7月30日 数年ぶりに行った地元の祭 水無月祭
投稿日 : 2012年07月30日
1
毎年7月30日に行われる地元の祭、水無月祭に行ってきました。
今年はちょうど夏休みで帰省してたので。
花火を見に行っただけですが・・・
2
日本海に面している町の海岸沿いが会場。
海に向かって?打ち上げられる感じです。
そして打ち上げ高さは思いのほか低いw
昔は首が痛くなるくらい見上げてた記憶があるんですが。
3
手持ち撮影だと失敗作だらけ^^;
4
何とか見られるものを無理やりピックアップしてます。
5
個人的に好きなのは・・・
6
しだれ系ですかね。
年とともに渋い方へ好みがねw
7
花火が終わると、祭もおしまい、ですね。
水無月祭という名前のこのお祭・・・
地元の人間は「かわっそさん」とか「かわそっさん」と呼びます。
町内を流れ、日本海へ注ぐ「福田川」って川があるんですが、
この「川」の「裾」で行われるから「川裾祭」とも呼ばれて・・・
それがなまって上のように呼ばれるようになったとか。
地元に人間も由来はあまり知らなかったりしますw
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング