• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザの愛車 [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2025年4月22日

LEDバルブをタングステンバルブへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDバルブがハイフラ状態になったのでタングステンバルブに交換することにしました。
ハイフラでも一応点灯しているから使えているのですが、以前は点灯しなかったため安全を考え撤去することにしました。
まずはリアドアを開けてネジを2ヶ所外します。
2
白いソケットを回すとバルブが出てきます。
3
これがLEDバルブ。内蔵の抵抗が劣化してハイフラが起きていると思われます。
4
万一のため用意したタングステンバルブです。全バルブをLEDバルブ化したのですがタングステンバルブの出番がやってきました。決して安くないLEDバルブ。こんなに早く寿命が来るとは残念です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプLED バージョンUP

難易度:

右ウインカーLEDバルブを撤去、タングステン球へ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

最安スマホスタンドくん(笑)

難易度:

お別れ

難易度:

フェニックスくん 追加記載(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月22日 22:00
こんばんは😄
コメント失礼します!

その交換前のLEDバルブと見た目が全く同じのを昔使ったことがあります!
私の場合は1年くらいでハイフラが多発したので、メーカー品に総取っ替えしました😅

ヤ●オクでめちゃくちゃ安く売られていた商品でしたが、今考えるとお値段相応でしたね😅
コメントへの返答
2025年4月22日 22:35
RYOSUKE-Xさん、コメントありがとうございます。
恐らく抵抗が劣化して断線状態が考えられます。
伊豆・下田へ旅行途中で点灯しなくなりました。この時は軽い打撃を与えると復活しました。
とはいえ、不点灯で整備不良の切符を切られたり、他車と接触事故が起きてからでは遅いのでタングステン球に戻しました。劣化し不具合が起きるのならば切れてくれた方がまだあきらめが付きます。
アップガレージで購入した中古激安品です。

プロフィール

「ヒルトン福岡シーホーク http://cvw.jp/b/733752/48606462/
何シテル?   08/18 06:42
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation