• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸@おにぎり海苔の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

トヨシマクラフト製ボンネット交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8の外観はもうほぼ完成の域に達していますが、ボンネットだけは高速道路やサーキット等で付いた跳ね石がたくさんついており、その度にタッチペンで塗っていたのでだいぶみすぼらしくなっていました。

キレイなボンネットと交換する機会があったら変えたいな、と思っていたら富山のクロエさんが新品で買って2年経たない位のボンネットを手放すと言う話があり、それを買わせて頂く運びとなりました!

富山県日帰り弾丸ツアーの目的の一つはこれですw

作業場所はクロエさんがエアロを付けるのにお世話になっているスナッグさんで場所をお借りして作業させて頂きました。
2
スナッグさんに着いたら早速作業開始。汚い写真で恐縮ですが8のボンネット交換で必要な作業は写真の3つのボルトを外して新しいボンネットに変えるだけです。

ヒンジのボルトを外す時はボンネットの窓側の縁を片手で持ち、肩をボンネットの下に入れて体でボンネットを支え、反対の手でボルトを外していきます。

一人作業だと反対を持ち上げた時に外した側のボンネットの角が車体に刺さりそうになるのと歪が出るので大人二人で同時に外した方が良いと思います。
3
ストライカーは上下の向きはどちらでも付きますがキャッチの受けとの間にできた「クセ」みたいなものがあるようなのでもともと付いていた向きと同じ向きで付けた方が良いようです。
4
こちらが新しいボンネット。

トヨシマクラフト製でFRPでできておりとても軽く、大人一人で楽々持ち上げられるくらいでした。(ただ持ち上げられる、と言うだけで、脱着は絶対大人二人以上で行う事をオススメします。)
5
はい、あっという間にボンネット取り外し完了です。ボンネットがない8はなんだか作りかけのプラモみたいな感じがして面白かったw
6
外した純正ボンネット。アルミで出来ていることもあり、正直FRPのボンネットと重さは大差ありませんでした。

測ったわけではないですが、若干FRPの方が軽い…かも?位。
7
ボンネットのチリ合わせはこのストライカーのキャッチで行います。赤丸の2つのボルトを緩め、動かしたい向きにずらします。(そこまで自由度があるわけではなく、2〜3mm動かせる程度です。)
8
ボンネットの高さは左右の6角のゴムブッシュを回して調整します。これを調整する事で高さはもちろんですがきチリもきもーち動きます。
9
ババァーン!!取り付け完了です!!

キズだらけでちょっとみすぼらしかったボンネットがピカピカになりました!!

色も同じA3Fなので塗り直す必要もなく、網付き、雨除け付き、ポン付け可、と条件としては申し分なしでした♪

少し雰囲気は変わりましたがやはりボディ同色はさりげなくて良いですね♪
10
去年の関西RX-8dayで調査したボンネットの中ではここのボンネットが一番処理もきれいで付けるならココのが良いなぁと思っていたので嬉しいです☺️

何より中央のロータリー型プレスラインが残っているのが決め手ですね♪
11
取り付け後、海王丸パークまで移動中異音やガタなども確認しましたが全く問題なし。

ガタや位置のズレなども起きませんでした。
12
これでうちの8の外装は完成としても良いかな、と思えるレベルに到達しました。5年かけてコツコツと仕上げていったので愛着もひとしおです✨

今回場所提供だけでなく取り付けの際チリ合わせなど仕上げの調整までして頂いたスナッグさんには本当に感謝です。
インターネット
https://sunag.jimdofree.com/

X
https://x.com/bssunag?t=4LEfNjA4LJMM7ezzNuCd0Q&s=09

この場を借りてお礼申し上げます。(もちろん現地で御本人にもしっかりお礼は伝えていますw)

これから暖かくなるしこの仕様でドライブ行くのが楽しみだな〜♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ボディショップスナッグ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マツスピリアウイング角度📐調整

難易度:

カーボンバンパー取扱説明書

難易度:

トランクスポイラー塗装、入替えとヘッドライト化粧直し

難易度: ★★

リアウイングの防水、防振

難易度:

ボンネット交換

難易度: ★★

アイライン取り付け(ナイトスポーツ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月7日 0:21
私もS2000につけるならトヨシマクラフトさんのだなと思っています。他社のボンネットに比べて比較的安いけど、クオリティは高くてコスパが良いですよね。
S2000のボンネットの場合は無限製と形がよく似ています。数年以内には購入したいなあ
コメントへの返答
2024年4月7日 9:09
コメントありがとうございます!やはり他車でもトヨシマクラフトさんは人気なんですね〜。実物見て思いましたが作りがとても丁寧なんですよね〜。

パット見でわかるだけに満足度の高いパーツでした♪

買っちゃいましょうw

プロフィール

「ミッションオイル、デフオイル交換した翌日は絶対首が筋肉痛になる。
(-_-;)」
何シテル?   08/17 21:19
RX-8とステップワゴンスパーダ(RK5)に乗っている凸です。 ここは今はもう降りてしまいましたが学生の頃からやっていた凸のMR2の日々を綴ったHP、『かって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8メンテナンス管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:52:17
ASTRO PRODUCTS 洗車用ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:52:05
メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 14:44:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW4号(通称テッパゴン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2025年5月1日に納車しました!ついに念願のワクワクゲート車を購入です!! 2017 ...
ホンダ トゥデイ 今日子ちゃん (ホンダ トゥデイ)
まだ子供が生まれる前の嫁車。ステップワゴンを買ってから出番がなく、半年〜1年に一度バイク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW3号(テッパゴン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族用の車です。パレットSWより乗り換え。 2010年11月登録の中古車を2019年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation