• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTの"ねこはち号" [トヨタ セリカXX]

整備手帳

作業日:2018年2月18日

ヘッドライトLED化に必携なのだな。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDヘッドライトに替えたらハイビーム時の青いランプが点きません。 そんなに困る事でもないですが、確実に車検は通りません… 対策回路を取り付けます。
予算が無くてIPFのファンレスLED球は買えませんでしたが、点灯回路だけでも…憧れのIPFに。 
安い中華のは両側ライトに1個づつ付けるようですが、IPFのは片側でOKらしい。
2
問題はセリカXXのリトラ内部は狭い…
そしてIPFの回路は予想よりデッカイ。
orz
コントローラー・カプラーが3種あるので
可動部に挟まらないようタイラップだらけ…そしてヒートシンクには触れたくない。
3
詰め込み配置に難儀しました。 
それでも…はみ出る点灯回路。(涙)

最後は力技やなあ。 無理やりボルトを
締めて…ああ、外板に当たってるが…
仕方なし。
4
ちょうど左は高さのチリが合ってなかったので・・・ 抑え込んでなんとかしました。
5
えらいもんです。 ちゃんと点きます!
青いハイビームインジケータ。  

これで一安心。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーダクトのメンテナンス

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプ

難易度:

POTENZA RE-71RSの空気圧調整

難易度:

ハイマウントストップランプ

難易度:

水温計の異常

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月18日 22:44
電子部品は熱に弱いし、リトラの中は熱がこもりそうなので
PC用の電動冷却ファン付けてみたらどうですか?
コメントへの返答
2018年2月18日 22:54
もうそんな隙間はほぼ無理でしょう・・・
『ヘッドライトが動く』 というのはヤッカイだ。

幸いファンレスだと思ってたLED球、
実は超小型ファン付ヒートシンクだったって事かな。 
 耐久性があれば理想のLED球だと思いますよ。  まだこれからですが。

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation