• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

ハイオクガソリン?

段々と車輌重量とか解って来ましたね?

自分的にはグローボックスが無くなったとかガソリンは無鉛ハイオクだとか?

微妙にS2000と比べてしまいます・・・

ハイオクでも燃費は良さそうですけど? なんだかな?・・・

これならS2000にナビつけて足回りを街乗りに変えれば普通に使えれるかなですよ?

フロントガラスの傾斜などS2000の方が圧迫感がない・・・その分幌を閉めたときの室内空間が

違います。

一般道の速度ならS660で十分だし? S660は250万円ぐらいだそうです・・・

この一年、足回りを鈴鹿仕様の硬さでレース以外何処にも行かないし・・・

晴れの日にオープンで走る気持ちよさを知っている分いろいろと考えてしまいます・・・

どうしましょ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/24 01:18:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

バッテリーの負担が減るね😊
のりパパさん

0820 茶トラにゃんこ再び
どどまいやさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年3月24日 7:55
普通の乗用車のオープン好きです。コペン買って気が付きました。サーキット使用にしちゃうと、300kmツーリングが、途中で苦痛になっちゃうんです。。。。
コメントへの返答
2015年3月24日 10:46
あはは・・・同じ同じ!
一般道ってサーキットの路面状態と比べられない
程悪いもんね!

S2はフロント20kだしSタイヤはうるさいし

でね、カタログ見たらハイオク仕様って書いて
有った・・・レギュラーガソリンで造ると言っていた筈?
2015年3月24日 16:36
乗換えのブーム? 笑
悩ましい新型車が続々 出ますね
新型ロド、S660
維持費を考えるとS660だけど購入価格を考えると高い…1500の新型ロドも維持費は優しいかも
S2000を両刀使い仕様が一番、美味しいけどね
車高調とナビの投資で済むしS2000の戦闘力はまだまだ高い。エンジンが素晴らしく気持ち良く回る

オープンって やっぱり気持ちいいし楽しい
欲しいです。
なかなか資金が貯まらない←旅に出てるから。笑

私は今までMTばっかりだったので今のCX5は長距離移動用。短距離ドライブは新型ロド〜なんてカーライフを目指して日々精進。。。



コメントへの返答
2015年3月25日 21:51
結局、バイクと同じでオープンも楽しい時期とか
ドライブコースでないと楽な車になってしまいます

本日6万キロ達成!

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation