー ...
その他 自転車 その他 自転車
Wilier GranTurismo 2012 model Mar 2023 spec ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
納車は2009年10月10日。(登録:9月30日) もう、GOLF6出ていましたが、新車 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1997年12月に納車。 11年間乗っていました。 2009年10月に手放しました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation