• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

トノボード見栄え向上小加工、と洗車用品紹介?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1


だいたい思いつきで適当に始めるから
プロトタイプからの修正や再製作などは想定している。
作り直す程ではないけど、見栄えで気になっていた部分手直し。

ミラクルクロスバー装備で、干渉する部分を切り欠きしてたの。
こんなもんかあ?で切ったら、僅かにまだ干渉してた。
左右7㎝ずつ拡大。これで充分逃げるのと
こんどは裏のヒンジ部分干渉が怖いので良い加減。







2
フローリングに養生しなさいってば。
ええまあ、思いつきで始めるもんですから。
フロア傷リペアやワックス施工も出来るし(そういう問題ではない)

カロッツェリアのリアボックススピーカーを殻割りして
トノボード裏にウーファーボックス作って
キレイに埋め込みしてあります。
イメージはスーパーライブサウンドシステム。
3
裏骨は切っていないから、剛性は問題ない。振動や異音もない。

ウーファーボックスの樹脂製L字押さえ具が安っぽいの
どうせ同じ安っぽいならとカーボン調シートで仕上げてみる。
無駄に3Mダイノックフィルムだけど。
カロッツェリアのロゴはアルミフィルムでDIY切り出し手作業。
縦1cm弱、なかなかしんどいです。

共着出来ないはずのクロスバーとクスコのトライアングルバーが鎮座。
ワンオフのトランクアッパーバーなど、ジャングルジム状態。
S15のドライビングボディなどより、数段ソリッド感増していますが
ちょっとピーキーなのも、否めない。

オーナーの好みですね。
4
洗車魔なのはご存知の通り。
ほかにもステンレス磨きやブラシ等ありますが
基本の洗車ケミカル品とスポンジ類。

ほかにケルヒャーの業務用冷水高圧洗浄機、20mホースリール、
RYOBIのブロワー、温水で洗車出来る環境などは完備で。
5
けっこうビックリされるのが、ガラスやボディ洗うのに食器洗い洗剤。
自己責任ですけどね。シュアラスターのコーティング車用シャンプーと
時と場合により使い分け。

年に1、2回スピリットでコーティング犠牲被膜除去。
水垢落としワックスはスポットクリーナー的に。

ピカールのほかにヤケトールもあります(ふざけたネーミングだ)
マフラーなどキレイキレイするとき。

あとEGルーム黒い樹脂部分の艶出しにはオートグリムの。などなど。
6
ボディコーティングはここ数年、CCウォーターゴールドかな。
ホイールやアンパネには撥水型のイージーコーティング。

ガラスが汚いと気になって仕方ないから
撥水コートメンテ用スプレーや、拭きムラが出ない謳い文句の。

スポンジは各種使い分け。
ボディ用はカインズの青い奴がお気に入り。
ホイールやアンパネ周りなどは、別のアクリルスポンジ。
で。勘違いされると大変は、白いライトクリーニングたわし。
ガラス面限定で使う、研磨剤一切含まないから傷の心配ないよ。

あと拭き上げクロスも多種類使い分け。
ボディ用、ガラス用、内装用。
ボディからお下がりホイールやアンパネ、EGルーム等用。
さらにお下がりでピカールなど磨き用、でバイバイ。

ひとつ。ガラス用は毛羽が出ないマイクロファイバークロスと
これは使っている人少ないはず、ソムリエが使うグラスタオル。
洗濯は別に行うのは当然として、油分や繊維の付着なんて
絶対に許されないワイングラスですからね、そりゃあ良いです。
7
やっぱりキレイキレイ・ジャンキー。

頭オカシイ自覚は、あるんだってば。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NVCS異音対策

難易度: ★★★

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

配線の整理整頓

難易度:

スマホを冷やす

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月30日 19:25
(。・_・。)ノどーもです

キイロビンは昔から必須です
キイロビンとかブルビンって名前もいい加減と思いつつ、よく分かりやすいなと感心します

教えていただいてCCウォーターゴールドも必須になりました
これには感動しております
ホイールの汚れが簡単に落ちるの素敵です
そしてボディに施工したあとの雨降りで、駐車場の中で1番ボロのマイカーが1番撥水しております
コメントへの返答
2021年6月30日 20:26
どもですv

小林製薬のネーミングセンスは
あまり好きではないですが
クルマ関係、建築関係も駄洒落レベルの
商品名けっこう多いですよねー

CCウォーターゴールドの前は
ゼロウォーターでしたが
いつの間にか成分改悪されて乗り換え
スマートミストも試しましたが
結局ゴールドが現状最良ですv

撥水性と艶、耐久性バランス
お気に召していただけたようで、良かったです
…わははっ⭐

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation