• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2018年11月11日

きしみ音【検証】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウエザーストリップにシリコンオイルスプレーを吹いて
劇的に軽減したきしみ音。調子こいて
ここにもシリコンオイルスプレーを吹いたんですが
結果はバツ!!
余計動きが良くなってきしむ結果でした🤣🤣🤣

先日栃木県足利市にある「世界」に行った時にも
ここから、ギシギシギコギコ🎼
奏でておりましたよ🎸〜
ヴァン・ヘイレン (Van Halen)
痺れるー🤣
2
取り敢えず、全部外せるものは外してみますと
捻っても何をしても音はしません。
やはり
①エアコンのコントロールパネル
②小物入れ、シガーレット
③シフトゲート
この3つに原因がある様です。

一旦、大好きな洗濯をします😅
食器用の洗剤が最も油汚れを落とすと聞いたことがあったので
台所から拝借して、シリコンオイルスプレーを落とします。
3
こんな感じで、今度は一液型RTVゴム(信越シリコーンより発売)というのを接触するところに塗ってみました。1週間くらいでゲル状のシリコンオイルからゴムに硬化するものです。
あくまでも、検証なのでどう変化するか分かりませんよ。
①のエアコンのパネルが最も怪しい場所です。
②にも③にももちろん同じく施工
4
せっかく分解したので、プラのギヤにグリスアップ

日曜日の夜に施工したので、週末またバラす羽目になるか
吉と出るか邪が出るか
また洗って、エプトシーラか
😁😁

ちなみに、水曜日の朝
まだ固まっていないので、分かりませんが
気持ち言わなくなったかなーーーーー程度です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「6年間の光沢保証を信じますか?…」…🪯

難易度: ★★★

インナードアハンドルLED取り付け

難易度:

メッキパーツあれこれ②

難易度:

インテリアパネル加工

難易度:

センターパネル塗装

難易度:

ドアバイザーメッキモール張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:13:02
メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation