後期最終なのに前期トランク移植、テールは後期(ややこしい)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
外装ボロボロクラウンケア第一弾。
数年前に親父がぶつけたトランクを交換しました。
鈑金塗装でも直せるレベルですが、手頃なトランクを中古で発見
これが前期だったの、間違いの元。
Fバンパーも仕入れましたが、それはまた後日…
こっちはちゃんと後期。いつやる気になるかが問題。
この型も減ってきましたね。
リアバンパーは手頃なのがなく、まだ物色中。
前後まんべんなく、十数年前に若葉マークだった実妹がぶつけまくり。
どうせまたぶつけるからと缶スプレー補修がばっちい。
完全ペーパードライバーなったから、部品がなくなる前に…
2
流石に重たいクラウンのトランクを1人で交換する気にならず。
いつもの友人に依頼して作業します。
クラウンのトランクに、クラウンのトランクリッドは入らない
(当たり前だろ)
180SXサーキットお遊び用のナンカンAR-1とエンケイTMWも搭載。
サンバー、ウェポントランスポーターとしては優秀?
3
というわけで、前日のうちにトランクとタイヤ&ホイールは
友人宅へ置かせてもらい、翌日仕事やっつけてからGo!
午前のうちにタイヤ&ホイールは組んでおいてくれたの、さんきゅv
さて、さくさくばらして。
テールはウチの後期を使いますので、あっさりと外れました。
…んがっ!
180SXなんか前中期と後期で、テールがらりと違う
70スープラも前期と中後期で、全然違いますが
ボディ基本骨格は全く一緒、ガーニッシュが違うレベル。
よく見ると、S150系クラウンも前期後期でテールの形状が微妙に…
でもトランクのラインは全く一緒なので、イケるだろって。
これがさー、大間違いだったのよ。
キーシリンダーの位置が微妙に違う。
テール固定ボルト&ナットの位置も、6箇所中2箇所違う
エンドパネルも少し干渉する→全部現物合わせで対応。
素直に後期トランクを地道に探すべきだった?
いいの。どうせ売り飛ばす気もないから
穴あけ上等、叩いてオーライ、でも表からは前期流用とは
お釈迦様でもわかるめぇ、ってな勢いで加工完了
ちょっと洒落にならない事やらかして
ふたりして冷や汗かいた
それも表から全く分からないようリカバリー
ま、なんとかなるもんだ(ぉぃこら)
4
とりあえずトランクついたー
キーシリンダーの位置や、後期テール移植のために外したら
ガスケットがボロボロだったのは1人でケア出来るから
遅めのランチがご褒美で。
安い店ですまねぇ(苦笑)
5
さて、友人とバイバイして続き。
テールレンズガスケット、まさかウチのがここまでボロボロとは…
前期のは形状が全く異なりますけど、肝心な部分は一緒だ。
小加工で流用可。
お役御免の前期テールとナンバー周りガーニッシュはゴミと化す。
6
キーシリンダーの位置は長穴加工で微調整。
電磁オープナーも後期から前期トランクに移植。
テールレンズ固定ボルトの位置が違うのも鉄板穴あけ容赦なく。
…杜撰な整備だな。
トリムで全部隠れるし、表からは全然分からないから
自分基準でOK、我流です。
7
極めつけは仕入れたトランク、前期ロイヤルエクストラ。
ウチのは後期ロイヤルサルーンG
ロイヤルエクストラには存在しない
マルチビジョン、サンルーフ、スペースビジョンメーター、
前後席フルパワーシートその他満載ってのもシュールですが
(妹分もツアラーVなのにラフィーネのエンブレムが茶目っ気)
やっぱり都落ちみたいでアレなので、さくさくエンブレム交換。
8
前後バンパー交換して、リアオーバーハングのシルバー塗装部分を
多少鈑金塗装すれば、見違えるんですけど
とりあえず車検だ。
トランク交換で封印やぶっちまったもんですから
このあと即、別の友人に依頼して車検整備、再封印、です。
さて、次の整備はいつになることやら
(やれってば)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( トランク交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク