• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

FN2 被災地へ

FN2  被災地へ 昨日は避難中の両親に会う前に福島県の浜通りに向かいました。

私は双葉町の人間ですが、今回津波に教われた相馬市と南相馬市も縁の深い土地です。

特に松川浦は幼い頃から連れて来てもらっていた場所だけにどうしても行かなければと思っていました。

松川浦の原釜漁港で水揚げされたヒラメは築地へ出荷されたり、震災前は海産物を全面に押し出して盛況ぶりがNHKの朝の番組でも放送されていました。


原発事故の為、いわき市方面からの北上は山を大きく迂回しなければならず、その為福島市まで東北道を走ってから山道の115号線のワインディングを走り抜けるルートで向かいます。


相馬市街地から6号バイパスに乗ると、海側の水田には多数の流木が…松川浦に近づくにつれて、路面の陥没と隆起、破壊された建物、津波にさらわれ遥か先まで見通せる様になってしまった松林、そして、打ち上げられた漁船やボートの数々…変わり果てた思い出の地に言葉を失い、涙しました。

漁港の跡地でしばし佇んでいましたが、復旧作業に懸命にあたっている人の姿が見えます。
長い時間を要するに事になるでしょうけど、いつかまたあの松川浦がよみがえる事を願って止まない私でした。

続いて南相馬市へ。

鹿島区(旧鹿島町)の6号線は津波が国道を越えており、またも漁船が散在する光景は言葉が出ません。

南下するに従い自衛隊や機動隊の車両が非常に多くなります。
ここが被災地であること、防護服の着用頻度を見ても、世界的な最悪の原発事故の地域であることを認識せざるを得ません。

原町区(旧原町市)と小高区(旧小高町)の境付近が規制線の場所。
実家は直線で16キロ先にあります。
指を加えて眺めるしかないもどかしさ…いつか双葉に帰る、その思いを新たにしました。


原町区も南端まで来ると殆ど店舗は店じまいしており、ゴーストタウンの様でした。
20キロ圏内は基本的に人の手が入らない訳ですから、これからの時期、雑草が生い茂り荒れ放題になるでしょう。

工程表は全く信用していませんので、収束はまだまだ先だと認識しています。
ただでさえ過疎地域が益々荒廃する…この被害をいかに購うのか?
悩んでも悲観的になるので、長期戦の後に何をするかを今から考えています。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/18 12:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このシルビア(&ガゼール)の販売戦 ...
P.N.「32乗り」さん

通院🏥
もへ爺さん

梅雨明けて空気密度は弱含む
CSDJPさん

本日も峠へ2025年②
インギー♪さん

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 20:53
こんばんは

最近ニュースで映さなくなりましたが、現実は厳しい状況が続いていますね…
コメントへの返答
2011年5月18日 22:29
こんばんは、青山さん。

被災地の復旧はまだ始まったばかりですし、原発事故の圏内やその放射性物質の悪影響を受ける地域は全く進展していないと同じです。

今、避難所生活でたまったストレスの捌け口として、悲しいかな、体の不自由な老人がいじめに遭っている様なのです…本当に怖いのは人間なのかもしれません。
2011年5月19日 13:46
こんにちは。

うちに来るお客さんで、家を流された人がいます。
仕事場が規制線の中で仕事が出来ない人がいます。

でも、みんな前を向いています。

私は息抜きの場所を提供する位しか出来ませんが、いつか来る復旧完了まで福島県民として応援していきますよ。
コメントへの返答
2011年5月21日 17:55
ぱぱさんお久しぶりです。お元気でしょうか?

そうですか…お客様の中には浜通りの方もいるんですね。
是非支えて差し上げて下さいわーい(嬉しい顔)

来月か再来月にそちらにお伺いしようと思っています。福島県人として、共に支えていきましょう!
2011年5月19日 14:53
こんにちは。

昨日の夜のニュースで、場所にもよりますが海の底は意外と汚れていないという明るい話題がありました。
漁師さんが「これならやれる!」と笑顔だったのが印象的でしたね。
まだまだ予断を許さない状況ですが、少しだけほっとした気分になれました。
コメントへの返答
2011年5月21日 17:57
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)

松川浦や周辺には多数の漁船にボートが打ち上げられた状態でしたが、難を逃れた船も見受けられました。

被災地は諦めてはいませんでした。
時間は掛かっても前に進むと言う意思を感じ取れましたよわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「@narukipapa さん
おはようございます😊
そうです!narukipapaさんの投稿が採用されたコーナーです📺️
いい歳したおじさんがオラオラ運転…多分福島県民だと思うのですがとても情けない姿でした😰
被害者の方も大変だったろうと伝わる画像でしたね😭」
何シテル?   07/18 06:10
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 15 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56
八幡さまとお稲荷さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:51:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation