• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月09日

月月火水木金金

月月火水木金金 =鳥関係のお話です=

8日は仕事の僅かな隙間を利用して代休をゲット。

円(まどか:文鳥♂11歳11ヶ月)を病院に。
2週間ほど前に病院へ連れていったことは書きました。
高齢だから…という先生の意見には共感したのですが…。

尾脂線の腫れは大きくなるばかり。
円は元気にしていて、食欲もあるし、糞の状態もいい。
でも尾脂線の詰まりによって脂が供給されず、
水浴びをすると水を弾けずびしょ濡れになるように。

この状態、自然界では即命取りになります。

私がいる時なら保温を強くしてあげることができますが、
いない時間の方が圧倒的に長いわけで…。
私がいる時にだけ水浴び容器をつけるようにすれば
解決する部分もあるのですけれど、羽根が水を弾かないのは
他にもいろいろと問題があるので…。

前回は円の身体への負担を減らす為に自宅から近いほうの
鳥専門医のいる病院にしたのですが、食欲などもあるので
大丈夫だろうと何時もの主治医のいる病院へ。
電車乗り換えで1時間半以上かかるのですよ…。

土日に行く時は朝一狙いで行かないと待ち時間が長くなる、
もう朝晩や天気の悪い時には保温が必要になるなどあり、
8日は平日だし天気も良しで助かりました。
タイミングもよかったようで30分程度の待ち時間ですみました。

主治医に診てもらい…。
先生は詰まった脂を絞り出してくれました (@_@)
腫れてきたら1回/週くらいな間隔で自分でやってくださいと
先生に言われました…。自分でって… (汗)
でもやらないと腫れは大きくなるばかり、
炎症おこしたら大変!! やるしかないですね!! (大汗)

円は人間の年齢にすると100歳を超えるおじいちゃん。
もっともっと長生きしてもらわないとね!! (^^)


長年お世話になっている動物病院、写真にあるように
基本年中無休です。以前は土日祭日が午後休診でした。
一時日曜日が休みだったこともありましたが、
何時休んでいるんだろうかと心配になったくらいでした。
先生も還暦を過ぎて少しだけペースダウンされたようです。

ご夫婦二人三脚、女先生は犬猫担当、男先生が鳥専門医です。
予約制をとっていないので、並んだ順番。
なので開始時間前から並ぶ…で開始時間が以前より1時間早まり、
診療終了時間になっても診察待ちが並ぶ…で、診療時間だけ
見ると短いようですが先生の対応時間は長かったりします。

以前に比べると鳥専門医、もしくは鳥も診れる獣医師は
増えました。とはいえ、首都圏や大都市近郊が主で、
増えたといっても犬猫関係に比べたら微々たる数。

そんな中でも今の主治医が通院できる範囲内にいてくださる
ことがどれだけ心強く、安心できることか。
全国を見回しても、鳥を診てきた数はピカ一な先生だと思います。
経験則に頼ることがまだまだ多い鳥の病気。
うちの子達もどれだけ助けられたか。
鳥仲間とも先生がリタイヤしたらどうしようと話したりしています。

診療時間を短縮しながらでも、長く現役でいていただきたいと
切に願うのでありました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/10/11 02:38:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

怪しいバス乗車
KP47さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

初めての帯広
ハチナナさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2015年10月11日 10:35
ちょっとずつ鳥の専門医が増えてますね

お世話になってる病院の先生がどんどん居なくなったので、ブラック過ぎて辞めたのかと勘繰り、それとなーく聞いたら、みなさん独立して開業してたのでびっくり

季節の変わり目だから、気を付けないとね

自宅でのケア頑張ってください
コメントへの返答
2015年10月11日 11:07
こんにちは☆

この10年くらいの間で徐々に増えてきて
いますね。嬉しいことです (^.^)

わんだポンさんがお世話になっている病気は
新米の先生を育てることに力を入れている
みたいなので、致し方なしでしょうか。

お年寄りなので気温には特に気をつけてます。
私がいない時はペットヒーターつけて
温度管理してます。
高齢になると体力消耗は恐いですからね。

ありがとうございます☆
少しでも快適に過ごしてもらえるように
これからもできる限りのことはしてあげたいです。

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation