• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれムッシュのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

キャンプテーブルの補修

さて、まだ修理待ち状態のアミさんですが、その前にキャンプ道具の修理を、、、

先日のマキノで使ったキッチン用折り畳みテーブルの天板のゴムが
切れてバラバラになっていたので修理してみることに




いろいろと検索してみると このみんカラでも投稿されていますね
参考にして見よう見真似で・・・

まず、ショックコードを密林で3㎜×30mを購入


テーブルのアルミ板の間の緩衝材は数個紛失していたので、
樹脂製透明ワッシャー外径8㎜ 内径3㎜ 厚み1㎜ を3枚一組にして代用
(密林でシリコンゴムリングや水栓金具用?のゴムパッキンも似たような大きさがあったけれど 配送待ちになってしまうので「やる気」のあるうちにホームセンターでテキトーなものを選びました)

天板を脚に固定する黒い樹脂金具はリベット留めなので触らず


天板端の樹脂キャップを外し、そこからテンションコードを挿入


この際、紐の先端を穴に通しやすいように ゼムピンを紐に通してUの字に曲げて「針の穴に通した糸」のようにします
         パンツのゴム通しの要領 (笑)
(これがなかなか面倒、ゼムピンが細いと折れやすい 太いと厚みが出て穴に入らない  繋ぎ方がゆるいと穴から引っ張り出すときに抜けてしまう)

裁縫のようにワッシャーを通しながら穴から穴へと繋いでいきます


脚に固定する樹脂金具を外すと そこの穴から紐の最終処理がしやすいのだろうけれど、今回は外さなかったので
テンションコードは天板の端から抜いてコードを引っ張り気味にしながら結んで中に入れ込んでしまいます

最後の穴から天板端までの距離分が ” 紐の緩み” となり 板と板を引っ張ればその分だけ すき間が びよーん と開くけれど仕方がない

まぁ、とりあえず全てが繋がったので

 
 (天板と天板の間の白い樹脂製のリングがオリジナル 画像下の段の透明部材がワッシャーを代用)

これにて一件落着



さて、天板をそれぞれゴム紐で繋げず、エンドキャップ兼用の樹脂部品で連結しているテーブルがバラバラになってしまったのは どうのように修理したらよいのかなぁ???
Posted at 2024/11/28 15:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2024年11月12日 イイね!

エコカーへの進化?(自虐)

昨日、何とも無かったかのように帰ってきたけれど

今日はその後の様子を見ようと 自宅から秘密基地まで 走ってみました



が、

自宅を出てすぐの交差点赤信号で止まった瞬間に エンストしました

そして右折にて中央付近まで進んで速度を落とすとまたエンジンが止まり

惰性で動いている間に スターターレバーを引っ張ってエンジンを掛け

ハンドル操作とアクセル・ブレーキ、クラッチの操作

横断歩道の歩行者に注意しながら  目と 両手 両足を駆使して

結構なアクロバットな運転で交差点を抜けることになってしまいました




先月の信州走行では 坂道を下る際、走行中 勝手にニュートラルになる

   むかし オペル車に採用されていた

  ニュートラルコントロール なのか?



そして、今回、 信号待ちで止まると止まりそうになるとエンジンがストップ

  ひょっとして  アイドリングストップ  ???


アミさん、 エコカーになったの?


といった症状です。

走らないことはないけれど、、、
この調子で20km(60分)ほどの主治医のところまで行けるかなぁ?!

広い道だけど交通量が多く渋滞もするところだし
ちょっと コワいよなぁ  あぶない なぁ!
Posted at 2024/11/12 23:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年11月12日 イイね!

連れて帰れたけれど・・・

連れて帰れたけれど・・・週末、 実家に預けて 義姉のワゴンRを借りて 何事もなかったように帰って来られました。

ところで ワゴンRの乗り心地の良さにビックリした。

ラパンやキャンバスと違って ムッシュの嫌いな突き上げ感があまりな無く 結構マイルドな乗り心地

高速道も 安定した走りに感じた

ラパンやキャンバスと違って 必死に走ってる感があまりなかった(笑)

アイドリングストップも キャンバスでは瞬間湯沸かし器の種火からボッっと火が付いたような感覚でエンジンが始動するけど ワゴンRはあまり違和感がなかった
(マイルドハイブリッドだから?)



翌日の月曜日  ワゴンRを返しに再び実家へ



お不動さんなら アミを預けて 電車で帰る心積もりもして・・・
 保険会社の連絡先も確認して・・・



さて、実家から歩いて15分ほどのところに 幼馴染の弟が亡くなったお父さんから引き継いだ自動車整備工場があります。
ヤナセの代理店でもあるここは、ベンツはもちろん 昔からスーパーカーや珍しいクルマが入庫していました。

数年前 亡くなる前のおじさん(前社長)にアミを見せに寄った際には
嬉しそうに眺めてたなぁ
ソ連時代のボルガも どこも対応してくれないから と持ち込まれたこともあるとか



なので、ちょっと診てぇ~ と、、、

エンジンを掛けて  すぐ止まってしまう症状をみて


オルタネータの不具合ではなさそう

バッテリーも問題なさそう

ドライバー一本でスロットルの調整?? ちょっと回転数を上げ気味??


たぶん 乗って帰る分には大丈夫だろうけど・・・

ということで、自走して帰宅しました。

念のため 高速道でなく 下道で・・・



めでたしめでたし? ???


Posted at 2024/11/12 10:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年11月11日 イイね!

帰るのイヤイヤ ご機嫌ナナメな アミさん

明日香に近い街にある マンションの一室
ポストの中の確認(チラシ処分)と部屋に風を通しておく名目もあり
リフレッシュを兼ねて この週末を過ごしました

土曜日夕方
自宅から向かう道中  鳥飼車両基地脇の近畿自動車道の
東海道新幹線高架下を くぐろうとする直前に

    ドクターイエロー が通過しました


 ドラレコ画像が荒く全く判別できませんが・・・
  (前方白い車の少し右上の横に伸びる黄色い物体が・・・)


わぁ、なんか いいことあるかもぉ~(^^♪ と喜んで走ってました♪


そして 西名阪道 柏原出口を下りようとしたところ



今度は まるまる太ったイノシシが横切りました

  数秒違えば衝突していたかも! こわっ


さて、

そんなこんなで 週末をマンションにて別荘ライフを楽しんで
日曜日の夕方 
さぁ、帰るぞと 奈良県内走行中にて

何度も 信号待ちでエンストしてしまう症状が・・・

走っていると 特に問題ないようですが
速度が落ちると ちょっと不整脈が・・・

信号待ちでも ちょっとアクセルふかし気味にしながら 

ちょうど帰路の方向20分ほど走ると 実家なので とりあえず寄ることに

大阪市内の混雑した高速道の上で 立往生するのも危険だし、なんか雨模様だし


アミさんを 実家に預けて 義姉のワゴンRを借りて帰ることになりました。


そして、今日  再び 実家へ

つづく・・・
Posted at 2024/11/11 18:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年10月22日 イイね!

ちょっと気になる 網六さんの症状

ちょっと気になる 網六さんの症状先日のアロンフランセ車山訪問にて

頑張って山登りをした網六(アミ6)さん


松本から上田に抜ける国道254号線

アクセルべた踏みで山を登って 次に ず~っと続く急な下り道

3速でエンジンブレーキを効かせながら 約40~50km/hで

ブウォーン!と叫んでいた六さんが


ふと エンジン音が静かになった  すぅーっと走ってる  ???

あれっ?  ギアがニュートラルになっているっ  !!!


また、クラッチを踏み 再度3速に戻すと ブウォーン!と 力んで走る 六さん


それが数回続いた・・・

イベントからの帰り道の大門街道でも

翌日 霧ケ峰高原から諏訪方面へ下るときにも 勝手にニュートラルに切り替わった

???????



4速ならば そうはならないみたい?!でもエンブレが効かずちょっと怖い

2速では エンブレが効きすぎて走れない!


中山道(ルート19)では、意識して下り坂を4速にして走ったのと、それほど長く続く急な坂道がなかったのか 何事もなく走って帰れた

中央道、名神高速道では 長い下り道でも ずっと4速で高速走行(約80km/h)だからか問題なかった



なーんか 嫌な兆候なのかぁ???


Posted at 2024/10/22 14:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「お魚キター!」
何シテル?   07/29 15:30
気まぐれムッシュです。 脱サラしてカフェを始めました。 全くの素人が修行もなしに、突然、気まぐれに営んでますので、たいしたものはありませんが、まーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'やす'さんのロールスロイス その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:11:55
冷蔵庫 電気無ければ ただの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 11:06:15

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
現代風解釈の空飛ぶ絨毯?! エアサスのやさしい乗り心地のピカソから乗り換えても遜色のない ...
シトロエン アミ シトロエン アミ
1969年生れ オランダからやって来ました。 全く別世界のクルマだと思っていたけれど、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
結婚20周年記念に新調しました。 新色ピンクよりも旧色ピンクの方が良いとのことで、廃盤色 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
嫁の叔父から10万キロ超のお古。 メンテナンスの掛かる金食い虫でした。 中国自動車道走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation