• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2016年1月6日

アンダーフロアバー、リアクロスバー装備。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

やはりシルバーより移植しました。
歪んでいるかと思ったら、大丈夫でした。

先代のときはショップに取り付けを依頼。
今回は自分でやってみました。







2
オクヤマさんちのです。
スチール製で錆あったり
度重なる冬支度で塗装山盛りだったり
残念な姿でしたので…

電動ドリルにワイヤブラシ装備して。
ガンガン削ってみました。
3
製品はシルバー塗装仕上げですが
フレームの横で主張してたもんですから
セミグロスブラック仕上げに変更しました。
4
こんな感じ。

多少の傷やムラは
どうせ飛び石やら何やら喰らうので
気にしないように。
5
リフトがあれば楽なのでしょうけど
自宅Pではウマよっつがせいぜいです。

体力が無いので、パンタジャッキに
支え手伝ってもらいました。
何故か日産とトヨタの純正2個装備まで
妹分も私も一緒だった謎。
6
リアメンバーから伸びているステーと
共締めして位置が決まります。

んで、私は3.5mmのドリルでフロア穴あけ。
その後ステップドリルで広げました。

室内側からボルトを通すので
フロアカーペットを捲らねばいけない。
シート外してついでに掃除。

外したネジ類をトレーにまとめないのは
悪い癖。
7
無事に装備できました。

思うところがあり、貫通させたボルトは
通常より相当長いの使っています。

やー、下回りばっちい。
今度メンテナンスしなくては。
8
シート外してカーペット捲ったので
同時にやるべきですね。

これは Do-Luck さんちの。
やっぱり先代シルバーから移植です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

半目とフォグ追加

難易度: ★★

半目コントローラー加工

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

スマホを冷やす

難易度:

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation