• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月06日

2001年宇宙の旅からの帰還したらキカイダーになった

2001年宇宙の旅からの帰還したらキカイダーになった 先日白内障手術を受けました。
元々強度近視で学生時代からハードコンタクトレンズを使用しており、右眼-6D 左眼-4Dで長年過ごしていました。ラグビープレイ中は裸眼です。
1年半前から急に右眼の視力が下がって近所の眼科を受診すると、なんと白内障との診断でした。
まだ手術する程では無い、レンズ度数を上げて様子見しましょうとのことで、右眼のレンズを-8.75Dに上げて視力回復したので一件落着かと思いましたが、半年位前から再び右眼が矯正視力0.3に低下、さいたまBondさんが手術受けると言うことにも背中を押され手術を決断しました。眼精疲労が酷かったのも要因です。

ラグビー仲間にレンズメーカーのアルコンの方が居て、彼の紹介先で手術をすることにしました。
事前の検査では右眼裸眼視力は-13.5Dまで悪化してました。
白内障手術関連の動画は大量に観ました。術後どの様な見え方を希望するのかが大事だと言うことがわかりました。
右眼は過去にラグビープレイ中に打撲等しているのでその影響で核白内障になったのかもしれません。
また左眼をどうするかについても、どうせ将来白内障になって手術することを考えるとどうせならやっちゃった方が良いと決めました。

今までハードレンズの使用だけで近くも遠くも見えていましたが、どちらを重視するかの選択では、近方合わせでクルマの運転時は眼鏡使用も可とリクエスト。仕事はほぼ一日中パソコンですし、スマホを使うのに老眼鏡は使いたく無かったので。
元々ハードコンタクトレンズのみの使用で普段は全く眼鏡を掛けない生活なので今更眼鏡は掛けたくなかったのですが、クルマの運転時だけなら妥協するしかないかなと。
ましてや今迄使用すらしていない老眼鏡は使いたく無かったからです。

アルコン勤務の方の紹介なので、選定療養のレンズ(手術代は健康保険、レンズ代は自己負担)のクラレオンビビティになるのかな?って思っていましたが、医師のセレクトは保険適用多焦点眼内レンズのレンティスコンフォートで、度数は右眼+10.5左眼+13.5でした。
-1D合わせで軽く近視を残した状態だそうです。遠方の視力は手術してみないとわからないとのことでした。
レンティスコンフォートはお勧めしないという動画もありましたが、近くははっきり、遠方はそれなりに見えて、且保険適用なら良いかという感じでした。それに保険適用と言うことはそれなりに実績があるということだと思いました。

手術中は2001年宇宙の旅のような感覚もあり、手術後は片眼眼帯のままバスで帰宅、翌日そのまま受診し、眼帯を取った時は嬉しかったです。
右眼手術の2日後に左眼手術しました。翌日診察して眼帯外した時は人造人間キカイダーになったような感覚でした。
手術結果ですが、スマホ使用も問題無く左右とも遠方視力も1.2出ているのはラッキーでした。
長年のコンタクトレンズや眼鏡ともオサラバです。
裸眼で夜も全く問題無く運転出来ます。
私の場合、頭と顔を除いて身体的なウィークポイントだった眼が良くなったのは大変嬉しいです。
手術後の違和感としては青味がかって見える青視症という症状が出ています。くっきり見えることで飛蚊症も以前より気になっていますが、そのうち慣れると思ってます。
ヨハネスブルグ駐在仲間で、自由診療で両目多焦点レンズを入れた方がおり大変満足していると聞きましたが、当時はまさか自分が50代で白内障になるとは思っていませんでした。実際手術当日の会計時は私以外はすべて1割負担の高齢者ばかりでしたし。
手術当日も決められた時間に点眼出来ない方とか耳が遠くなっている方とかも居て、スタッフさんは大変だなぁって思いました。



眼はチートしましたが、今後も筋肉はドーピングせずにナチュラルで鍛えます。ベンチプレスの当面の目標は挙上重量を体重の1.5倍に置きました。残る懸念点は靱帯が伸びている右膝ですね。切れたら入院して手術になるので、それまではだましだましラグビー続けます。
全くクルマと関係無い話題となりました。
ブログ一覧
Posted at 2025/08/06 11:07:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

白内障の手術を受けました
さいたまBondさん

白内障
ライトバン59さん

この時代に生きている幸せ
夢夢(むむ)さん

白内障に緑内障
悠太郎Mさん

白内障手術前日
グラスワイルドさん

ブログを書けなくなった原因②
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2025年8月6日 12:25
サイボーグ化、おめでとう御座います!
第二の人生的な感覚でしょうか。

将来、今より老いた時にするであろう手術と思えば、早めにしとくのは悪くない選択だろうと考えておりました。恐らくボクも、ある程度の白濁?混濁?はあると自覚していますので、さて、いつ我慢できなくなるかな?なんて思っておりました。

 
コメントへの返答
2025年8月6日 14:49
ありがとうございます♪

やりたくやったらやっちゃいな~ですね。
無理して我慢する必要は無いと思います。
洗髪制限等あるので冬の方が良いのではと思います。
2025年8月6日 12:28
こんにちは。

私も長年ハードコンタクトでしたが、退職を機にメガネに変えました。長年のハード使用で、角膜が大分傷ついているとの診断をされての、交換でした。
長年行っているメガネ屋さんに聞くと、ハードの長期間使用は角膜がボロボロになるので、止めた方が良いと言われました。
コメントへの返答
2025年8月6日 14:51
コメントありがとうございます。
ハードレンズで角膜が傷つくとは初めて聞きました。何かあったら痛くてつけていられないので、ハードレンズの方が安全だと思ってました。
幸い角膜は問題無く、また今後ハードレンズも使うことが無いので安心です。
2025年8月6日 14:37
無事帰還おめでとうございます💐

そうですよね。よく見えますよね!!!
青視症とか飛蚊症も慣れるに従い、収まると思います。
また次第にさらによく見えるようになると思います。
私はそうです。

残念ながら、歳が歳なので、tsuzusさんみたいに運転可能とまではいきませんが、視力は上がってきています。
お楽しみに~

どこかで、2001年宇宙の旅に行った話でもしましょう(^^)v
コメントへの返答
2025年8月6日 14:59
背中を押して頂きありがとうございます♪
3310でのお話が無ければまだ我慢していたかもしれません。
2001年宇宙の旅話、良いですね!
お誘いお待ちしております。

プロフィール

「山梨ドライブ フルーツライン GoogleMapで変なもの発見 電費詳細2025年8月30日9月1日 http://cvw.jp/b/732883/48631562/
何シテル?   09/02 16:09
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23
ガレージ改装 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:29:57
Aqua Dream AD-OFP-U1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation