• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

パーツレビュー

2021年1月3日

Odula / OVER DRIVE メンバーカラー  

評価:
4
Odula / OVER DRIVE メンバーカラー
メーカー説明では、

「メンバーとフレームボルトの間の隙間を埋めることにより
 ダイレクトなハンドリングを実現します。」

だそうですが、自分で装着作業から体感までして、
“純正メンバーブッシュの効き出しを早める”事ができるパーツだと思いました。


結局は純正ブッシュのままです。
リジカラの様にアルミカラーが潰れて埋めるものでもない。
でもブッシュとボルトの隙間にカラーが入って隙間が減る分、入力を早くブッシュが受け止める様になる。
それが操舵初期の姿勢抑え込み感、ダイレクトなフィーリングになる事へ繋がってます。
何せブッシュをどう使うかってのが変わるので直進だろうが曲がろうが変化が起きる。
だから振動とかはブッシュで吸収させられて乗り心地が良くなる部分と、
微妙に乗り心地が硬質になる2つの部分が出てくる。
この絶妙に硬質になる感覚が『ワンランク上の車みたい』と感じるポイントです。
初期からグラグラしにくくなる(ブッシュによる吸収)から多くの人がそう感じる。
そういう仕組み。

カラーは車体に入れるのに、プラハン圧入どころか普通に指でスコンと入ります。
ブッシュ内径に対してギリギリのサイズでもなくグリスを塗っていなければ落っこちて来ますw
量産装着作業時点でメンバー位置のズレが大きくあったとしても入れられる様なサイズなのでしょう。
リジカラはメンバーを下ろして、ブッシュの上下をサンドしてテーパー面を使ってセンター出ししつつ密着させていく…という社外品らしい手間を掛ける必要があるのに対して、こちらはそういう類の作業が必要ない。
清掃してから入れるだけ(グリスの類いを使うとモアベター)


しかし、リアには疑問が残ります。
アクセラのリアメンバーはブッシュレスのリジッド構造だからです。
ブッシュが効くまでの早さが~というフロントと同じ理屈はない。
最初から最もダイレクトな状態w

メンバーのボルト穴は楕円。
楕円の穴に正円形状のアルミカラーになるわけです。
これは当たる面が余りにも少なさすぎる。
しかしメンバーの取り付け具合の個体差があるのでしょう。
マツダの設計の時点で穴が楕円にまでなってるってことは多分。
だからカラーがそのサイズじゃないとまぁ取り付けが大変になって不都合が起きる個体もあるかもしれない。
しかしこれリア用はフロントの前側のカラーのサイズと……

諸々の事情があるにしても自分のアクセラに対してのリア装着具合は、ちょっと微妙な感じも否めませんでした。
カラーのツバ部分のアルミが楕円穴に食い込んで抑えてズレを抑える~というにはツバの造りが薄すぎるし。
取り付け部のメンバーボルトのワッシャ、かなり分厚いんです。
それくらいがここには必要とマツダも判断している。
どうなんだろうなぁ…とは思ってしまうけど、装着して様子を見ていきます。


整備手帳にも載せましたが、大体ブッシュスリーブの3分の2程度をカラーが占めます。
完全にカラーが占めるよりかはこの程度の方が伝達バランスは良いと思います。
カラーの材質はアルミのA7075だし、ツバも薄いからボルトの噛み量にも影響小。
問題は特に起きないでしょう。
デメリット少ない割に程よくハンドリングの遊び感が減って走りが楽しくなる。
値段もフロント4点で1万円、リア2点で5千円。
得られる効果から考えても、ウチのレビューでは数少ない評価☆4ですね。
これは良いと思います!


※余談
リアの2つのカラーは3万キロ走行後、取り外して純正の状態へ戻しました。
フロントはそのまま装着状態です。

また、他のBLアクセラへの装着作業をやりましたがフロントのカラーの入りがきつい個体でした(錆びもなく綺麗だったけど)
フロントカラーのサイズは広い範囲を考えればこれが適切だと思います。


  • フロントメンバー後ろ側。
    ブッシュ自体は前側と同じで、入るボルトのサイズが違って太いです。
  • リアメンバーにカラーが通る様子。
    ないよりかは隙間は埋まりますが…
  • 無い状態。
    隙間だらけ。
  • リアメンバーボルト。
    当たり面が分かりやすいワッシャ裏。
  • リアメンバーボルトにカラーが入った様子。
    先のボルト穴とカラーの位置を比較すると…当たり方は…
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Odula / OVER DRIVE メンバーカラー

4.47

Odula / OVER DRIVE メンバーカラー

パーツレビュー件数:340件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

IKEYA FORMULA / メンバーカラー

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:12件

スーパーナウエンジニアリング / メンバーカラー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:60件

マスターガレーヂ / メンバーカラースペーサー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

Jspeed / カーステーションマルシェ / メンバー合体くん

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:80件

SPOON / リジッドカラー / リジカラ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:5481件

KAZAMA AUTO / メンバーリジットカラー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:32件

関連レビューピックアップ

SurLuster ゼロクリーム

評価: ★★★★★

GRIPMAX GRIP ICE X

評価: ★★★

BLITZ Touch-B.R.A.I.N. LASER TL243R

評価: ★★★★

METARIZER / メタライザー METARIZER PRO

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria ND-ETC2

評価: ★★★★★

Onami マツダ アクセラ グリルカバー フロントグリルガーニッシュ フロン ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(擬態)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation