OCNモバイルONEがドコモに入って割高になりました。
これを機に、携帯とキャリアを見直そうと思い、

(スマホ)Nothing Phone(2):au回線の格安SIM+ソフトバンク回線
(携帯)DIGNOケータイ:ドコモ回線の格安SIM(音声付)
に変えました。
以前から2台持ちしてましたが、より安く、
より安全に(2回線がダウンしてももう1回線使える)。
Nothing Phoneはマイナーで聞いたことないメーカーでしたが、
コスパがいい、背面イルミが独特など評判が良く、
たまたま知った時が(2)の発売間近で、
誰も使ってない珍しさに飛びつきまして…
ってコレ、1年前の話でした(汗)
ご無沙汰しておりました、ごめんなさい。
しばらくお仕事が忙しいこともあって、
車ネタもあまり進まずブログを書く気も起こらずいたら
かなり久しぶりになってしまいました。
ぼちぼち何か書こうと思います…
が、今後もこんなペースで気ままにやりますので
ご了承いただければ幸いです。
ウチのコ(車)はまあ元気です。
調子が悪くなっても直せば復活します。
去年、36,000kmの6年落ちで買ってから20万kmが経過。
今年6月にはトータル25万kmを突破。
そして羽を取りました。
傷んできたし、いつかは(取る)と思いつつ、
でも今じゃないよなと言い聞かせながら
この夏に久々のネタに取り組んでたら、
やらかしてしまった…
で、取らざるを得ない状況になりました。
この話はまたそのうち。
さて…
プロフィールの視聴アニメ欄も1クールごとに
更新してたのでまた更新しないとです。
ここしばらく、オーバーテイク!とか
HIGHSPEED Étoileとかレースものが多くて嬉しい。
10月からはMFゴーストの2期も。
今度は群テレでも10月からやってくれるのでありがたい。
(1期は1クール遅れて放送したので…。)
1期OPのJUNGLE FIREがカッコよかったし、
車内でユーロビートのサントラもかけてて、
2期も楽しみにしてます。
群馬がアニメの舞台として描かれる機会が最近重なって、
先日放送終了した菜なれ花なれとか、
来年放送の前橋ウィッチーズとか。
今後もどんな見知った街の風景が出てくるのか、
楽しみが続きそうです。
今年のお盆は結膜炎を患い帰省しなかったので、
先の3連休に帰ってきました。
その際にちょっと沖縄へ寄り道してきました。
初・沖縄。
お気に入りの、
日本在住の某中国人Youtuberさんがいまして、
今年始めの動画でラブライブ(虹ヶ咲)のキャラクター、
鐘嵐珠(ショウ・ランジュ)を紹介していました。
ラブライブはあまり知らなかったので、
どんなキャラか気になって調べる内にどハマり。
特に「
Eutopia」のMVはやばい…
アニメのBlu-ray買って一気見しました。
ラブライブはグッズ展開が盛んみたいで、
嵐珠のグッズやコラボ飲食メニューもよく出てて、
いつか食べにいきたいと思ってたのです。
先日、虹ヶ咲の劇場版が公開されました。
その舞台が沖縄。
作中で嵐珠がステーキ屋さんを訪ねるのですが、
その訪れたステーキハウス88恩納店にて
嵐珠のコラボステーキを出すとアナウンスが。
初めて食べるコラボメニューはこれにしよう!というワケで。
ステーキハウス88さんに入店し、席に案内されると、
(提供初日に)早速パンフが置いてある…!
タブレットで注文してしばらく、1ポンドステーキが到着…!?

いや、でかいな(笑)
※手前の缶バッジは持参物です。
イメージ写真で見たよりミチミチに入ってるし、
フライドゴーヤが載ってるって聞いてない(笑)
いい意味で予想を裏切られました。
ほぼほぼステーキを食べる機会はないんですが、
食べるなら、溶けるようなお肉よりも
適度に噛みごたえがある肉肉しいのが好きなので、
理想的過ぎるお肉に感動しつつ食べました。
コラボシャツもあり、レジで購入。
レジを打ってもらった店員さんが
虹ヶ咲にお詳しくておしゃべりしてたら、
記念撮影用のパネルもあるのでどうですか!
とのことで写真も撮っていただき、
めっちゃイイ思い出になりました。
(時間が前後するよ…)
9/20(金)の夜に羽田から飛んで那覇へ。
ホテルのチェックインを済ませ、
少し歩いて夕月という料理屋さんで、
マグロ丼や島豆腐の厚揚げなどいただきました。
ご主人が大阪や京都で修行されたとのこと。
お客は私だけの貸切状態だったのもあって、
BSのDeNA-タイガース戦をテレビで観ながら
関西話に花が咲いていろいろおしゃべりさせてもらいました。
翌21日にステーキハウスまでバス移動。
バスはSuicaが使えない(ゆいレールは使える)ので、
那覇バスターミナルでピカチュウOKICAをゲット(だぜっ)
嵐珠ステーキを食べたあとはまたバスで戻り、
国際通りで初・ブルーシール。(パーラー大湾店)

隠れてる下の段はチョコミン党ゆえチョコミント。
商店街の中で見かけたこちらのお店でかりゆしを。

かりゆしタグが付いてて、かつ安かった(助かる)…!
夕方になり、最後に三丁目そばさんでソーキそばをいただいて。

厳密には、シャキシャキ野菜なども入った
こちらのお店オリジナルの「三丁目そば」。
夜に神戸空港へ飛んで、姫路の実家へ。
短かった沖縄プチ旅行でしたが、
いい思い出がたくさんできました。
沖縄へは片道10万円以上はかかるんだろうと
勝手にハードルを上げてました。
実際にかかったのは片道2~4万円台。
案外安く行けるんだなとわかって良かったです。
まだまだ行きたいところや食べたいものがあるので、
次はもっと日程に余裕を持って行こうと思います。
Posted at 2024/09/28 04:19:44 | |
トラックバック(0) |
ふつねた | 日記