• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月04日

超自動後退なう

午前中に富士を走行したので、とりあえずオイル類全取っ替えです。

エンジンオイルはSUNOCOの5W-30、ギアオイルもSUNOCOで75W-120、ブレーキフルードはプロジェクトμのDOT4を購入しました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/01/04 13:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます。
138タワー観光さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

クロスビー
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2012年1月4日 22:17
こんばんは。

ギアオイルはこんなものでしょうか。
ただ、エンジンオイルは普段乗るならば0W-20の方がフィールは良いと思います。
サーキット走る少し前に交換して、少しなじませてから走るといい感じになるかと思います。
モービル1あたりでもこれで十分持つはずです。
サーキット走った後で、オイルの減りと汚れを確認して、ひどければ交換、ひどく減っていなければ次に走る少し前に交換すれば問題ないかと思います。
夏場になるとまた管理が変わってきますが。

この手のエンジン(1NZ、2SZ、1KR)街乗り主体でも5000kmがオイルの限界かなあと思います。
カムチェーンの車両はベルトを交換しない代わりにオイル管理が悪いとチェーンが伸びます。
管理が怪しいエンジンだと異音がしますのですぐにわかります。
純正オイルでも5000内輪で交換しているクルマは大丈夫とネッツで言ってました。

ですが、それなりのオイルを使うと走行会一回で交換するほどはこの時期痛みませんから・・・・

調子よく走らせるならば、オイルのチョイスに気を使ってくださいねー。



コメントへの返答
2012年1月5日 5:17
そうですね。街乗りではシャバシャバでも良いでしょうね。

昨日までは、エネオス・サスティナを使っていましたよ。

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation