• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

首相は日本語から勉強しなおせ!

日中「互恵関係変わらない」と強調…菅首相
読売新聞 10月30日(土)18時35分配信

 【ハノイ=宮井寿光】菅首相は30日午後(日本時間同)、ハノイ市内で記者会見し、中国の温家宝首相との非公式会談について、「今後とも戦略的互恵関係を推進することでは変わらないということと、ゆっくりとした会談を近く持ちたいということを言った」と説明した。

 中国側が今回、正式な首脳会談を拒否したことについては、「今日、生じているような多少のトラブルは、従来起きたことの中で言えば、決定的なトラブルとは思っていない」と述べ、冷静に対応する考えを強調した。

 一方、政府が参加を検討している環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)については、「我が国の農業の再生と、国を開いて我が国の成長につなげていくことの両立を図る道をなんとしても見いだしたい」と語り、国内農業に配慮しながら結論を出す意向を表明した。

 首相はこの後、ハノイ市内で同行記者団と懇談し、中国の首脳会談拒否について、「我々は冷静にきちんと対処してきている。64年生きているといろんなことに遭う。簡単にはびっくりしない」と述べた。また、11月に横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に、中国の胡錦濤国家主席との会談に関し、「APECの重要性を考えて、皆さん行動されるのではないか」と述べ、実現に期待を示した。

-引用終わり-----------------------------------


互恵を辞書で引くと(Yahoo!辞書)以下のように出てきます。
ご‐けい【互恵】
互いに特別の便宜や利益を与え合うこと。「平等―」


中国に媚び諂う事のどこが互恵なんでしょうね?
日本が中国から得ているものってあるのでしょうか?

長い世界の歴史の中で大陸から学んだ事は多々あるのでしょうが、大戦後中国から学んだものは少なくともありません。

日本の工場進出や資源の輸入、製品輸出はあくまでもビジネスであり、互恵関係ではありません。

前からいってますがw、菅直人をはじめ民主党議員どもには

日本語から勉強しなおせ!

と改めていいたいです。


ブログ一覧 | 政治 | 日記
Posted at 2010/10/31 04:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 4:49
中共支那から学んだことと言えば、支那人の凶暴性、嘘つき・捏造体質、信用ならない・してはいけないということなのですが、どうもカンガンス等の売国政治家、並びに媚中企業は学んでないですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 5:50
確かに・・・。
何もないわけではありませんね。

ただし、できればそんなことを学ばずに済めばいい事ばかりですな。

ただ、コレだけ色々あっても学ばないオバカさんが政府の頂点にいると思うと情けないばかりです。
2010年10月31日 6:08
菅、ミンスの『互恵』の解釈は

宗主国様の利益になるように、
日本は徹底的に譲歩、協力します。って事ですかね…
コメントへの返答
2010年10月31日 6:19
考えたくないけれどそういうことなのか・・・って思います。

民主党はナゼにそこまで中国を大事にするのか理解に苦しみます。
2010年10月31日 6:13
さいきん政治ネタが多いですね(笑

カンさんはもともと市民運動家だったから まともな人だったと思うのですが、
首相になってから なんかおかしくなってきましたね。

それだけ 首相の重圧は想いってことか?
コメントへの返答
2010年10月31日 6:24
管氏の細かい経歴は存じてないのですが、民主党ではまともな方だと思っていました。

本心は別のところにあるのかもしれませんが、自己主張で党が分裂してしまうのを恐れているのかもしれませんね。

好意的に見れば重圧があるんでしょうけど、言動は真面目に日本の将来を考えてる国民の反感を買うことばかりです。

2010年10月31日 9:03
そそ、民主党の中国様様姿勢、、ほんと腹たちますよねー、、

だいたい、小沢のオッサンの中国集団詣からして・・・



情けないです。

コメントへの返答
2010年10月31日 12:31
ホント、最近は中国のご機嫌鳥みたいな言動ばかりで・・・。

どう見ても友好関係とかじゃないです単にこびてるだけ。

情けないやら腹が立つやら・・・。
2010年10月31日 9:23
頼りない…。

援助以外で諸外国から認められていないような気がします。
コメントへの返答
2010年10月31日 12:32
本当です。

そろそろ、親日派だった国々からも見捨てられそうです。
2010年10月31日 11:23
三国志ファンとしては、いまの中共はエイリアンです。ほんと、消えて欲しい・・・。

コメントへの返答
2010年10月31日 12:33
仰せの通りですね。

中国支持者は時々三国志を引き合いに出したりする輩もいますが、中国共産党をひとくくりに扱って欲しくないですね。
2010年10月31日 11:42
こんにちは。

日本語勉強しなおすよりもさっさと辞めてくれ!!
コメントへの返答
2010年10月31日 12:36
こんにちは。

もちろんそれが一番です!
2010年10月31日 14:23
一時のソビエト連邦と同質ですよね、中共は。
たちが悪いのは、軍事だけでなく今の処、経済力もある事だと思います。

今此処で特亜以外の周辺各国との関係強化をせねば、
百年の計を誤る危険が極めて大きいでしょう。

しかし 跋扈する売国奴連中、在日、農/畜産業、、、等
国内問題も山積み、、、、難しいですよね~。。。

しかし、何とかせねば☆
コメントへの返答
2010年10月31日 14:38
確かに、今の中国は世界の工場になったが故にかつてのソビエト以上の力を持ってしまった気がします。

軍事力を潰すにはまず経済力。

まずは人民元を先進国全部で協力して切り上げさせないといけません。世界の工場を引き受けているうちに技術をパクられ、しっかり外貨を溜め込んだあとで切り上げしたらかえって中国が儲かってしまいます。

中国は外貨を稼ぐ時間を引き伸ばしているんだと思います。

日本が解決しないといけない課題は山ほどあるのにそっちのけで民主党政権は社会主義的独裁を狙った改革を進めていますからね。

何か良い知恵はないでしょうか。
2010年10月31日 19:00
なるほど互恵の意味を取り違えてますね。
民主はねぇ…コンクリートから人になって、また人からコンクリートでしょ!
って言うか、できない事をマニに謳うなって!!!
子供手当ても同じく。

我々建設業の浮き沈みに影響する零細業者はコンクリートに戻ってくれるのを心待ちにしてますです。
関西では大阪の北ヤードという久しぶりの駅周辺大改造と南の大型ショッピングモール建設で期待度は高まってますが…日本全体を考えるとコンクリートは元より雇用の確保もこれから将来心配です…

菅首相よりもまだ千石爺さんのが潔い結論だしてくれそう…ですか。
しかしまあ鳩ポッポ、小沢君、菅ちゃん…ロクな人いないです。

岡田君は期待できないから若手の前原君の今後の成長に期待するしか…
若しくは、事業仕分けでガチンコしてる蓮胞姉さんと自民の若い進二郎君ですか。

話は変わりますが、TPPには参加すべきだと思います。
確かに農業は少なからず影響受けると思いますが、現代の世界との付き合いでは避けて通れないのでは…?

今後の横浜APECが楽しみです。

チャイナの将来の首相候補の習近平さんは…反日育ちなのですよね…
コメントへの返答
2010年11月1日 1:03
そうですね。

コンクリートから人へは結構ですが雇用を生み出す公共事業でありコンクリート=雇用すなわち人のはずなんですけどね。

色んな事業の資金を削って直接再配布するなんて非効率な事をするなら役人や政府自体の存在価値がないんですよね。

TPP避けて通れない課題だと思いますが不勉強の民主党大臣・議員が安易な結論を出さないか心配ですね。

果たしてAPECもどうなるかな・・・。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation