• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

TASKのステアリング操作!

本日の津軽地方は雪でした。




道路には雪が積もり滑りやすい路面。




FR乗りにはワクワクドキドキな季節の到来です。






今日のTASKは残業だったので帰宅は夜8時。




遅い夕食の後、入浴。




その時無駄にアクセルを吹かす音が聞こえてきました。


ウォンウォンウォンウォン!


雪が降ってる夜にやる事は1つ。




 


そうです。アレをやってるんです(何 





その音に釣られTASK出動!



今年初の雪道でチェイサーのドライブ!



家を出て数秒後、いきなりスピンモード突入!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



危うく特攻しかけましたが問題なくクリア。





夏の感覚でドライブするのはヤバイね(;^_^A





その後、ショッピングモールにも見えるサーキットに着き周囲を確認。









怪しいクルマが何台か居たよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








でもドリ車は1台もいないんだよね・・・VIPとかは居たけど。





ドリ車だったら近くに行くけどジャンル違いはちょっと・・・








この辺じゃ昔からこんな感じなんだよねぇ・・・









何しないで帰るのも嫌なんでクルマを横に走らせてみました。





まぁ、相変わらず下手だが昨年よりステアリング操作は上達したかな。





家を出た後のスピン回避も普通に出来たし。



















どう見てもドリ車にしか見えないJZX100に乗ってるTASKですが、実はドリフトはさっぱりなんですよ。






走る場所が無い&クルマの状態が悪いので走る事ができません。









それなのにドリフトが上達したのは何故か?













それは普段のステアリング操作にあります。








教習所で習うステアリング操作は腕をクロス させて操作しますが、TASKは送りハン&引きハンでございます。




文章じゃ説明できないので動画を見てちょ






 






普段からこんな操作なんですよ。



MAX織戸みたいにはできないけどね(;^_^A




全然ドリフトしないけど街乗りでこの操作でひたすら走る。




これだけでも上達するんですよ。  
 









TASKは3年くらいこれ以外の練習は一切やってません。










騙されたと思ってやってみてほしい。簡単には出来ないぞ。





最初はギクシャクしてまともに運転できないと思うけどね。








この操作はD1上位選手なら当然のようにやっている。ヨーロッパじゃこの操作を教習所で教えてるとか。









街乗りでも練習。ダラダラ走らない!







これがTASK流ドラテク向上理論だ。







TASKが遅いとか速いは別問題だけどね(ぇ

ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2011/12/05 23:26:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 23:33
壁|∀´)見てましたよククク

私のFRミニバンもやや重いがドリフトできますアッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚;)ノアッヒャッヒャ!!
普段は丘曳きプラウでドリフト…というか横滑り(爆)
コメントへの返答
2011年12月5日 23:49
しまった!下手な走りを見られた!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

エルでドリフト・・・エスティマでドリフトする人もいるのでエルなら余裕ですね(・∀・)ニヤニヤ

そのうち借ります(ぇ

プラウ・・・フルクロなら全然平気ですよ♪

ちなみに丸ハンドルコンバインは慣れないとドリフトしまくりです( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
2011年12月5日 23:37
早速行きましたか!
自分も保育園のお迎えの帰りに道の駅裏の駐車場で息子と一緒に軽くやってきました(笑)
TASKさんのご近所には公共サーキット?があるのですね(笑)

是非私のヴィヴィオで走りに行きましょ!
廃車にならない程度にでしたらバンバンやっていいですよ(爆)
コメントへの返答
2011年12月7日 0:00
逝きそうになりました!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

保育園の帰りに・・・英才教育ですか?(・∀・)ニヤニヤ

若者のクルマ離れを防ぐためには必要ですよね(ぇ

クルマ借りていいんですか?(;^_^A へタレなんで潰したりはしませんけど・・・
2011年12月6日 0:14
ショッピングモールにも見えるサーキットwww
確かに回ってる車居る居るw

うちも送りハン&引きハンだな~
もちろんドリフトなんてできないけど( ゚∀゚)・∵.グハッ!!
だから今日も仕事帰りに調子こいたら一回転したし(爆)
中央分離帯に乗り上げたり、縁石にぶつかんなくてよかったw
コメントへの返答
2011年12月7日 0:02
やっぱ北国だから何処も一緒だよね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


普段から送り&引きハンなの??それってドリフト練習?(・∀・)ニヤニヤ

でも一般道は・・・おとなしく走りましょw
2011年12月6日 0:43
・・・ (゚Д゚;)!?

マジっすか…教習所じゃ絶対NGって言われますよね…。

大学で自動車部とかに所属するとこうなる、って話を聞いたことはありますが、なんかドリキンがそれを全面否定しているビデオを見たことがあったので、やっぱダメなんだ…てずっと思ってました。

時代が違うのかな…?
変わっていきますモンね、ドラテク理論も…。
チョと練習してみます!
コメントへの返答
2011年12月7日 0:08
日本国内だと基本的にNGですよね(;^_^A

ドリキン・・・最近のD1ドライバーと比較するとドリフト中の操作は不安定に見えます。ホットバージョン等で見ても明らかですね。

でも素人とは違って致命的なミスはしないんですよね。


練習するなら最初は家の中でやりましょう。


丸い物体を回すだけでOKです。いきなり街乗りでやると危ないので(汗
2011年12月6日 3:25
今日からやってみます(≧ω≦)
そういえば軽トラだった…(゜∇゜;)

条件は関係ないです
とにかくドラテク上手になりたいんで(笑)
重ステだと楽しい事になりそう(^_^;)


こちらはまだまだ雪がすぐに溶けてつまらないので
十和田湖まで遠征して来ようかな
って思ったりします(笑)
コメントへの返答
2011年12月7日 0:12
パワステ付き軽トラだったらいいけど、いきなり
ハチロクでやるのは危ないよ(;^_^A

ハチロクでやるなら雪の上でやったほうがいい!


じゃないとパニックステアリングになるかも・・・
2011年12月6日 8:16
冬のドリフト練習はかなり有効っすよね!

とっさの時に無意識にカウンター当てられてると成長した自分を誉めたくなります(爆)
コメントへの返答
2011年12月7日 23:56
FR乗ってるなら雪ドリはやったほうがいいですよね!

全然速くないドリフトでも「オレってドリフト上手いwww」って気になるし(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


問題は車庫から出れるかどうか・・・
2011年12月6日 10:58
うん!これはすばらしかですね!(゚∀゚)


自分はどんなハンドルの回し方してるかよく解りませんアッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

ドリはシュルシュルハンドルですよ~アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

車が何処に行くか解らない&1000円払って10000円のお釣りがくる感じと言えば解りやすいっすね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
コメントへの返答
2011年12月7日 23:58
オラは100円払って36000円のお釣りを貰いますが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

シュルシュルの方が楽なんだけど自分で積極的に回すとカッコイイ!
2011年12月6日 12:18
なるほど。
一般道で普通に走る時には使う機会は少ないですけどね♪
d(´▽`)

カウンター当てる時こんな感じで投げたりはしましたが…

携帯でチラッと見ただけですが、よくよく改めて見るとスムーズ☆

戻す時なんか役立ちそうなサバキかたですな!!

機会があれば練習してみようっと♪
(*´▽`*)
コメントへの返答
2011年12月8日 0:00
街乗りでは役に立たない・・・というか変な運転です(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

4WDだと使う機会が無さそうですけど(;^_^A
2011年12月6日 16:53
連コメ♪

しかも、
81ですね…
(゚∀゚;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\

コメントへの返答
2011年12月8日 0:01
4WDでハンドル投げるのは危険が危ないですよwwwww


でも、覚えておいて損は無いと思います♪
2011年12月6日 19:43
オレもグネグネ道なんかは送りです(^^)

ドリは冬限定で、ぽいのはやってました( ´艸`)
コメントへの返答
2011年12月8日 0:03
お、ここにも送り派が(・∀・)ニヤニヤ


冬だけじゃなく夏もやりましょうよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

P氏のクルマで(ぇ
2011年12月6日 21:44
自分のはその派生型です(ぇ。
ギコチナイ送りハンドル(;´Д`)b

サーキット走ってる時は、クロスハンドルだとなんか掴み損ねたりすると怖いって感じでやらないのですが、基本的に両手でハンドルを10時10分に持って、そのままの位置で持ったまま回しきれるとこまでしか基本的にサーキットでは使わないですよね。
よくよく思えば(笑。
タイトコーナとかは別として、あまり舵角つけてもタイヤのグリップが逃げる気がします。


街乗りだとロック・トゥ・ロックまで回す場面もあり、急いで回す必要も無いのでクロス使いますが(´∀`*)
コメントへの返答
2011年12月8日 0:12
ドリフトだと有効ですが速く走るには必要ない技です(;^_^A

タイムを短縮するには舵角が少ないほうが転がり抵抗にならない&タイヤ温存に有効なんですよね。(極端なヘアピンは除く

実はこの技、別な目的もあるんですよ。

1 座席が低くなってるので腕の運動量が多いクロスだと肘かけにぶつかる。

2 厚着をすると腕を動かしにくくなる。


この2点を解決するためにも使ってるんですよw
2011年12月6日 23:04
 
 この世で一番エライと思われる、通称『シュルシュル・ハンドル』ですね(笑)。

 いつでもどこでも、とりあえずフルカウンターから始まる緻密な暴走…。

 危ないですねぇ~(笑)。
 
 

コメントへの返答
2011年12月8日 0:15
う~ん、これはシュルシュルとは言いませんよ(;^_^A

シュルシュル=ステアリングが勝手に戻るのを利用してカウンター です。


暴走の基本は街乗りで学ぶものです(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
2011年12月8日 0:10


インプで投げませんよ…
ヾ(´∀`;)

それこそ81の時です♪


今日、営業車で鋭角な交差点で少しやってみたが…


無意識にクロスしちゃう★
(゚∀゚;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\
コメントへの返答
2011年12月8日 0:18
おぉ!やってみましたか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


まぁ、これは慣れるまで時間がかかるんですよね(;^_^A

大きめの皿を回して練習するといいかもwww

奥さんに怒られない程度に(笑
2011年12月8日 23:30
Crazy Driftいっすよグッド(上向き矢印)うれしい顔ぴかぴか(新しい)

ステア操作はあんな感じっすねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)(; ゚∀゚)ブッハハハハ八八八八ノヽノヽノヽ/ \/ \晴れ


モータースポーツYouTubeにうれしい顔指でOKwww
コメントへの返答
2011年12月11日 0:31
動画みたwwww


あれってオーストラリアかな?

2011年12月11日 12:30
クレイジードリフト incar のほうっすよ(o^-')b !

雪山であんな感じにステア操作してください( ´艸`)♪www


NEWGランドっす(≧ω≦)b
(NZ指でOK

Mad Mikeのフォーローターグッド(上向き矢印)いっすよ~

1Jが最高すけどね(*`艸´)ウヒヒw
コメントへの返答
2011年12月12日 0:22
見たいけど発見できないよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

URLは??
2011年12月12日 0:28
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=3zQ-EN-EMnw

( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2011年12月13日 0:04
元D1ドライバーの植尾じゃないかwww

こんなの無理(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

確かオートポリス走った時の映像だねぇ

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation