• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助の"ちびっく" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2010年5月7日

e-マネージ移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成図。

オーディオの所でも良かったのですが、いつか追加メーターを置きそうなので、下に入れました。

LEDがチカチカするのも気になりそうなので。
2
シフトノブを14MMのスパナでロックナットをゆるめて外す。

簡単ですね。
書かなくてもイイ!?;
3
センターコンソールは横からビスがとまっているので、外して、上に引き上げると外せます。

シートを後ろに下げないと外せないビスもあるので、取り忘れに注意

サイドは引いたままで、リアシート側にクリップが1ッ箇所あるので、上向きに引っ張って外します。
4
そしたら、この小物入れを止めているビス4本が見えますので、緩めて外します。

ここまで5分くらいです。
5
あたる所を切って、収めます。
6
こんな感じ

縦はのこぎりで、横はカッターでキズを入れて、折ればきれいに切れます。

この部品に穴を開けて、イーマネをビスで止めれば完成です。
7
ツラに合わせたかったのですが、イーマネが長くて、後ろ側にあたるので、ちょっとはみだしてますが、ドリンクホルダーも使えますのでヨシとします。

ちなみにハーネスは、グローブボックスを外して、コラムのフレームに沿わせて通しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャタレス(直管)ダウンパイプのエラー回避

難易度:

アライメント調整

難易度:

仕様変更

難易度:

【シビたそ】ECUの取外しと取付(HONDATA導入)[75,725km]

難易度:

ボディカバー更新

難易度:

k&n エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation