• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEGASUS51の"みかん号" [ホンダ NSR250RSE]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

冷却水のドレンボルト抜け ( ゚Д゚)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月に栃木県のもみじロードにツーリングに行った時、東北道の蓮田ICでNSR250Rから白煙があがった。

らしい。。。

というのも、その時は友人のバイクに乗っていて現場を見ていないから、仲間から聞いたころによればだ。

友人は早めに路肩に停めてくれたので事故もなく済んだ、良かった。

その時は原因不明だったが、冷却水が一気に抜けてそれがチャンバーにあたり一気に蒸発した水蒸気と考えられる。

冷却水が無いのでレッカーのお世話になってしまった。レッカーサービスの追加料金が、自宅まで7,700円😭
2
翌日自宅まで運んでもらった。
さて、どんな事情でこんなことになったのか・・・(-_-;)

調査開始だ🙁
3
カウルを開けると、カウル裏に見たこと無いボルトが落ちていたので、気になったけど、とりあえず作業を続けた。

冷却水を入れるとだだ~💦っと漏れる…よく見るとドレンボルトが抜けてることがわかった。

あ  あ  あ~あのボルトが抜け落ちて冷却水が抜けたんだ✨とわかった。

早速ドレンワッシャーを南海部品で注文するにあたり、ラジエーターキャップなど他の欲しい部品も全部交換してしまうことにした。
4
古いキャップと新しいキャップ、見た目が全然違うね

そりゃ30年前のバイクだからな(笑)

抜けた原因は今年の夏にラジエーターを新調した時にドレンボルトから古い冷却水を抜いた。

当然最後には締めていたけど締め付けトルクが弱くて徐々に緩んだという話だ😥。

累計走行距離300㎞ぐらいで外れた。ちゃんとキツク締めないといけない(反省)
5
注文した部品も揃ったので、作業開始。
ドレンボルトはM8ボルトなので、2.2㎏-mのトルクで締めるとサービスマニュアルに書いているので、トルクレンチを使ってセットする。

しかし、2.2㎏-mになる前にボルトの頭をなめてしまうことに(;´・ω・)

仕方ないのでめいいっぱい締めたところで終了。次に冷却水をドボドボいれる。

蓋を開けてエンジンをかけて適当にエア抜きをして満タンを確認して新品のキャップを〆た。
6
あれ・・・キャップに付いている小さいボルトがカウルの内側に向いている。
なので、短いドライバーを用意するか、フロントカウルを外さないと締められない😥

面倒くさいので嫌だけど、ここまでやらないと終われないので、明日フロントアッパーカウル外して取り付けをします。
これで無事回復して走れるな🤩

小さいトラブルは発生するけど、自分のメンテナンス技量の問題なのでバイクは順調そのもの。

年末までに100㎞ぐらい走って様子確認しよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水漏れ修理

難易度:

クラッチフリクションプレートの交換

難易度:

水漏れ修理その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR 車検+ブレーキパッド+エアエレメント交換 ODO:17,635㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/703515/car/3404901/8319383/note.aspx
何シテル?   08/03 12:12
BMW(220iMスポーツ)、CBR600RR(PC40)、NMAX155、に乗っているリターンライダーです。 BMW 220iMスポーツは24年春に買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロさん (BMW 2シリーズ クーペ)
24年3月にエクシーガGT(4WD TURBO 225PS)から買い換え。 あまり距離走 ...
ホンダ CBR600RR みかん号 マークⅡ (ホンダ CBR600RR)
2023年2月 3男坊としてやってきたCBR600RR PC40 後期型 逆輸入車(12 ...
ヤマハ NMAX155 NMAX (ヤマハ NMAX155)
これといった特徴の無いスクーター、デザイン性も没個性的で、風景になじむというか、存在に気 ...
ホンダ VTR250 甘夏号 (ホンダ VTR250)
ロングツーリング用&免許も持っていない奥様用に22年6月に電撃購入。 走行距離は短いよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation