• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月12日

センターアップマフラーのSS車で一番カッコイイ♬

レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / CBR600RR CBR600RRD (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・前傾姿勢が楽ちんで、長距離ツーリングでも余裕でこなせる。
・パワーがあり高速走行ではリッターバイクと同等の走りができる。
・このクラスにしては軽量なので、取り回しがしやすい。
・センターアップマフラーがカッコよくて、逆輸入車のフルパワーで排気音が国内仕様より野太い(と思う)。
・HISSという盗難防止装置が標準装備されている。
・ノーマルステップでも膝スリできる位置にあるのに全然窮屈な位置じゃない。
不満な点 ・座席位置が高い(825㎜?)ので停車時やや不安定。
なのでローダウン(17㎜)させて立ちごけ防止策を講じている。
・カウルがぴったりエンジンをカバーしているので冷却効率が良くなく水温100度はすぐに突破してしまい冬以外は水温上昇がやや心配。(ファンは104度でスタートする)
総評 ・装備重量190㎏は600㏄クラスでは割と軽量級と思います。馬力があるのでスイスイ走れる。
・とてもファッショナブルなバイクだと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
・逆輸入車で超レアカラー、3年以上一度も同じカラーのバイクにすれ違ったことがない😄
・常時点灯は右目だけ
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
・リッターバイク程じゃないけど、十分トルクフルなエンジンで街中〜高速道路〜サーキットまでオールラウンドで乗りやすい
・レッドゾーンは15,000rpmから、普段は8,000rpmも回すことがない
・サーキットで高速域からのブレーキングはノーマルパッドでは若干不安感が残る
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
・前も後ろもサスペンションは何段階も調整できるが、ノーマル(やや柔らかい系)がやはり乗りやすい(個人的感想)。
・Fサスペンションほんの少し硬くしたらバンクせず曲がりにくくなったのですぐに戻した、街中でもかなり速度を上げる走り方でないと適度な沈み込みが発生せず荷重不足になる
積載性
☆☆☆☆☆ 3
・ETCユニット横にドラレコ本体を押し込めた。もともと積載性を期待してないからこれで良い。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
・リッター20kmはどんな状況でも走る。サーキットでぶん回しても、街中ブンブンでもフルタンクで250kmは走れるのでツーリングでは安心感抜群
価格
☆☆☆☆☆ 3
・同じPC40の新型が出てる…電子制御満載、ノーマルで121PS、ウイングトレッドあるから、わざわざ逆輸入車で120PSのロクダボを欲しい人がどれだけいるか分からないけど(笑)、このバイクは120万円以上した。
・ロクダボは世界展開しているモデルなのでアフターパーツがそれなりにあるので嬉しい。
その他
故障経験 ・故障しない、超優秀、the HONDAエンジンっていう感じ。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/03/12 22:25:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

113【謎のテラス】グルメレポート。
とも ucf31さん

✨リピート番130130kmゲット✨
kentacさん

今日の昼メシ🦊
伯父貴さん

記念にツーショット
SNJ_Uさん

GRガレージTSUKUBA第6回ス ...
1105kazzさん

今日は葉山時感モーニングから・・・
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR ヘルメット購入 ガラスコーティング 【LEO COAT】 https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8381395/note.aspx
何シテル?   09/27 23:30
BMW(220iMスポーツ)、CBR600RR(PC40)、NMAX155、に乗っているリターンライダーです。 BMW 220iMスポーツは24年春に買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロさん (BMW 2シリーズ クーペ)
24年3月にエクシーガGT(4WD TURBO 225PS)から買い換え。 あまり距離走 ...
ホンダ CBR600RR みかん号 マークⅡ (ホンダ CBR600RR)
2023年2月 3男坊としてやってきたCBR600RR PC40 後期型 逆輸入車(12 ...
ヤマハ NMAX155 NMAX (ヤマハ NMAX155)
これといった特徴の無いスクーター、デザイン性も没個性的で、風景になじむというか、存在に気 ...
ホンダ VTR250 甘夏号 (ホンダ VTR250)
ロングツーリング用&免許も持っていない奥様用に22年6月に電撃購入。 走行距離は短いよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation