
点検のためDへ行ったので
チョット見てきました
出来たてのF56
置いてあったのはS、意外にもMTでした(o^-')b
外観は写真とかで見てたので驚きもなく、
ほほ~っ、って感じでした
私の思ったあれこれと細かいことなどを…
なんだかんだ長文です(^^;
早速中を見てみます
ドアを開けて…
え?これはどう?
ドアノブを握らずに引っ張るんですね、しょっぱなからビビりましたw
これは指を挟んだりしないんでしょうか?
そんなマヌケはワタシだけですね…w
気を取り直し、座ってみて思ったのは…
シートのサイドサポートがデカイ!
ホントに標準?
大柄な人だときつそうな感じですが…ワタシはちょうどイイかな
まずクラッチを踏み込みます
あれっ?右…、クラッチ右寄りかな?
踏んだ瞬間、なんとなく左足がやけに右を向く感じがしました
フットレストが大きいのかな?
やけに足元が広い気が…
まぁ、何度も踏んでると、こんなもんか?って気もw
クラッチを踏んで、シフト操作…
ストローク長い…
これはワタシのONE7さん、ショートシフト&レバーカットをしてあるからなんですけど…
ここの差は心の中でガッツポーズ!でしたw
そしてこの展示車、アームレスト付きでした(゜○゜)!
これって標準?
座ってみると、目に飛び込んできたのは真ん前にあるメーター、
正面がスピードなんですね、その左にタコ…かわいくなりました
そして右のインジケーター?レブランプ!面白い!
と思ったら、燃料計だそうです…
よし降りるか、ドアを開けてと…
ドア厚い…?
ココの段が増えてる?
ドアを閉めてと…
ボムッ!
がちゃ…
ボムッ!!
お~、なんだか高級な音ですね~
でもやっぱ50の金庫みたいなガチャッ!て音もイイんですよね~( ゜ー゜)b
あ、せっかくなのでボンネットを開けてみましたオープナーが右になりましたね
カチャッ
ボンネットを開けてと…開かん…少し浮いただけだ…何故?
それを見ていたメカさん、「二回引いてくださいね」
2回?なぜ2回?
BMWの仕様ですかね?でも一体なぜ?
メカさん「ボンネット下のレバー操作が要らないんですよ」
なるほど、ロック解除とレバー操作の2回なんですね!!
無事ボンネットも開いたところで…
エンジン…ギチギチっすね(;^_^A
いまの車って気がします
そしてエンジンカバーに…「TwinPower Turbo」!
え?ツイン?
そこでメカさん、「排気を1、4と2、3でなんちゃらかんちゃら…」
ほ、ほう…よくわからんが排気効率とかそんな感じですかね(;^_^A
Twin、という文字を目にするとツインカムやツインターボを思い浮かべるのは
きっとおっさんなんだなという事は分かりましたw
あ、ツインカムはあってるのかな?
またまたメカさん、
「前方吸気、後方排気に戻りましたよ」
そ、そうですか50もそうですね、何がイイかわかりませんが…
前から後ろに流れた方が自然ですね…とテキトーなことを思いました…
エンジンルームを見ていてもボディーの大きさを感じます
上がったボンネットも50に比べると形は違えどもデカく思います
ボンネットを閉めた感じも新しい車は違いますね、バシッと閉まる感じです
ワタシのはドガチャンって感じw
そんなわけで
長々とまとまりのないことを書きましたが、
お付き合いしていただいた方、ありがとうございました<(_ _)>
すべてワタシの第一印象なので、次見たら何か違うことを思うかもしれません(;^_^A
わかったコトはひとつ…新車っていいな~w
いやいやONE7さんもまだまだ現役ですからね
もっともっと楽しく♪カッコよく♪…(*^-゜)v
この前のアルミ板、修正中です♪
ブログ一覧 |
one7 | クルマ
Posted at
2014/05/26 13:31:32