• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月28日

前橋と高崎の1位を食べ歩きしてきました。

日が変わりましたが、
昨日27日は休日出勤の代休をいただきまして、
電車と徒歩でぶらぶらと食べ歩きしてきました。
天気は昼過ぎまで曇、
時々小雨が降ったりもしましたが、
そのあとは晴れとなって、
歩くにはちょうどいい天気でした。

1店目のランチタイムが11:30からだったので、
その時間に合わせて最寄りの新前橋駅に到着。

新前橋

ここから歩くこと約20分、
きむち屋さんに着きました。

きむち屋さん

こちらのお店、先日もつぶやきましたが、
前橋の豚肉料理ナンバーワンを決める
T-1グランプリで1位に選ばれた、
韓国風もつ煮「もちゅ煮」を提供するお店です。
席は決して多くないですが人気なようで、
私が入ったあと入店待ちのお客さんができる状況でした。
これ以上お待たせするのは申し訳ないので
写真は撮らなかったのですが、
件のもちゅ煮の定食をいただきました。
鉄鍋に入ったもつ煮がグツグツ煮えた状態で出てきて、
見た目赤くてピリ辛のスープに、
豆腐が入っているあたりスンドゥブも連想され、
とってもおいしかったです。
小鉢に入ったキムチも絶品でした。
ご飯のおかわりが無料でできますが、
次が控えてましたので我慢我慢。

さて、腹ごなしに歩いて駅に戻り、
上越線を2駅上って高崎問屋町に到着。
行きたい店は駅の西側にあったのですが、
別の機会に行きたいお店の下見と、
まだもつ煮を消化しきれていなかったので、
駅の東側をぶらぶら。

問屋町

花
左下にちょうちょとんでます。

そして本題の西側へ。

問屋町

ちなみに、写真には写っていませんが、
右側にあるラーメン屋さん「だるま大使」の
豚骨ラーメンも濃厚でおいしいです。

ここから北へ少し行くと高崎環状線にぶつかり、
この道路沿いに西へ歩くこと約10分、
着いたのはシャンゴというお店。
パスタの街 高崎では有名らしく、
テレビでも紹介されたことがある、あの
「シャンゴ風」スパゲティが食べられる
イタリアンのお店です。
高崎で毎年開催されているキングオブパスタに、
何度も優勝・入賞されています。

時刻は14:00。
なんと並んでいるではないですか…
そこで思い出しました。
ここは問屋町本店。
近くに問屋町支店があったはず!
ということで、いま来た道を5分ほど戻って、

シャンゴ

シャンゴ問屋町支店に到着です。
こちらは空いてて良かったですね。

では、かのシャンゴ風Mサイズを注文。
シャンゴ風
知ってはいましたけど、
やはりカツが特徴的です。
このデミグラス風に黒いミートソースと
麺をからめるだけでもおいしいのに、
さらにカツなんか乗っけてしまうなんて、
マルチが作らない限りマズくなるハズがない…。
おいしくいただきました。

ちなみに、群馬のパスタの量が多いのはもう麻痺しました。
シャンゴさんのMサイズは200グラム(乾麺の状態で)あります。
Sだと150グラムです。

さすがにお腹いっぱいになりましたので、
ここからさらに歩いて観光です。
高崎問屋町駅→高崎駅で乗り換え。

高崎

115系と105系(奥)の並びは、まるでまだ
大学生だったときの広島にいるかのよう…
(広島でもかぼちゃ色はなかったけど。)

そして向かったのがこちら。

ふっかちゃん

群馬を抜けて埼玉の深谷に来ました。

イラストレーターのキン・シオタニさんのTV番組、
「キンシオ」を見ててそこで初めて知った、
こちらを見たかったのです。

深谷

立派な深谷駅でございます…
昔、深谷で製造されたレンガが東京駅で使われたことから、
改修する際にレンガ造り(をタイルで表現)にしたそう。
何べんも駅自体は通過してるのに、
全景がこんなだとはさっぱり気付きませんでした。

深谷
ミニ東京駅とも呼ばれているそうです。

駅のすぐ近くに公園を見つけて、
ぶらぶら散歩してきました。

公園

公園

このあと電車に乗って群馬に戻りました。

あまり開拓しない人でしたけど、
おいしいものは開拓したい(笑)
と思った有意義な日でした。
ブログ一覧 | ふつねた | 日記
Posted at 2016/05/28 01:00:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

80年目の夏
どんみみさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2016年5月28日 7:09
おはようッス。

昨日は148ラッピングトラック
ヒノノニトン、通称バカトラックと
涼くんがうちのご近所に出没してたのか。
コメントへの返答
2016年5月28日 8:32
どうもおはようございます。

バカトラックは見なかったですね。
遭遇してたのに気付かなかっただけ?
かもしれませんが。
代わりに、バカステッカーをダッシュボードに
置いた車なら前橋で見かけました。

近くにシャンゴがあったら、
通い詰めたくなります…。
2016年5月28日 10:37
 おおぉぉぉ~肉系の料理でまたご当地でナンバー1とか言われるならなおさら気になるスター★マンです。

 是非また群馬グルメオフを開催してください。
 時間があえば遠征しますから~
コメントへの返答
2016年5月28日 12:54
そういえばパスタのカツも豚…
豚三昧だったことに気付きました。

度々記事にあげられている焼肉の風景、
いつもワクワクしながら拝見させていただいてます。

久しぶりに私主催のオフやってませんね。
なかなか数集まれる場所がなかったり、
まとめられなかったりと考えることばかりで、
まわりのオフの主催者さんはすごいなぁと
思いますが…
また機会が作れましたら、
遠いので無理強いはしませんけど
ご一緒できたら嬉しいです!
2016年5月28日 12:51
こんにちは\(^o^)/
我が地元…って、いうかほんと近くまできてたんだね。
キンシオ俺も見てるよ!もちろん深谷も見たよ~またお越しくださいな(*^^*)
コメントへの返答
2016年5月28日 13:03
どうもこんにちはです!
もう少し遠くまで散歩してみたかったのですが、
満腹で歩き続けたら疲れてしまいまして(苦笑)
深谷、熊谷、まだまだお隣へお邪魔して
ぶらぶらしたいところがあるので、
また寄らせていただきたいと思います。

キンシオをきちんと見だしたのは先月からで…
あてもなくぷらぷらして、現地のローカルネタに
ふれるってそうそうできないと思うので、
代わりにやってくれてるみたいで、
そういう類の番組っておもしろいなと
思いますね~。
2016年5月28日 14:12
>だるま大使

うmmm。
もう10年以上行ってませんの。

その昔は18号線沿いのゲーセン隣にあり。
のちに群馬八幡郊外へ移転っと。

6MT換装のシェイクダウンにと思って・・・。
今年の暮れで丸10年。

(肝心のお返事まだでした。ごめんね。)
コメントへの返答
2016年5月28日 18:13
実は私も…
8年くらい行ってないのです(汗)
前の歩道を通ったとき、
久しぶりに食べたいなあと思いました。
ずっとこの地にあるのかと思ってたら、
歴史があるんですね。

お返事のほうはいつでも構いませんので、
お待ちしております。
2016年5月28日 17:21
バカトラックと涼くんが問屋町に来た時間は
数時間ずれてたから遭遇はしてないと思うよ。
8時か9時台に問屋町交番の向かいの
ファミマで休憩してる画像が上がってたので。

ひとりで食べに行くのって苦手だから
近所に色々飲食店あるけどほぼ行ってない。
シャンゴもいつ食べに行ったか覚えてない。
コメントへの返答
2016年5月28日 18:21
通ったのかと思ってましたが、
がっつり休憩していったんですね。
見てみたかったです。

そういえば食べにいく記事より、
ご自宅で作った料理を拝見することの
ほうが多いですね。
でもこれからは…
外食デートなんて憧れですよ。
2016年5月28日 22:10
黒いミートソースにカツのパスタ…
未知の領域の料理ですね…。

どんなのかがとても気になります!
コメントへの返答
2016年5月30日 22:27
味はミートソースのお肉感がありますが、
トマトのフレッシュさよりいろいろ煮込んだ
とんかつソース的な甘さを感じる…
ちょっと不思議な味でした。
でも麺にもカツにも合って良かったですよ。
もし群馬に来ることがあったら、
寄ってみるのもいいかもですね~。
2016年6月13日 13:33
食い倒れの旅~ イイですね!!

とんかつラーメンや冷麺、とんかつ蕎麦やヤキソバも気になる存在でしたが、とんかつパスタもあるんですね!
ライスだけではなくて麺ともタッグ組めるなんてカツ恐ろしい子ですね・・・(㌍的にも)

ちなみに景勝軒で大盛りとライスするのと、洋麺亭でLにライスするのはどちらがキツいのでしょうか…w
後者のほうがなんとなくオシャレだというのは解るんですが♪
コメントへの返答
2016年6月13日 22:41
食べてばかりだと入らないので、
運動(散歩)もしながらの旅となりまして、
健康的なのか不健康なのか…(苦笑)

とんかつには無限の可能性があるのかもですね。
麺とあのソースとの組み合わせが
素晴らしかったです。
また機会がありましたらぜひ
召し上がってみてはいかがでしょう。

景勝軒って群馬でちらほら見る
ラーメン屋でしょうかね?
まだ行ったことがないのです…
9年前、まだよく食べられたころには、
洋麺亭で何だったかトマト系のLを
完食したことがありますね。
でもカルボナーラのLは惨敗でした、
食べ始めはオシャレだったのに
最後は見たくありませんでした(汗)
景勝軒行って大盛頼んで比較せねば…?

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation