• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OYONEのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

猛暑・酷暑・烈暑!!!

いくら午後の西日が強烈だとはいえ、この温度はないだろ〜


もうすぐ立秋、残暑の侯のはずですよね・・・


では、ふ〜暑!!!!
Posted at 2019/08/05 15:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

プロパイロットのリプロ効果

昨日、Nissan LEAF Owners′ Meeting in FUKUSHIMA 2019 に参加しました。
幹事さん、準備から手配から色々大変だったと思います。おかげさまで楽しく参加させていただきました。ありがとうございました!!!

当日の様子は皆様がアップしていますので、当ブログでは先日リプロをかけたプロパイロットの様子をレポートします。

当日朝、自宅を出て東名→首都高→常磐道の道順で移動しましたが、
プロパイロットの機能のうち、前車追随のACCはかなりの雨の中でも問題なく動作しました。
ところが車線を認識せず、ハンドル支援が全く動作しません。そのうち機械がごうを煮やしたのか、途中で「カメラの機能が動作していません」と警告が表示されてACCもストップ、止むを得ず全手動で運転を余儀なくされました。

これはダメだな、リプロは失敗か? と思い、とりあえず充電ということで千代田PAに入り充電後スタートすると、あら不思議、プロパイロットが復活。ACCはもちろん、ハンドル支援も動作する様になりました。
原因不明???

ただ、帰宅後にドラレコ映像をチェックしてみたところ、NGの期間はワイパーが連続運転(高速ワイパーではない)していたのに対し、千代田PAからの運転ではワイパーが割合早めの周期の間欠になっていた様です。

ちなみにワイパーはこんな感じで視界を遮ります。




原因判明!(かな?)

雨の中でプロパイロットを効かせる時にはワイパー速度に要注意!

ちなみに、帰宅道中では、高速道の充電渋滞を避けるために、いわきから水戸の先まで下道を移動しましたが、下道でもプロパイロットは快適に動作しました。
信号で前車に続いて停車する時には、相変わらずかっくんブレーキ気味なのは以前と変わりません(笑)。


その他の変化で気になった点は、SA/PAから本線への合流が近づくと「この先で左側からの合流車両に注意しください」とのアナウンスが頻繁に出る様になったことです。記憶では、以前にはなかったアナウンスです。

これが、SA/PAから本線への合流部分、ICやJCT毎の合流部分全てで流れるので、結構気になります。まあ一応これも改良点なのかな?

下の映像に聞き取りにくいですが流れます。その後、右車線からエクストレイルが車線変更して割り込みますが、ピーピーと警告音が鳴り、車間を維持するため減速します。これはリプロ以前からの機能ですが。



ということで、では
Posted at 2019/07/15 11:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

プロパイのリプロ

リーフのプロパイロットのリプロが出たという噂がネットで飛び交っていましたので、Dで処方してもらいました。


適応システムは「車間自動制御システム/ADAS」

旧バージョンの問題点としてあげられていたのは、「制御が切り替わった時にディスプレイに表示されない」ということの様で、それだけならなんということはないのですが、副次的にその他の部分も書き換えられている(改良されている)のではとの噂もあり、期待していました。

早速近所のバイパス風の道(片側2車線)を走行してみましたが、何の変化も感じられませんでした。
気になったのはただの一回も車線自動判別が作動しなかったこと。

別の機会にもう少し確認してみたいと思います。
福島オフ会の道々試してみます。ただ雨が心配・・・


では
Posted at 2019/07/11 15:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

大変、FCVピンチ!!!

ノルウェーで水素ステーションが爆発、トヨタとヒュンダイがビジネスをストップしているとか。
半径500mが立ち入り禁止という大事故、幸い負傷者はいなかったようですが。

「ノルウェーの水素ステーションで爆発事故――トヨタなどFCVの販売を一時停止に」

トヨタは3000台/月の大増産をするそうですが、大丈夫でしょうか?


では
Posted at 2019/07/09 19:20:35 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2019年06月25日 イイね!

話題の株主総会に行ってきました!

話題の株主総会に行ってきました!はい、パシフィコ横浜の大ホールで行われました日産自動車の株主総会に行ってまいりました。

なんと、朝日新聞報道のWeb記事に開場を待つ列の中の写真があり、なんと私の後ろ姿が写っていました!!!

赤い丸で囲った後頭部の薄い、ショルダーバッグを抱えたおじさん(正確にはおじいさん)が何を隠そう私の勇姿です(何処が?)。

夕刊掲載写真では右部分がキレイにトリミングされていましたが(笑)。

いつもの様に総会会場に入る前の所に車が展示されています。
今年の目玉は50th 記念のGT-RとZです。





記念の番号札です。


総会の内容についてはYouTubeでも中継されていましたし、Web上でも色々な記事が出ていましたので省略します。
日経新聞のこの記事が議論の中身を逐次で追えるので議論の様子はわかりやすいかなと思います。

前回の臨時株主総会に続いて3時間以上の長丁場、ほぼ西川社長の独壇場で喋りとおされたので、株主の皆さんもそれなりに納得されたかなと思います。

ルノーとの関係は今後もギクシャクするとは思いますが、北米市場と欧州市場での不振挽回が急務ですので、先ずは前に進むしか無いでしょう。
もちろん具体的な事には触れませんでしたが、米国だけでなく国内も含めて新車の投入を進める様な雰囲気の発言もありましたし、期待するしか無いですね。


では
Posted at 2019/06/25 22:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
ご愁傷様です😱」
何シテル?   08/11 20:27
2026年1月から新型リーフに変わります。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ OYONE (日産 リーフ)
2017年11月下旬からJukeからLeafに乗り換えました。
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1からの乗り換え予定、納車待ちです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation