• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーナリングの魔術師の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年1月7日

サイドシル補強バーの製作 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回作ったやつの続きです。
実際に当ててみて穴あけのために寸法とります。

片方づつやります。片側のボルトを一旦全て外してはめてみました。
2
後方はこんな感じ。
細かくいうとピタッとはなりませんでしたね。少し曲げたりしています。

クロスバーにあわせて鉛筆でマーキングします。
3
鉛筆でマーキングした部分を穴あけ。
ガタ分を大きくとってます。
サイズ的には12.5mmで開けてます。

っていうか12.5mmともなるとあけるのが大変だよね。
ボール盤使いました。
4
後方はステーの長さが全体的に足りないという結果に😭。

だからこんな感じの穴あけになっちゃった。
固定の時は挟み込む感じなのであれですが
効果はおちるだろうなぁ。
5
まぁ、なんだかんだで付きました。
塗装する気力がなくなったのでサフのままです。塗装は気が向いたときにやります。
6
左側も同じように取り付けます。

まぁ、結構大変。

途中からやっつけ仕事になってしまった。
7
全体的にボルト締めて完成です。

効果ですが、本家がわかんないですがそれなりに効きます。体感できます。
本家より頑丈じゃなかろうか。
あとはなんと言っても安い。
元がパラマウントベット(廃棄するやつ)ですからただですもんね。
中古でも2万3万する本家パーツは、うちみたいな貧乏サラリーマンには買えません。

斜めに乗り上げたときにピッチングバーのきしみが少なくなりました。

ただ重いです。重量増がいたい😭


おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

フロントパワーバー取り付け

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえずフロントだけ交換。」
何シテル?   02/04 16:26
コーナリングの魔術師です。よろしくお願いします。(実際はただのぺーぺーです)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルパン オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:55:35
ケルベロス 汎用ガルウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 09:06:59
ワンオフ(不明) リアロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:54:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオクで買いました。今買っとかないと多分この先絶対買えないような気がして半ば強引に買っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2013-10-31納車。子供の為に乗り換えました。
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
人生最後のバイクということで購入しました。 初のリッターバイク。化物じみたスペックですが ...
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
ジャイアントのミニベロであるIDIOM2です。 カスタムも視野に入れていたのであえて2を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation