目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
前回タンク内をじゃぶじゃぶホースで水洗いした訳ですが、その一週間後「タンク内にゴミはないかなあ〜♪と、覗いてみると…
のわーーーー!Σ(・□・;)なんだこれは!!以前は綺麗だったタンク内がヒドイ錆びだらけではないか!!(前回の画像をご参照ください)
やっちまった!前回水洗いしてろくに乾燥もせずに戻したからだ!(T ^ T)
ヤバいこれは早急に対策せねば!ってことで高速を飛ばすこと数十分2りんかんにやってまいりました。
2
ピカタンZ!買いました。7000円もする〜〜!(T ^ T)
やっちまったなあ!
3
ガソリンを抜いたあとアルカリ性又は中性洗剤でよく洗ってください。と書いてあるので、アルカリ?ってことでマジックリンを原液投入です!
その後、フューエルコックを取り外した穴を布ガムテープでふさぎます。だって2りんかんの店員さんがそう言ってたから〜^_^ 私は布ガムテープで防ぎました。みたいな
4
結果 漏れまくりw
ヤバい!なんとかせねば!てことで…
5
ツールボックスをあさるとこんな貼れるスポンジテープが!貼ります…ん?漏れが収まったかな?しばらくするとまた漏れる〜!ゴムじゃなくてスポンジなので無理もないか 徐々に滲み出てくるのです!
こうなったらホームセンターに行ってなにか買うしかない!
てことで、防水アルミテープってのを買いました。1480円もするーー( ; ; )
6
防水アルミテープで給油口とフューエルコック取り付け穴を塞ぎます。今度は漏れないでしょう。からのオーイ!
外出先から戻ってきたらご覧の有様です(T ^ T)
漏れてる量が少しずつで明日までもちそうなのでこのまま放置です。
7
次の日、仕事から帰ってきてピカタンを抜き、マジックリンの原液500ml一本を投入しまた穴を塞いでシェイクして中和します。ピカタン液を抜いたあとはアルカリ性洗剤で中和します!ここ大事です!
あ、また穴に粘着テープがつかずマジックリン原液漏れ漏れ…
やっぱり花咲Gのホームページにあるようにボルトとかで穴を塞がないと面倒ですね。てか、この作業液漏れ防止が全てなんだと実感しました。
http://www.hanasaka-g.com/goods/t_clean_use.html
を、参照してください。このぐらい液漏れ対策しないとダメです。
マジックリンがどれだけ漏れたか不明ですが、その後水道水ホースでじゃぶじゃぶ洗浄!
はい!ご覧の仕上がり!
ちょーきれい!
8
液漏れに散々悩まされひっくり返したりできませんでしがこの綺麗さに満足!
あとは、前回の反省も踏まえ完全乾燥です。
今回はファンヒーターに直にかざし乾燥させました。
その後常温で乾燥!完璧でしょう。
タンクの錆びとりはお初で液漏れに苦戦しました。何事も経験です。
次回は防水を完璧にして、タンクを逆さまにしたりできるように準備したいとおもいます。
ご覧いただきありがとうございました。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ピカタンZ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク