• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

スクラップ&ビルド

スクラップ&ビルド いくら井原が岡山市内より1~2度低いって暑いモンは暑いあせあせ(飛び散る汗)もう~ヘロヘロふらふら

このクソ暑い日に根気の要る作業をチョイスしたのはチョイ失敗したかな・・・たらーっ(汗)そう、ハーネス加工あせあせ(飛び散る汗)
もともとカプラーが割れててタイラップで抜け止めをしてあった箇所があってカプラー交換と、サーキット専用車ってことで使わないカプラー・配線(二次エア制御系・ターボコントロール系他)の撤去るんるん撤去するメリットはサージタンク下がすっきりするぐらいしかないけど、残ることで万が一にもトラブルが起こる可能性を排除しときたかったから取ったった指でOK んで、ブーストコントロールにノーマルハーネスの配線の一部を流用できるように加工して、今回はインジェクターの配線も加工して外部接続用のハーネスも新設したひらめき
写真はなんや分からんけど、とにかくバラバラ状態・・・爆弾回路図が実ハーネス内部でどう展開されてるか目で確認できるところまではバラしてます冷や汗2どこで切断して、どこで繋げばいいか一目瞭然るんるん

おかげで半日はきっちりかかってしまったけど、こういう具合に僕の作業はスクラップ&ビルドが基本です手(チョキ)どこか1箇所にブラックボックス部分が残った状態で他を修正・変更したとして、ある条件が重なった場合にトラブル回避できない可能性もあるし・・・。万が一にもそういうことが起こった場合に、そんなことが言い訳になるわけないしね・・・。実はかなり前に点火系ハーネスを大変更した車がある条件下でエンジンが切れない症状が出たこともあった冷や汗(納車前で助かったから結果オーライ)また、不調の点検を依頼された場合にも、確固たる根拠がなくても、経験上なんか怪しいと思ってる段階でスクラップしとけば結果的に最悪の事態を免れることができたんじゃないかと思えるケースだってあった・・・。

チューニングの仕事についてだけじゃなく、組織や人間関係、自己啓発についてもスクラップ&ビルドがベターだと思ってるし、そうできる身軽さ(大胆さ)はこの先も失いたくないと思ってます。従来から引きずってる、(悪)習慣やくされ縁や精神的な甘さなんかは一旦ぶっ壊して理想形を目指して再構築しないと大した変化も期待できんもんでしょウィンク一般的にはそれまで築いてきたものを失う危険性を危惧してつい守ってしまいがちなんでしょうけど・・・他人の価値観に意見するつもりはないけど、僕はそうはなりたくないねぇあっかんべー

どうも脱線しがちですね冷や汗今日はエンジンハーネス加工とインジェクターのパターン確認、吐出量・噴霧状態確認とこっちもバラバラにしてOリング全交換してエンジンに組もうと思ったら・・・んexclamation&questionインジェクターインシュレータがOリングキットにはいってなぁいげっそり先月エンジン組んだ時には入ってたのにむかっ(怒り)ちきしょー、マツダ部販はんキットから外してケツカッチンですねパンチ ぬぉぉぉ、明日また追加注文かぁ・・・バッド(下向き矢印)

今日は外道先生、K君、マリン君来店。マリン君SRエンジン見つかったかと思ってドキッとした冷や汗今のタイミングで具体的な作業依頼されると正直ちとツライ冷や汗早く180で走りたいじゃろけどあまり早くエンジン見つかりませんように(ー人ー;) ・・・いや、そん時は出来る範囲でどねんか鋭意努力しますですあせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | ロータリー | 日記
Posted at 2010/06/06 23:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また・・・来ちゃった♪
のび~さん

✨夢を信じて✨
Team XC40 絆さん

BMW 5シリース F11 に ア ...
ハセ・プロさん

古代遺跡?連続洞門
ライトバン59さん

LS500h F-SPORT AW ...
LSFさん

㊗️ みんカラ歴19年!✨
おいおい、やまちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation