• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみゆめの"スペカスIIトン" [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月13日

デイライトの結線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ウインカーデイライトのウインカーはカプラーオンなので既に取り付けてましたがデイライトは車内から電源引っ張らないといけない為、後回しにしてましたが今日やっと結線しました😊
先ずは完成から😌
2
車内とエンジンルーム間に配線通す箇所を確認。
諸先輩方を参考にエンジンルーム側はバッテリー後方の白丸の箇所です。
3
車内側はグローブボックスを外すとエアコンフィルターのカバーが見えるその左下あたりにエンジンルームに抜ける白丸を使います。
4
上記のテープで巻かれたハーネスの横辺りのゴムにエーモン配線通しを使い金属先端を突き刺し奥まで送り込むと上記画像のように配線がエンジンルーム側に出て来ます。
5
エンジンルーム側の結線にはエーモンの防水2極コネクタ防水接続コネクタを使用しました。
6
室内側の電源確保はヒューズボックスから割当ます。
ヒューズボックスは助手席側グローブボックス左横のフェンダー辺りに有り、GND(アース)ポイントもその手前近辺に有ります。
7
車の取説より走行上影響なさそうな赤丸の13と14から電源確保します。
8
13,14それぞれエーモン低背ヒューズ電源取り出し15Aを使用し、13は下側に配線が出るように、14は上側に配線が出るように差し込みました。付属の管ヒューズは13に繋いだ方を0.5Aに交換、14に繋いだ方を入ってたままの5Aにしました。
リレーはエーモンのコンパクトリレーを使用しコイル電源用を14にスイッチング電源を13に接続しました。
予め宅内でハーネスを作り、動作確認済み。
9
大人スイッチはエーモン貼り付けプッシュスイッチでデイライトON時強発光OFF時減光タイプを使用しE/Gストップで消灯します。
貼り付け位置は運転席車線逸脱警告スイッチの下辺りにしました。
10
取り付け後の動作確認
運転席側😌
11
助手席側😌
オデハイさんのよりも遥かに明るいです😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏こそやっとけ🙋 白ボケ樹脂パーツは火炙りでこんがり黒々

難易度:

リアウィンカー球交換

難易度:

7年目車検 リアスポイラー交換

難易度:

備忘録

難易度:

2回目の車検整備(5年目)

難易度:

デイライト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 10:16 - 21:56、
25.82 Km 1 時間 58 分、
2ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/17 21:56
かみゆめです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JIYAOハイマウントストップランプへ交換 ①/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 13:02:24
ホンダ(純正) リアストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:22:06
間欠時間調整付きワイパースイッチに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:24:39

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド オデさん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019年8/5納車。 RAオデッセイを20数年前に購入して以来のオデッセイ。しばらくノ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スペカスIIトン (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
長男の車 納車待ちです。 青/黒ツートンカラー 6年落ち過走行ですが学生初心者の息子 ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ+ブラック (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車JF1がCVT不具合により泣く泣く箱替え、タイミング悪く新型発売前の最終型JF3納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
MPVからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation