• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月23日

復興支援道路を走って

復興支援道路を走って 今の福島県浜通り地方の特に双葉郡は新しい箱物が次々と建設されています。

ここ浪江町であれば水素研究施設やロボットテストフィールドなどがあります。

双葉町からの帰り道。
いつも立ち寄る道の駅なみえで昼食。

入口では浪江町のゆるキャラうけどんとアンブレラ☔がお出迎え。

フードコートの麺処ひろ田製粉所の手揉み味噌ラーメン。



玉ねぎのシャキシャキ感がたまらない
チャーネギめしを頂きました😋

館内でお土産を購入して更に北上します。



訪れたのは南相馬市小高区の相馬小高神社。

平将門以来続くとされる相馬野馬追祭りの神事が執り行われる神社の一つです。




この他に相馬中村神社、相馬太田神社があり相馬の妙見三社を構成しています。
各時代の相馬氏の居城が神社の元になっていますが、小高神社は特に建物の痛みが激しく原発事故による影響もあり今後の存続が心配になります😓


帰途の途上、南相馬市鹿島区にある男山八幡神社にも立ち寄りました。




石清水八幡宮からこの地に勧請されたそうで、石清水八幡宮の旧名である男山八幡宮からその名前が取られている様です。


八幡神社は戌亥の守り神と言われており、群馬県玉村町の玉村八幡宮には子供が産まれる少し前から頻繁にお参りしていました。
福島県内の八幡神社はあまりお参りしていなかったので、子供の無事の成長をお祈りしました🙂


道路向かいの草地では何故かやぎさんが草を食んでいます😲和む風景でした😁

帰り道は東北中央自動車道で福島市まで走ります。

この道路は無料区間で震災の復興支援で建設されました。
福島県は南北に山々が走り地域を大まかに3つに分けています。このため東西方向への移動は時間が掛かります。
福島市から相馬市までの高速道路建設は悲願だったのですが遅々として整備は進みませんでした。
それが震災により一気に整備が加速して今に至ります。
とても便利になったのですが、震災が無ければと思うと素直に喜べない気持ちがある私です。
ブログ一覧
Posted at 2023/06/23 10:03:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

石清水八幡宮(京都府八幡市八幡高坊 ...
ぎるでぃさん

夏越しの大祓 和菓子水無月
IJNさん

茨城・福島旅行2025年3月
星 桃四郎さん

荘八幡神社(福岡県北九州市小倉南区 ...
ぎるでぃさん

葛原八幡神社(福岡県小倉市南区葛原 ...
ぎるでぃさん

浪江町とフタバアートディストリクト
Manabuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation