• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keepands7の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

ブッシュのギシギシ異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨年10月からたまに段差でギシッて音がし出しました。
車屋さんに相談すると「ブッシュが鳴ってる音がするね』と。
ただ、運転中だと前から鳴っているようにも聞こえるし後ろから鳴ってるようにも聞こえるし、どこで鳴ってるか鈍い自分にはわかりません。
という事で調べる事に。
2
USB型ボイスレコーダー買いました。1600円。運転してないと音鳴らないのでどこの足回りで鳴ってるかを各足回り付近に固定して録音し、特定しようという狙いです。が、結局使わず仕舞いでした…
3
11月にサスペンション交換時、リアサスを外し、フリーになったリアアクスルをちょっと揺らしてみると助手席側のブッシュから「ギシギシ」となります。これかっ?
4
とりあえずシリコンスプレーをブッシュめがけてスプレー。効果なし。
5
時間ある時に何度か持ち合わせのスプレーをブッシュにするも効果なし。
リアアクスル外してスプレーするのは面倒だし、互換品のブッシュ入れ替えは圧入とかハードル高そうだし、アクスル交換は高いし…
6
1月後半くらいから常時鳴り出し、音もエスカレート。
2月に入って乗車後に車を降りる時に右タイヤハウス付近からギシッとなるようになりました。
7
ずっとリアのブッシュと思ってたのでダメ元で昨夏に変えたスタビブッシュ(純正)を外し、シリコングリス塗りますが変わりなし。
8
こちらも昨夏に変えたGMBのロアアーム。ブッシュ付きのアームごと変えました。
タイヤ外してメンバー側、スタビ側、サスペンション側にあるブッシュに今度はシリコンスプレーを吹きつけてみましたところ、あっけなく音が消えました\(//∇//)\
フロントのブッシュ関係は昨夏に交換してたのでずっとリアだと思い込んでましたがロアアームにちょっとスプレーしてあっけなく解決。あちこち一気にスプレーしたのでピンポイントの原因箇所は分からず仕舞いですが構造的にスタビとのリンク部分が怪しそうです。ただ、ケチらずロアアームも純正にしておくのが正解だったのかもしれないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア車高調のスラストリング作り直す

難易度: ★★

新品交換したスタビブッシュを、1年4か月後にチェックしてみたら思った以上に亀裂 ...

難易度:

車高、上げますね。

難易度:

キャンバーボルト→ノーマル戻し

難易度:

車高、上げました。

難易度:

アッパーマウントナット スバル純正流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニュービートル」
何シテル?   02/10 19:44
不器用なDIY(ホームセンターとかの)好きです。 マキタファンです。 車は中古車ばっか乗って来ましたが工具は新品買ってます! ダイソン買わずにマキタの掃除機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

八幡ねじ ステー25 AL-8 100×50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 08:16:55
【あずきコペン】ミッションオイル交換[196,981km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 20:04:34
JADO T860-1ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 09:52:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2007年のパールホワイトです! ドノーマルの外観が気に入ってます。 乗り心地良くなる ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
2015年式164000kmを2021年4月に購入。 買い物から自転車積んだり家具積んだ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
NBカブリオレを見にディーラーへ行った時にたまたま入庫していた他のお客さんのターボが目に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ビッグバンパーのGOLF2にあこがれて、当時まだヤフオクがない時代にQUANTという個人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation